マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

日記。

日記。

正午近くに起床…。
目が醒めるまで散歩。
30分程英語のドリル。
外でタバコを吸っていたら成人男性の大きな泣き声が聞こえて来る。
怖いから、家の鍵を閉める。
タバコがなくなる。やめてみたいかもなので、買わないでいる。

ピアノを弾き出す。
現在。

我が家は平和です。

でわ、ハッピーマンデーを!

色々な苦しみが軽くなる。

色々な苦しみが軽くなる。

前にもnoteで紹介した事があると思います。
途中で読み進めるのを断念してましたけど、ふと思い立ってまた読み進めています。

子供の苦しみを見つけて行動出来る大人でありたいと強く思えるようになりました。

子育てに悩んでいたり、自分の過去の辛さから苦しんでる人がいたら勧めてみて下さい。
統合失調症の私でさえ心が軽くなる漫画でした。
専門書と格闘するのもいいけど、たまには漫画やアニメでも心が明るくな

もっとみる
ゴールデンウィークなるものは占いばっか見てた…。

ゴールデンウィークなるものは占いばっか見てた…。

すっごく良い事書いてたけど、なーんにもありませんでした笑

物事は捉えようですね。
何にも起こらなかった事が最善の結果かもしれません。特に国際情勢きな臭い中、私が住んでいる所では特に大きな事件もなく。

占いが悪いってわけでなく、やるのも結構なんですけど、メンタルに支障をきたすくらいの依存はヤバい。よって、しばらく占いはVOGUEの占いをちょろっと確認するくらいですね。

というわけで、音楽ネタが

もっとみる
スマートフォンとイヤフォンで視野が狭くなっていたかもしれない。

スマートフォンとイヤフォンで視野が狭くなっていたかもしれない。

約10年ほど、スマホとイヤフォンを手放せない時期が続いてました。

原因としては、統合失調症になりたての頃は幻聴が酷く、気にしたくないので大音量でイヤホンから音楽を聴きながら歩いたりしていました。

色々な経過を経て、幻聴は体調がすぐれない時、ストレス過多な時、睡眠不足の時、薬をうっかり飲み忘れた時、など聞こえる条件が限られて来たので音楽を聴くルーティンを外すという勇気で周りがハッキリ見えるように

もっとみる
英語の勉強をする!

英語の勉強をする!

上には上がいます。

「一流になりたければ英語をやりなさい」
と、恩師の言葉を背に。

十分勉強したかと言われれば、そうではないです。

音楽学校の先生にも、
「まだまだ勉強することは沢山ありますよ」
との言葉もいただき。

人生、勉強だけじゃないにしろ、勉強しないと人生楽しく生きれない性分なのかもしれません。

楽しく勉強するために、中学レベルのドリルからやってますけれども、サクサクやってるから

もっとみる