マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ビリー・アイリッシュが面白いかも。

ビリー・アイリッシュが面白いかも。

デカルトは言った「我思う、故に我あり。」
の言葉を曲にしちゃって面白い。

テレビで初見の時はグロテスクなMVだったので、ちょっとゴメン、みたいな印象だったけど、ドキュメンタリームービーの最初だけ観たらやたら綺麗な曲で歌ってたから印象がガラリと変わって興味を持った。

多面性じゃないけど、人間一人っていろんな面が角度を変えれば見えるものだなと思います。
そういう点で考えると、普段ウマが合わない人に

もっとみる
真理ではなくても気持ちを語ることも重要かも。

真理ではなくても気持ちを語ることも重要かも。

多様性、確かに大事なことだ。
今日は(と言っても最近よくあるのだが)ドキドキする事があって、思わずYESと言ってしまいそうだったが、断った。

具体的なことを書くと、その事柄について人物が特定されるおそれがあるので書きませんが。

抽象的に書くとすれば、男女関係です。

ええ、気持ちがないので断りました。
もしかしたら、気持ちって真理より大事なことなのかも。

風呂入って明日も働くか!

バラ色の日々

イエモンを初めて聴いたのは思春期の頃。
こんな大人がいるのか、なんだか苦しげに歌っているなと思っていたが、今になってわかる。

Smart USENで放送されました。

Smart USENで放送されました。

ダメ元で送った曲が放送されました!
今年の目標早くも達成したので、後は普通に馬車ウマの様に働いて、ベンゾウさんの如くお勉強に励むのみです。

今までの苦悩が何だったって思うくらいスッキリ。一応必ず放送される様ですが、審査というか、音楽になってないものは却下される様なので、音楽として私の音源が認識された事に喜びを感じます。

という事で、今はこの名義でリリースするつもりはないですけど、

Raye

もっとみる
狭っ苦しい人間関係が苦手。

狭っ苦しい人間関係が苦手。

ちっちゃい頃から色んな出会いと別れが人より多かったからか、狭い人間関係がとても苦手である。
SNSでほぼ世界中の人達とコミュニケーション取れる世の中ったって、世の中良い人ばかりではないし不特定多数の人たちと親密にはなれない。かと言って、毎日家族以外の人間関係が狭っ苦しかったらたまったもんではない。

と、今日は楽器屋さんに久しぶりに行って、値段のついてないベースを試奏してきました。フレットも錆びて

もっとみる