マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

清掃の仕事と、ピアノの仕事。

清掃の仕事と、ピアノの仕事。

意外にも、フジコヘミングさんは苦労人であった。お金持ちの家の出でもなく、病気も何度もあった。私との類似点が青山学院だけでなく、清掃の仕事、ピアノ、病気という点で、何度もこの本を図書館から借りて読んでいる。
沈みがちな時や、モヤモヤしてわけわからない時に、読むと割とスッキリする。
タバコについても類似しているが、これだけはやめなければならないが、気づいた事が一つ。悩んでいるのは自分一人だと思わなけれ

もっとみる
アルバイトと司書課程と音楽学校

アルバイトと司書課程と音楽学校

東京未来大学を卒業してからは絶賛フリーターなのですが、このままで終わるヤワな私ではないです。
車は結局まだ買えないが、逆に今買って、「へーいねーちゃん俺の車乗らねーかー?」なんて事してたら今までの事が全て水の泡になっていると思う。
というわけで、来年度音楽学校復学のことを色んな人に言うと、何故?と聞かれるが、仕事が欲しいからです。それも、最高の。それもまた何故?と聞かれそうですが、最高の人生が欲し

もっとみる
矢沢あい派というよりかは二ノ宮知子派。

矢沢あい派というよりかは二ノ宮知子派。

個人的な趣味の話です。
のだめカンタービレは言うまでもなく、よっぱらい研究所は最高です。
プリごろ太もよく出来た劇中劇だと思います。なので、プリごろ太マーチは軽くたまに口ずさみながら散歩しています。

ネットの外に思い切って出てみる(紙とペンで連投煉獄からの脱出)

ネットの外に思い切って出てみる(紙とペンで連投煉獄からの脱出)

最近、ふでぺんを買いました。筆の感じをいい感じに書いてます。ボールペンも使います。
スマホやパソコンはあくまでもツールとして、やはり、デジタルは便利だけど、紙とペンの方が好きだ。

なんのこっちゃわからない人には訳の分からない画像ですが。私の作曲工程は大体こんな感じです。あらかた大まかな流れとセクションを作って削ったりつけ加えたり。DTMが出てきてから便利だ楽だと、そればっかりやっていたけど、やっ

もっとみる
音楽学校復学の件。

音楽学校復学の件。

このたび、ようやっと来年度から音楽学校復学となる方向で動いています。辛抱強くなったなぁと先に実感。
しっかりしたところで学ぶからには周りを幸せにできる音楽を奏でられるようになりたいです。新年の抱負としてここに偏頭痛に悩まされながらも示します。

加えて、気をつけたい事。音楽でもなんでもそうだけど、こき下ろすだけこき下ろしておいて私わるくなーいもーんって人は確実によくはないので、それだけはどこでもか

もっとみる