見出し画像

毎日たった1文字を10分間ひたすら書く。その驚くべき効果とは!?~一筆愛の美文字瞑想~

「一筆愛の1日10分 美文字瞑想」とは?

画像1
画像2

去年の年末に思いつき、面白そう!これ絶対良い!っと
自信を持って始めた「1日10分 美文字瞑想」
書道の経験と宮崎ともこさんの幸せを見つける脳トレで
学んだことを掛け合わせて創った
一筆愛のオリジナル講座です。


どんなことをするの?

毎日20時半にZOOMで集まって
まず今日の一文字を発表します。
そして、美文字になるコツとポイントを
書いてる手元を画面でお見せしながら
レクチャーします。

(ボールペンと筆ペンで見本を書きます)


画像3



そのあとは書き書き黙々タイムです。
   ↓
約1分前に あと1分ほどです。とお声掛け。 
   ↓
10分経つと
そろそろお時間になりました~と
お声掛け。 

最後に頑張った自分に拍手をして終わります。


上記が「美文字瞑想」の流れなのですが
時間が来ても皆さん黙々と書かれてて
なかなかお顔を上げませんw

それだけ集中して書かれてるということです。

画像4
画像5

なぜ21日間なの?

人の習慣形成には21日間必要と言われています。
私は宮崎ともこさんの幸せになる脳トレを受けて
今は講師研究生をさせていただいているのですが
その脳トレ講座では、あるワークを毎日するのです。
とりあえず、100日間毎日しました。


画像6



そしたら、始めはきつくてきつくて仕方なかったワークが
あるときから突然、毎日しないと寝れないぐらい
気持ち悪くなったのです。

これにはめちゃくちゃビックリしました。
このときに初めて、講師の宮崎ともこさんが言ってた
「脳は変えれる」の意味が理解出来ました。

それから私は脳トレを2年以上続けてます。

この経験を活かして
1日10分 美文字瞑想も
21日間チャレンジして、脳の変化を体感していただきたい。
あと、環境の影響が大きい事を体感していただきたい。
(宮崎ともこさんの脳トレ講座は講座生全員のワークが見れるようになっています。だから、みんな頑張ってる様子が分かるので私も頑張ろうって
なりました)

また、この21日間続けられたら少しは自信がつくと思います。
その自信を是非、他のことにも活かしていただきたいと
そういう想いで21日間に設定しました。

*2月は日数が少ないので14日間チャレンジにしました。
(毎月10日スタートで30日までにしているため)

画像7
画像8



意識から無意識の世界へ

文字を書くって、意識から無意識の世界に
入り込めます。

始めはどこを直したら美文字になるかなとか
考えながら書き始めるのですが
書いてるうちにだんだんだんだん
自分の世界に入り込み、知らないうちに
瞑想状態になるのです。

この知らないうちに
というところがミソです。


だって瞑想状態に入りたいって思っても
やはり人間、煩悩が出てきませんか?
元々写経(お経を写すこと)は
煩悩を無くすために始まったと言われています。


だから、文字を書くだけで
誰でも瞑想状態になれるのです。

動


美文字瞑想の効果はいかに!?

画像11

 

1月は21日間チャレンジ
2月は14日間チャレンジ
を開催したのですが
2月の開催は1月にご参加いただいた
リピーターの方が多かったです。

毎日ZOOMで顔を見ていると
それがいつの間にか習慣づいて
ロスが起こるようです。

私も正直ロスになりましてw
数日間無料開放しました。
私が書きたくなりまして。。。

でも参加者さんの多くが
私と同じ状態だったようです。

そしていただいたご感想がこちら。
  ↓
・集中力がついた
・ざわざわしていた心が落ち着いた
・毎日癒しの時間だった
・みんながいるから頑張れた
・終わっても、20時半になると机の前に座ってしまう
・字がきれいになった
・心が整った
・お手本書きが早くなった(書道の先生をされてる方)
・やみつきになった
・子供もそばで勉強するようになった

などなど嬉しい変化がずらり。
上記の変化は想像していたものの
実際にそれを生徒さんの口から直接聞けるというのは
もうもう書くことの凄さ、集団の力などに
より確信が入った私です。

画像18


そして普通の瞑想だと
効果って視覚化することが難しいと思うのですが
「美文字瞑想」は字がだんだん整っていくので
成果が分かりやすいのですね。

そうなるとやはりもっと書こうと思いますし
モチベーションもUPしてきます。

変化が目に見えるのも
「美文字瞑想」の良いところかなと思います。


美瞑想の様子は「ナジャ・グランディーバのチマタのハテナ」でも
放送していただきました。


画像14
画像12
画像13
画像19

文字を書くことは自分と向き合う大切な時間

画像15

文字を書く時間を持つことは
自分の内面と向き合う時間でもあります。
書いてる間は他のことは忘れて集中します。

この時間を持てる人は自分のことを大切に
している時間でもあります。
そして書く事を続けていくと、いつのまにか
内観力がUPします。

色々感じる心が育ちます。
そしてだんだん自分に自信が出てきます。
これも不思議なのですが
どこか自分の軸と言いますか
芯のようなものが出来上がっていきます。

書き終わると、ヨガを終えたときのように
どこか身体に1本、筋がピンと入ったかのような
感覚を味わえます。

集中力はもちろん精神力も鍛えられます。
そうなることで
文字を書くだけではなく
他のことにもやる気が湧いてきます。

文字も書いてるとだんだんきれいになっていきます。

そう、美文字とともに最強マインドも作れるところ
それが「一筆愛の美文字瞑想」です。


イライラ・もやもやを減らしたい人に最適

画像16


10分 毎日同じ時間に集まって書く。
1日のうち、たった10分です。

それだけで
集中力がUPしたり内観力がUPしたり
心が整って穏やかな気持ちになっていきます。

そしてその日、嫌な事、辛い事があっても
文字を書くということは自分の感情を書き出してることにも
なるので、いつの間にか書くことでイライラもやもやの気持ちが
なくなっていく感覚を味わうことができます。

もし嫌なことがあったら
頭の中はそのことでいっぱいですよね。
他の情報が入らないぐらい脳は
イライラもやもやでパンパンになってます。


だけど書くことによって
そのパンパンになった脳に新しいスペースを
作ることができるのです。


そうすると気持ちに余裕が出てきます。
脳はスペースが限られてます。
出してあげることをしないと新しい情報は
取り込めません。
*アウトプットが大事と言いますがそれもこういう理由です。


書くことによって
イライラもやもやの感情も一緒に吐き出してることに
なるので、いつの間にかイライラもやもやが軽減されるのです。


脳の作りを理解すると
色々面白いです。


現在募集中の「美文字瞑想」


『一筆愛の1日10分 美文字瞑想! 21日間チャレンジ!』

日時:5/10(月)~5/30(日)
   毎日夜20:30~20:50頃

毎日同じ時間にzoomに集合し
みなさんでたった一文字を
黙々と書きます。

書く前とあとは3~5分ほど私がお話をします。
美文字になるポイントもお伝えします。
なので上記の時間になってます。

実際に書いていただくのは
10分間になります。


場所:オンラインzoomにて開催
   ビデオオフ・音声オフでもOKです。
   すっぴん、パジャマ何でもOK。


ご用意いただくもの
・zoom
・ ボールペンor筆ペン
・紙やノート
(参加者さんには方眼用紙のPDFを
お渡しさせていただきますので
印刷して使っていただいても🆗)


参加費:5000円(1日 238円!!)⇒R3年以降、金額変更しております。
前月受講の方、
定期レッスン受講生は割引有り。
途中参加も大歓迎。

★1日だけ参加したい!
 ドロップインご希望の方は
 500円で受講可能です。
 ⇒R3年以降、金額変更しております。



詳細&お申し込みは下記から


その他レッスンのご案内


最後に

何をいつ始めるかはその人次第。
やはりタイミングってあると思います。
私は自分がそうだから分かるのですが
心と一致しないことはしたくないし
実際に出来ません。


本当に心からやりたいと思う気持ちと
きちんとした目的がないと前に進めないのです。


書道もそういう理由で子供のころは
字がきれいになることの意味が分からず
書道教室に通いませんでした。
ただ書くことは好きで、「書き方」や「お習字」の
授業は好きでした。


実際に習いに行き始めたのは
社会人1年目の冬です。
賞状を書く仕事がしたいという目的が出来て
習い始めました。

画像20




・わくわくすること
・きちんとした目的があること
・ゆるゆるでも続けれること


この3つが揃ってるので約20年
書道を続けることが出来ています。


最後のゆるゆるも大事ですね。
1回も休んだらダメな教室とかしんどいですよね。
だって書道だけが人生じゃないから。
それに体調が悪い日もあると思うのです。
そんなときはどうぞ休んで下さいと伝えてます。
そして休んだ自分を責めないでくださいとも。


せっかくやる気を出して参加してくださったのに
1回休んだだけで失格みたいな制度は当然採りません。
どんだけ厳しいんだ~!って思います。


休んでも、いつ戻られても自由です。


今回の「美文字瞑想」も毎日参加していただくほうが
変化は感じやすいのですが、それでもやはり
他の大事な用事や仕事が入ったりすることもあると
思います。


そういうときは優先したいこと、
優先しなくちゃいけないことを選んで下さい。
それも大切なことです。
ただ、これをしてもっと自分に自信をつけたいだったり
変わりたいって強く思ってる方は毎日参加するって決めて
ご参加いただけたら良いかなと思います。


人生のうちのたった21日間です。
そのあとの人生を穏やかで自分らしく
心豊かに過ごすためには
めちゃくちゃ短い時間だと思います。


・美文字になりたい方
・自分の時間を持ちたい方
・挑戦したい方
・なにか分からないけど新しいことを探していた方
・瞑想ってよく分からないけど字を書くだけなら出来そうって方
・毎日のイライラもやもやから解放されたい方
・これホント?だまされてる?でも気になるって方



きっかけは何でも良いのです。


頭で考えるより、ピンと来たことに従うと良いと思います。
私は今まで直感で初めに思ったように行動すると
上手くいっていることが多いです。


1月から毎月ご参加くださってる方も
いらっしゃいます。


今月はどんなメンバーさんと
21日間 毎日過ごさせていただけるのか
今から楽しみです。

こんなに長くなる予定はなかったのですが
暑苦しく書いてしまいました。
ここまで長文を読んでいただき
お時間ちょうだいし、有難うございました。
ご縁に感謝致します。

一筆 愛
(いっぴつ あい)

画像21




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?