LOVE&Co.

一般社団法人LOVE & Co. (ラブアンドコー)はオフィスで行き場のない猫を保護、家族募集をしています。保護猫をパッケージモデルに起用したコーヒーや雑貨を主にオンラインで販売。収益を保護活動費にするソーシャルビジネスをやってます。http://love-and-co.net/

LOVE&Co.

一般社団法人LOVE & Co. (ラブアンドコー)はオフィスで行き場のない猫を保護、家族募集をしています。保護猫をパッケージモデルに起用したコーヒーや雑貨を主にオンラインで販売。収益を保護活動費にするソーシャルビジネスをやってます。http://love-and-co.net/

    マガジン

    • YUMI IMAMURAダイアリー

      ラブコスタッフ今村のダイアリー

    • LOVE & Co. 裏話

      ラブコスタッフの日々の仕事、デザイン裏話、グッズ制作の様子などをご紹介していきます

    • ケイコヤマシタ ダイアリー

      ラブコスタッフ山ちゃんの日記

    ストア

    • 商品の画像

      ピロピロシルエットT<United Astle 5.6 oz>

      ※この商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 大人も着れる可愛すぎないネコTシャツ! モデルとなっているのはピロシキくん。 ピロのでっぷりとしたシルエットがTシャツになったら可愛いなと思って作りました。 Tシャツはアメリカンライクなボックススタイルがカジュアルで着こなしやすい1枚。カジュアルなプリンタブルウェアの代表、United Athleの一番人気Tシャツです。 般的なTシャツに用いられる「カード糸」と美しく光沢感のある高級な「コーマ糸」をバランスよく使うことで、柔らかい肌触りと高いクオリティを実現しました。 着心地の良さから何度も着まわすことで気になるTシャツのよれ。 United Athle 5.6oz Tシャツはそんな型崩れを防ぐために、Tシャツのきれいな形を保つ上で重要な首回りのダブルステッチを採用しています。 素材:綿100% セミコーマ糸(5.6oz) カラー: インディゴ
      4,200円
      lovemetshirt
    • 商品の画像

      <ミュージシャンシリーズ> OKAMI Tシャツ ( United Astle 5.6 oz)

      ラブコの保護猫、おかみちゃんが某シンガーに変身! 人気のデザインがT シャツになりました! ※この商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 Tシャツはアメリカンライクなボックススタイルがカジュアルで着こなしやすい1枚。カジュアルなプリンタブルウェアの代表、United Athleの一番人気Tシャツです。 般的なTシャツに用いられる「カード糸」と美しく光沢感のある高級な「コーマ糸」をバランスよく使うことで、柔らかい肌触りと高いクオリティを実現しました。 着心地の良さから何度も着まわすことで気になるTシャツのよれ。 United Athle 5.6oz Tシャツはそんな型崩れを防ぐために、Tシャツのきれいな形を保つ上で重要な首回りのダブルステッチを採用しています。 素材:綿100% セミコーマ糸(5.6oz)
      4,200円
      lovemetshirt
    • 商品の画像

      ピロピロシルエットT<United Astle 5.6 oz>

      ※この商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 大人も着れる可愛すぎないネコTシャツ! モデルとなっているのはピロシキくん。 ピロのでっぷりとしたシルエットがTシャツになったら可愛いなと思って作りました。 Tシャツはアメリカンライクなボックススタイルがカジュアルで着こなしやすい1枚。カジュアルなプリンタブルウェアの代表、United Athleの一番人気Tシャツです。 般的なTシャツに用いられる「カード糸」と美しく光沢感のある高級な「コーマ糸」をバランスよく使うことで、柔らかい肌触りと高いクオリティを実現しました。 着心地の良さから何度も着まわすことで気になるTシャツのよれ。 United Athle 5.6oz Tシャツはそんな型崩れを防ぐために、Tシャツのきれいな形を保つ上で重要な首回りのダブルステッチを採用しています。 素材:綿100% セミコーマ糸(5.6oz) カラー: インディゴ
      4,200円
      lovemetshirt
    • 商品の画像

      <ミュージシャンシリーズ> OKAMI Tシャツ ( United Astle 5.6 oz)

      ラブコの保護猫、おかみちゃんが某シンガーに変身! 人気のデザインがT シャツになりました! ※この商品画像はイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 Tシャツはアメリカンライクなボックススタイルがカジュアルで着こなしやすい1枚。カジュアルなプリンタブルウェアの代表、United Athleの一番人気Tシャツです。 般的なTシャツに用いられる「カード糸」と美しく光沢感のある高級な「コーマ糸」をバランスよく使うことで、柔らかい肌触りと高いクオリティを実現しました。 着心地の良さから何度も着まわすことで気になるTシャツのよれ。 United Athle 5.6oz Tシャツはそんな型崩れを防ぐために、Tシャツのきれいな形を保つ上で重要な首回りのダブルステッチを採用しています。 素材:綿100% セミコーマ糸(5.6oz)
      4,200円
      lovemetshirt
    • もっとみる

    最近の記事

    • 固定された記事

    保護ねこがはたらく会社 LOVE & Co. です

    LOVE& Co.についてこんにちは。一般社団法人LOVE & Co.(ラブアンドコー、略してラブコ)です。 わたしちの会社は保護ねこが働く会社。 クラウドファンディングで支援を募り、2016年3月に世田谷区等々力にオフィスが誕生しました。その後、支援者様のご厚意により、2019年10月に現在の川崎市宮前区に移転してきました。 行き場のない野良猫をオフィスで保護し、里親募集をしています。と言ったら保護団体のような響きですが、ちょっと違っていて、保護猫たちをパッケージにデ

      • 諸行無常 ラブコ引越しagainの経緯 その5 松本のテナント契約!

        3度目の引越しをすることになったラブコ。なぜにまた引越し?その経緯を綴っております。今村の移住とともにラブコも松本に引っ越すことが決まりましたが。。。 奇跡のタイミングでテナントが募集に出ていた 悩んだあげく、移住先の松本でラブコをやることに決まったわけですが、自宅となる家のめちゃくちゃ近くで空きテナントらしき場所があることを思い出しました。「こんな近くでお店出せたらいいよな」と思っていましたが、募集してるのかどうかもわからないし、当時はまだ松本でラブコをやるつもりは全く

        • 諸行無常 ラブコ引っ越しagainの経緯 その4 まだまだジェットコースターは続く

          ラブコが三度目の引っ越しをすることになった経緯を綴ってます。 前編、後編くらいで終わるつもりが、いろいろありすぎてなかなか終わらない。。。実は昨年のクリスマスにはじまったラブコのドタバタの舞台裏をお届けしております。 ごめん、移住するの早まった 当初、1−2年後に移住するという計画だったのですが、いざ、動き出してみたらそんな呑気にできるものじゃなかった。。。 一旦、方向が決まったらすぐに行動したくなる性分だということもありますが、家のローンのこととか、年齢の問題、それに物

          • 諸行無常 ラブコ引越しagainの経緯 その3 状況がコロコロ変わるけどほんとに移住するのか

            今村の移住に伴い、ラブコの3度目の引越しが決まったわけですが、その経緯や裏事情をお届けしております。 その②では将来的にラブコ解散の話も出たわけですが、なんとか解散とはならず、存続の方向で進むことになりました。解散か存続かで今後の方向性がだいぶ変わってきますからね。 この時点では、私はタイミングを見て代表理事から退いて、一理事として関わっていこうと思ってました。 とりあえずどこに移住するか ラブコはそんなわけで話がなんとなくついて、今度はどこに移住するか、という話。だん

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • YUMI IMAMURAダイアリー
            LOVE&Co.
          • LOVE & Co. 裏話
            LOVE&Co.
          • ケイコヤマシタ ダイアリー
            LOVE&Co.
          • ゆいちゃんダイアリー
            LOVE&Co.
          • LOVE ME SHOPからお知らせ
            LOVE&Co.
          • LOVE&Co. ラブコの魅力的な保護猫たち
            LOVE&Co.

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            諸行無常、ラブコ引越しagainの経緯 その2 -解散も出てきた話

            こんにちは。今村です。 前回に続いて、移住することになったドタバタを綴っていきます。 赤裸々に内情を晒してしまうのですが、ラブコやっている以上、仕方ない。 応援してくれている皆様に、説明義務があると思うので腹を括って書こうと思います。 ラブコどうするんだよ そんなわけで、突然の移住したい宣言を受け、いろんな選択肢を頭の中で考えまくりました。多分、近年で一番頭使ったんじゃないか。。。まあ、頭使ったというか、人生と向き合ったというか。当たり前のことが当たり前じゃなくなり、「諸

            諸行無常、ラブコ引越しagainの経緯 その1 -2022年のクリスマス事変-移住します

            こんにちは。今村です。 今年の1月にオフィスを移転したばかりのラブコですが、実はまた引越しすることになりました。 色々と未確定なことが多かったので差し控えていましたが、諸々決まってやっとお知らせできる〜!! わたくし、長野県の松本市に移住することになり、松本でもラブコの拠点を作ることにしました。今いる場所は今月末に引き払い、7月からは武蔵小杉のラブコと松本のラブコになります。 なんか2拠点体制なんて会社が大きくなったみたいですが、全然そんなことはなく、それぞれの場所でこじん

            ペットの救命救急法講習に行ってきた話

            今更になってしまいましたが、スタッフ山下、4月上旬に「ペットセーバー」という、主に犬や猫を対象とした救命救急法の講習会に行ってきまして。 今回は、その講習会のことを自分の復習兼ねてご紹介したいと思います! この講習会を知ったのは、Instagramの広告でした。 『救命救急』というと「医療の知識や資格もない素人に習得できるのか?」と思ってしまいますが、要は動物病院につなぐまでの応急処置の方法です。 呼吸と脈の確認・心肺蘇生法・人工呼吸法・気道遺物除去など“救命”に関わること

            ラブコさんとの出会い② by yui

            そんなこんなでラブコさんでのお掃除ボランティアを始めたのが2年前の1月でした。 好きなことをしたいのならもっと早くに猫のこともやったら良かったじゃん、と思うかもしれませんが、実はラブコさんと出会った後に行っていた猫シェルターのボランティアで苦〜〜い経験をしました。 その経験がなかなかしんどくて、しばらくボランティアはいいかな、、と思ったままラブコさんが遠い記憶になっていたんです。 あの時ラブコさんを思い出して、勢いで連絡を取って良かったなぁと思います。苦い思い出も機会があれ

            見事ご縁をつかんだシャ子ちゃんの思い出

            こんにちは。ラブコスタッフの山下です。初noteです。やっと書きます。 最初の投稿はやっぱり、先日無事卒業していきましたシャ子ちゃんのお話を。 シャ子ちゃんは結構苦労して捕獲した、私にとってはちょっと思い入れのある子でして。先日正式譲渡が決まった時に、今までの記録をまとめてみようと思いたちました。ちょっと長いと思います。 シャ子ちゃんとの出会いは2022年5月21日。 「自宅ガレージで野良猫が子育てしている。子猫はまだ小さい。保護してもらえないか?」多分そんな内容だったか…

            お宝いっぱい!作家さんによるラブコCATSのグッズが大集合!クリエイター祭り2023 SPRINGを今年も開催します!

            ラブコの設立当初から開催しているチャリティオークション、ラブコクリエイター祭り!今年も喉から手が出るほど欲しいお宝グッズがたくさん登場!! この企画は作家さんたちにお願いして、ラブコCATSをテーマにハンドメイドのものを作っていただく、というもの。大変レアアイテムなので通常販売ではなくオークションとして販売することにしたのが始まりです。 ラブコC ATSたちはクリエイターのモノづくり魂を刺激するのか、なぜかこのイベントを開催する以前から、「ラブコの猫ちゃんでこういう作品を作

            里親さん募集中!ラブコ設立前からの長い付き合いになっているキョロちゃんとピーナッツ姉妹とのあれこれ 後編

            今日はキョロちゃんとピーナッツのあれこれの後編です。(前半はこちら)。 あずかりさんのお家にGO! 前回、キョロピー姉妹が他の猫とあんまり折り合いがよろしくないというお話を書きました。 どうしたもんかと悩んでいたら、なんと預かってくださるという優しい方が現れまして、二人はセットで一時預かりさんのお家にお世話になることに。 しかも、あずかりさんは猫を飼うのが初めてというじゃないですか。 初心者の方に、なかなかハードルが高い姉妹、大丈夫か一抹の不安はありましたが、それはとても

            里親さん募集中!ラブコ設立前からの長い付き合いになっているキョロちゃんとピーナッツ姉妹とのあれこれ 前編

            今日はラブコの保護猫、キョロちゃんとピーナッツAKA ピーちゃんについて改めて書くことにしました。 現在私たちニンゲンスタッフと一緒に勤務している姉妹猫。 この人たち以外はみんなラブコのお引っ越しとともに一時預かりさんのお家にお世話になっているので、毎日顔を合わせているのがこの姉妹。 そうそう、ラブコは現在家族募集中の猫が12頭いるのですが、家族募集と譲渡促進のために、スタッフでそれぞれ担当を決めてPRしていくことになりました。で、私今村は自分で保護したキョロちゃんとピー

            ラブコさんとの出会い by ゆい

            こんにちは。スタッフのゆいです。 この度スタッフそれぞれのマガジンを作ろう!ということで、何を書こうかな〜と思いつつ早1ヶ月経ってしまいました。 代表の言う通り、普段あまり文章を書いていないと一回が一大仕事みたいな感じになってしまって、ますます書き始めるまでの腰が重くなってしまうものですね。。 文章を抵抗なく書くにはとにかく慣れること!一旦細かいことは気にせずどんどん書いてみたいと思います〜 カレーちゃんのこと、チヨちゃんのこと、行って楽しかった場所のこととか書きたいことは

            ラブコのスタッフの日常を紹介すべく、全員がnoteを書くことに決めたのに誰も投稿しなくて困っちゃう話

            こんにちは。ラブコの今村です。 これまでこのnoteはほとんど私がメインで投稿してきたのですが、なかなか個性豊かなメンバーが集まってるしそれはそれで面白いから、全員がそれぞれ投稿しよう!ということが今月の会議みたいな場にて決まりました。 こういうブログみたいなものって、習うより慣れろ、みたいな意味もあり、毎日書いてるとどんどん書けるんだけど、一旦サボっちゃうと次に投稿するのがなんとなく億劫になってしまうというか。 毎日いろんなことが起こるから、「書こう」と思っていたことがど

            設立して7年目!お金以外の財産がたくさんできた話

            3月3日はラブコの設立記念日! 早いもので7周年目に入ります。 あっという間のような気もするし、まだ7年か、という気も….。 最初は世田谷の等々力から始まりました。7年前に世田谷の法務局に足を運んだ時のあの空気、バスを待っている間の風の匂いを毎年思い出すなあ。 保護した猫のための「場所」が持てるというこが夢のようで、ワクワクしていました。 あれから7年。オフィスの引っ越しも2度することになり、メンバーも変わりました。楽しいこともあれば予期せぬことでむお〜んと沈むこともあり

            日本一可愛いおじさん親子の家族を募集してるけどお問い合わせ来ないの謎

            ラブコには魅力的な家族募集中の猫がたくさんいるんですが、なかでもSNSではファン多数、グッズも大人気の猫がファンファンと勝新親子。 親子といっても、ママ猫と子猫という組み合わせはよくありますが、ファンファンと勝新は父と息子。しかも、おっさん、巨体!という組み合わせなんだからたまりません。 この親子は2019年の春にラブコにやってきました。 脱走してしまった卒業生のすずめちゃんという猫を捕まえるために置いていた捕獲器に入ってしまった元野良猫です(すずめちゃんは無事に保護できま