見出し画像

子供のためのルーブル美術館(29)世界チャンピオンはだれゴッホ?・レンブラント/モネとスーティン肉を描く

どうして自画像じがぞうくの?


いまから400年前ねんまえ、オランダの画家がかレンブラントは、自画像じがぞうを100まいきました。
レンブラントを敬愛けいあいしている画家がかゴッホも自分じぶんじをたくさんいて有名ゆうめいですが

それでも40まいなので、

自画像じがぞう世界せかいチャンピオンは、レンブラント!

どうしてそんなに自分じぶんばかりいたのでしょう。

それは、ひかり加減かげんはだにくいろはどうなるだろう、
すわかたや、わらったりおこったりしたとき表情ひょうじょうはどういうふうにわるのだろうと、りたかったのです。
研究熱心けんきゅうねっしんなレンブラントは、興味きょうみったらとことん観察かんさつして描きます。


そして、今度は、解体かいたいされたうしきました。

オランダではむかしから、人々ひとびとらしのなかに、うしぶた解体かいたいする様子ようすおおかれたのです。


でもレンブラントのは、それまでの伝統的でんとうてきな絵とはちがっていました。

レンブラントはうしからだなかがどうなっているのか、やっぱりくわしくりたくて注意深ちゅういぶか観察かんさつしました。
そして、内蔵ないぞうこまかくくために、絵具えのぐあつったり、ふでのあとがえるくらい荒々あらあらしい筆使ふでづかいをしました。

するとどうでしょう。
まるでうしかがやいているように、そこからひかりているようにえてきました。
くらかげからがるようなあかるいひかりをキアロスクーロという方法ほうほう表現ひょうげんしたのです。

あれ?
あそこにだれかいる。

のぞいているおんなひとは、まるで美術館びじゅつかん彫刻ちょうこくにきた人みたいにじっとうしています。


のちにこのうしは、ドラクロワからシャガールまでおおくの画家がかたちに影響えいきょうをあたえました。

まえにご紹介しょうかいしたゆらゆらゆれる画家がか、スーティンはにくをこんなふうにきました。

やっぱりスーティン、にくもゆらゆら〜

そして
大人おとなみなさんが大好だいすきなモネもいてますよ。


またまた上品じょうひん生肉なまにく
やっぱりモネ!




Rembrandt Harmensz. van RIJN, dit REMBRANDT
Le Boeuf écorché 1655
レンブラント
解体された牛 1655   ルーブル美術館所蔵

CHAÏM SOUTINE
La Table Vers 1919
シャイム・スーティン
食卓 1919     オランジュリー美術館所蔵

Claude Monet
Nature morte: le quartier de viande Vers 1864
クロード・モネ
静物画 一片の生肉  オルセー美術館所蔵

レンブラントの屠殺牛
16世紀以降のオランダ美術における豊かな図像的伝統の一部であるメメントモリの思想やこの種の主題に伝統的に関連づけられてきた虚栄心に対する教訓をレンブラントがこの後期になっても支持していたかどうかは不明である。
このモチーフは、『放蕩息子の饗宴』(Tümpel)の主題に由来する可能性もある。もうひとつの可能性は、この絵が肉屋の看板として依頼された可能性である。

musée du louvre
Van Gogh Autoportrait SEPTEMBRE 1889

スーティンの肉
肉片は神経質で曲線的なタッチでダンスのような動きを見せて、血の赤い色調を振動させる。
左半分が空いているテーブルの黄緑と、落ち着いた背景の緑が効果的に肉の赤みを引き立てている。
スーティンはそれぞれのモチーフに激しい歪みを与え、その筆致の表現主義的な力と憂愁に満ちた叙情性とを結びつけた。しかし、彼のキャンバスの見かけの形式的な衝動性の下には、古典的な堅固さが光っている。
ルーブル美術館で精力的に学んだ古代絵画の薫陶を受けたスーティンは、古代絵画に言及することをやめなかった。

musée de l’orangerie 

モネの肉
大きなひとかたまりの赤身肉は、白い脂肪の層と、周囲の肉と同じように切られた骨が見えている。
肉の一片という地味な名前の、モネのこのあまり知られていない静物画は、主題が絵の価値を決めるのではないことを思い出させてくれる。

radio france 

お読みいただきありがとうございました。
今日はお肉特集になりました。
屠殺牛の残酷な絵、とは片付けられない芸術的センスが感じられるレンブラントの代表作、神々しいまでの不思議な光が美術館の一室に放たれます。
それがまた、困窮したレンブラントの請け負った肉屋さんの看板のアルバイトだった可能性もある(ルーブル美術館)わけですから、解釈には奥が深いですね😆
さて、オルセー美術館のモネのお肉、これは恐らくジゴダニョー(Gigot d'agneau) 仔羊のもも肉でしょうか。ご丁寧にもニンニクとオリーブオイルのポットまでも描かれています。今晩の夕飯には、この仔羊のローストとワインで(お子様なしの)大人な雰囲気、ご一緒にいかがでしょう🍷
どうぞ良い日曜日をお過ごしください。

レンブラント自画像についてはまた改めて。


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?