見出し画像

今日の一言アドバイス 2020/10/16

彩り豊かな毎日を過ごすみなさまへ


鎌倉市材木座の学びのオアシス Lotus S.A.です。


今日の一言アドバイスは・・・


科目ごとにノートを準備しよう


もしかすると、当たり前だなと感じる人もいるかと思いますが、

意外と「科目によってノートを分ける」、ということができていない子が多いと思っています。


複数の科目を1つのノートにごちゃ混ぜにして書いてしまうと、まず復習のために見直そうと思った時に苦労します。

ノートのどこに何が書いてあるのかなんていうのは数日もすれば忘れてしまうことなので、テスト勉強などの復習の際には訳が分からなくなってしまっていて、時間を無駄に消費するだけです。もったいない。

また、こういったごちゃ混ぜノートが複数に渡る場合はもう最悪です。どのノートに書いてあるのか、ノートのどこに書いてあるのか・・・可能性は無限に広がり、打つ手なし、もう諦めよう、なんて結論に至ってしまうのが関の山です。


これを防ぐためにはノートを科目毎に、用途毎に分けるだけでいいのです。

複数のノートを一度に用意するのが少々手間かもしれませんが、後々の苦労と比べれば些細な手間です。


小学生であれば、算数・国語・理科・社会・(英語)。

中学生であれば、数学・英語・国語・理科・社会(地理と歴史に分けるとなお良い)・自学ノート(さらに科目別に分けるとなお良い)。

高校生であれば、英語表現・英語コミュニケーション・数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ・物理・化学・生物・地学・地理・日本史・世界史・政経・倫理など。

また、塾や予備校に通っている子は、学校用と塾用。学校用のノートも理数系科目のような演習量の多い科目は、授業用と演習用に分けると効果的です。


ノートを整理して使い分けることができるということは、頭の中の知識も整理して使い分けることができるということです。

勉強する科目を切り替えるとき、ノートも切り替えることで完全に頭の中の科目スイッチを切り替えることができるのです。

科目毎・用途毎にノートを使い分けることで、学習効果を高めましょう!



見えなくたって、あなたに感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?