見出し画像

自己肯定感

環境によって自己肯定感が左右することって
ありませんか??

機械的に生きてると、
たまーに自分の気持ちがわからなくなって、
誰に出してどんな感情を持っていて、
自分が何をしたくて、どんな自分になりたいのか
わからないんです。


それが苦しくて
考えなければ、きっと楽で
周囲に対しても鈍感になってしまえば
すごく生きやすくなるんだと思います。

なんかもういっぱいいっぱいなのかもしれません。

暇だと余計なことを考えちゃうから
忙しくして、考えないようにして、
気にしないようにしてると、
ふと我に帰ったときに、あれ?自分って何のためにいつもこんなに頑張っていたんだろう。

自分の気持ちに集中しはじめると
あー苦しんだな。いっぱいいっぱいなんだな。
もうキャパオーバーなんだなって気がついて、
全てをリセットしてしまいたくなるんです。

なーんにもなかったことに。
またゼロからいちを目指して頑張ればいいやって。

きっと他人に合わせる傾向が強いから、大人数が苦手で、理想主義だから仕事の成果は、売上とか、昇進とかそういう類のものではなくて、感謝されることだったり、人の役に立てたと感じる実感、笑顔の人が増えるといったような人道的なことの方が、自分の心も満たされて幸せを感じるのだと思います。


内勤の仕事だと社内にいる人たちと調和が取れてなければ協調性がないと思われたり、みんなでわいわい盛り上がってる雰囲気に溶け込めてなければ、おかしい人に見られたりします。


反対に物事の本質が間違っていたとしても、
上司がよしとすればそれがOKになったり、
多くの人が同意してるから正しいと感じたり、
集団が醸し出すパワーってすごいし、ある意味で集団って怖いなと感じます。

最近noteを更新する度に仕事の悪口みたいになってて嫌だと感じると共に、それだけ私は仕事から逃れたいと思っているんだと再認識しています。


本当は自分が腑に落ちないことを頼まれたら、
了承しないし、納得のいく説明を求めるけれど、
いまの環境は簡単にそれができる職場ではないし、言ったら言ったらでめんどくさくもなる事がわかっているから何も言わないし、期待しません。

完璧主義なあまり、手抜きする人が許せなかったり、ちゃんと依頼してこない人もなんなんだろうって思ってしまうし、世の中は理不尽です。

だから私が誰かに依頼する時は、
ちゃんとわかりやすく伝えられるように努力するし、次の人が業務をやりやすいと感じるようにお願いします。
(これはINFJの人はみんな無意識にしてると思います)


置かれている環境が自分の居場所だと感じられなければ、自尊心が低くなって、そんな自分が嫌になって自己肯定感も下がっていく一方です。

プライドが高かったり、
頑固な一面があったり、
人の目を気にしすぎたり、
そういったところも悪いと思うのですが、
一方でそれが自分自身である気もします。

みなさんは自己肯定感をあげるために日頃意識していることはありますか?
これからの自分の人生の糧にしていきたいです。
お気軽にコメントくださると嬉しいです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?