見出し画像

vol.11 マンガでわかる事業計画書のつくり方 第六章

おはようございます⛅

今日でこの事業計画書のつくり方も最終回です。

最後の第六章は、

行動計画の立て方

この章を読み終わると、以下の2つの理解が深まります。

・業務・事業の全体のフロー
・行動計画の作成方法


最終章に入る前に恒例のおさらいタイムです。
(既に前の章を見ているかたは飛ばして下さい)

第一章: 「事業計画の概観」

第二章: 「アイデア出し・コンセプト」

第三章: 「商品とサービスの具体化」

第四章: 「ビジネスモデルとマーケティング」

第五章: 「収支の仕組みと収益化」


■大きな業務の流れを作成

Step-1: バリューチェーンを考える

顧客に価値を提供するための仕組みを表したもの。

事業の全体的な流れを整理するのに役立つ。

(サンプル↓)

画像1

Step-2: 業務プロセスの作成

Step-1で作成したバリューチェーンを実行レベルまで落とし込む。

必要な体制や流れをより具体的に。

(サンプル↓)

画像2

Step-3: 組織体制を考える

業務プロセスを円滑に回すための組織を考える。

大切なのは役割分担意思決定プロセスを明確にすること。

以下、2つは代表的なモデル

機能別モデル

画像3

事業別モデル

画像4

Step-4: 人員計画の策定

組織の各部門に必要な人員を業務内容を踏まえて洗い出す。

事業の拡大に伴いどのように人員を増やしていくのか、
この点を考えることが非常に重要。

また、人員計画を基に人件費の見積もりも併せて行う。

Step-5: 行動計画の立案

計画時から事業開始までの必要なことを整理し、

一つ一つどのように実行していくのかを決定する。

作成する際には、

・行動項目
・担当者
・期日

を表したガントチャートを用いる。

(サンプル↓)

画像5


これで事業計画書のつくり方に関しては終了です。

兎に角、実戦あるのみと思います。

先ずは、作ってみることから第一歩です!


最後までお読み頂きありがとうございます!

Shun

出典: カラー版 マンガでわかる事業計画書のつくり方
監修者: 渡辺 政之
発行者: 若松 和紀

最後まで読んで頂きありがとうございます!! 少しでも読んで頂いた内容が何かの足しになれば嬉しいです。これからも宜しくお願いします!