見出し画像

ちょっとヤバい内容なので伏せます

購入しないでくださいw


車検の制度はいつまで続くのでしょうか?


今のご時世、車が2年ごと(新車時3年)に故障するなんてまずないですよね。

まぁ、最悪点検は必要だとして

その度に重税が課されるのはいかがなものなのでしょうか?


車検の内訳費用って気にしている方いらっしゃいますか?


車検の中には法定費用というものが含まれています

自賠責保険と重量税

2020年4月以降 現時点で

自賠責保険

普通車 21,550円

軽自動車 21,140円

(24ヶ月)

多い自動車車種区分のもので 35,330円

画像2

※参照

重量税

画像1

ここ最近流行っているSUV(流行らされている可能性もあります。重ければ重いほど税金捕れますからね。)ですと3万前後が多いのではないでしょうか。

他にもディーラーや整備工場に支払う点検費用

いわゆる基本工賃が安いところで20000円〜高いところ(ディーラーが高め)40000円くらい


車検は何も直さなくても10万円が基本料金といった感じです

半分は税金

どちらかというと車検という名前がついているが

2年毎課税のための口実点検です

車検など設けなくても半年点検に出しているわけですから

車検などいらないのです


ここから直すところが増えていくたびに料金が上がっていくわけですが


直すところもおおよそまだ半年以上は大丈夫という箇所でも交換作業が行われます


これも車検に通すために交換が行われるのです


まだ使えるのも関わらず


いいかげん

この悪しき制度を見直さないと


日本は何かにつけて税金を獲ろうとします


先日

ある天下り(この言葉も好きじゃない。どうして自分たちを天として民間を降る場所《下界》だと定義しているのか。そもそもおかしい)の人の話を聞きました

ここから先は

366字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただきありがとうございます!さらに良い情報が提供できるよう邁進します!