マガジンのカバー画像

ふれあそびと

7
ある「ふれあそびと」の書き散らしです。「ふれあそびと」とは、「ふれあそぶ」 ひと のこと。「ふれあそび」とは、ふれあい を あそぶ 、または、 ふれあい で あそぶ こと。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
ふれあそび とは

ふれあそび とは

ふれあそび とは、
ふれあい を あそぶ こと、
または、
ふれあい で あそぶ ことです。

ふれあい とは、
誰か または 何かに触れ、
触れたもの と相互作用することです。

つまり、ふれあそび は、
何か触れたものとの相互作用を
楽しむ遊びです。

触れる対象は、
人でもいいですし、物でもいいです。
目に見えるものでもいいですし、
目に見えないものでもいいです。
自分の外側にあるものでもい

もっとみる
ふれあそび と 関係性

ふれあそび と 関係性

ふれあそび の場で誰かと ふれあっているとき、ふれあい を通して 気持ち や イメージ が生じることがありますが、

その 気持ち や イメージ から、相手と自分との間に いろいろな関係を感じることがあります。

ここでは、「相手との関係が帯びている性質」を「関係性」と呼ぶことにして、ふれあい のとき、どんな関係を感じるのか、書いてみたいと思います。

基本の7つの関係性まず、わかりやすさのために

もっとみる
ガラクタ修理

ガラクタ修理

「壊れちゃった」と言われて渡されたデジタル・キッチンタイマー。

液晶の表示は映らず、ボタンを押しても、うんともすんとも言わない。

保証期間も とうに過ぎていて メーカーに問い合わせもできない。

仕方がないので、ダメ元で一旦預かる。

分解してみたら、中は油まみれ。

黒ずんで固まった油カスを、エタノールできれいにふき取ってみる。

組み直してみると、液晶に数字が映るようになった。

だけど、

もっとみる
僕が ふれあい について確かめたいこと

僕が ふれあい について確かめたいこと

ある時期、近所にある、知的障害を持つ方が利用する福祉作業所で開かれる、毎月定例の誕生日会にお邪魔していたことがあります。

誕生日会では、利用者のみなさんが順々に好きな歌を歌ったり、踊ったりするのですが、いつも僕はそんなみんなと一緒に踊ったり、遊んだりしていました。場が盛り上がって、みんなと一緒に大はしゃぎすることもあるのですが、その年の12月、慣れない外出が続いて疲れが溜まっていた僕は、その月の

もっとみる
持ち寄りパーティ

持ち寄りパーティ

まえがき今年の年明け、ふれあそび の集いに行こうと思い立った。

だけど、それまで一年余りひきこもっていて、
いつのまにか、人前に出るのが恥ずかしくて、
すっかり臆病になっていた僕。

前の日も、当日の朝も、
家を出る前も、家を出てからも、
電車に乗ってからも、駅を降りてからも
「やっぱりダメだ、行くのはよそう」と
何度も何度も引き返そうと思った。

そんな風に今にも逃げ帰りそうな僕を
地平線の彼

もっとみる
四方四季の庭

四方四季の庭

合気道の稽古に熱心に通っていたころ眺めた美しい景色について。

まえがき浦島太郎の話に、竜宮城にある不思議な庭のことが出てきます。

庭の座敷から、
東を眺めると春の景色、
南を眺めると夏の景色、
西を眺めると秋の景色、
北を眺めると冬の景色。

つまり春夏秋冬の景色を同時に眺めることができる庭です。この不思議な庭は「四方四季の庭」と呼ばれています。

僕はかつて「これはおとぎ話の中だけの話で、本

もっとみる
ふれあそび と コンタクト・インプロヴィゼーション

ふれあそび と コンタクト・インプロヴィゼーション

コンタクト・インプロヴィゼーション(Contact Improvisation、略してCI)をご存知の方なら、CI と ふれあそび 、一体、何が違うのかと思う方もいるかもしれません。

結論から述べると、僕にとって CI と ふれあそび は同じです。

それでは、CI をわざわざ ふれあそび と言い換えるのか、というと、それは、借り物の言葉ではなく、自分の心と体にしっくりと来る言葉で語りたいと思っ

もっとみる