見出し画像

Japan Fest, ニュージーランドにある日本


(左上)寒かったから着せた | (右上)出られないよーっだ!
(左下)Easter Eggのチョコ | (右下)まさかの…!?

朝は寒かったし、天気悪かったしで、昨日考えたことは総崩れだと思ったわ。
でもGP,かかりつけ医にならそんな濡れずに行けるから息子を体に括りつけてでも行ってこようかなと。
Menopause,更年期ってかMental,精神系?
急いでないけど毎日飲んでる薬、あと3日分しかないし。←やや急ぎじゃん?
電話でGP,かかりつけ医の予約して、いざ外出てみたらすっかり晴れてーら。
E-scooter取りに戻って出直し。
毎回ベビーカーかE-scooterか、スリング、バス、悩むのよーーーーー……雨上がりのE-scooterはヤバいんじゃないかとも思ったけど、雨の中ベビーカーで"私だけ"歩くのもなんだかなぁ?←Lazy Monica

んで早速GP,かかりつけ医にて。←E-scootorでぴゅーん!
「念の為に血液検査に行っといてくれる?それからまた金曜日に来て。」
そのDr.がいきなり息子の手をピシャリ!
私的にはこうやって私以外の信頼してる人から叱ってもらえるの嬉しい。
息子よ、私以外の人はみんな優しい(甘い)と思ったら大間違いだぞ…わかったか!?→息子がDr.の机の上を荒らそうとした
そして。
「Louisは『Bexsero Vax,髄膜炎菌ワクチン』が受けられるけど、今やる?」
あれ、次は4yrになっての『Infanrix-IPV(Diphtheria/Tetanus/Pertussis/Polio)』だと思ってた。

New Zealand Immunisation Schedule

Flu Vax』は誕生日来たらすぐやろうと、んじゃま『Bexsero Vax,髄膜炎菌ワクチン』やりますか?
まさに"飴と鞭"でDr.は別の引き出しからEaster eggのチョコを出してVaccination直前の息子に与え始めたふわっはっはっは!!!
そのお陰か息子、泣かずに『Bexsero Vax,髄膜炎菌ワクチン』を終了。
私の薬と一緒に息子のParacetamol,パラセタモールをPharmacyでもらい──
勢いよく『DAISO,ダイソー』に滑り込んだ、足元本気で滑った、やっぱ雨のE-scooterはヤバ過ぎ!

(左下)これが欲しかった!!

ニュージーランドの『DAISO,ダイソー』は一点が3.50ドル~、三点で10ドル。
割高でもご覧の通り日本にある商品がそのまま買えるわけだから、値段相当かそれ以上はある私的に。
例えばこの"お風呂のカビ落とし"は息子の壁画を綺麗に全部消し去ってくれたし、耳かきはここでしか買えないし、どれもモノがいいじゃぱーん!!←韓国の店だと思ってた
かーらーのっ、初めての『Ten-hana,てん華』でHana Ten-don(18ドル)を食べた!

(左上)メニューはこちら! | (右上)今Chew食べる!?
(左下)Japanese Ten-don | (右下)息子も初Ten-don

これさ、何か別で大きな器出てきたけどどやって食べるの?
醤油かスープに浸して食べるんじゃなかったっけ?
あれ?
味噌汁どこだ?
フライだけ先に食べるとマナー悪いとかある?
ご飯と一緒に?
どうやって?
だって今まで生きてきたうちで自分から"これ"食べようと思わなかったもん。
何となくで。
一応、Staffに聞いたら"そんなの知らんわ!勝手に食え!"的なのをやんわりと笑顔で。
んでどう見てもフォークなさそう。
結局手とスプーンを使っ…………あぁ、多分食べ方違う。
*Chopsticks,箸の持ち方が激的に下手な私
食べた感じはお菓子が弾けるほどクリスピーなのに甘くない、これが野菜ってのはナイスアイディア!!
と、思ったら息子は"それ"が何かわからないから食べたがらなくって。
はぁ、そうなりますよね?
私も自分が何を食べてるのかわからないまま。←なら息子は余計にビビるわ
でもどれも美味しかったよ!!←説得力まるでなし
これで18ドルはかなり安いほう、ニュージーランドでは。
息子は残念ながら興味を示さずじまい、隣の土産物屋に入っては店のおじさんにめちゃ睨まれてんのわたしまだたべてるからほんとうにやめておねがい。

店内中央のショーケースには冷凍日本食品が、画像ないけど

それから『Japan Mart』で息子の大好きなChew(ハイチュウ)をたくさん買ってあげた!←Mission completed
この店の奥も『DAISO,ダイソー』みたいになってるけど違いはわかんない。
折角来たから日本のモノでも何か買おうと思ったけど、息子のChew以外に思いつかなくってChewだけ。

こんな感じでニュージーランドにいても日本人がホームシックにはなりにくくなってるんじゃないかなーっと、どでしょ?
私たちには独特の雰囲気とかあって利用する時には毎回緊張しまくり、だって普段の私たちの調子じゃ確実に出禁くらうってば。
そのくらいの日本はわかってるつもり。
では、さらばだ!!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

#イチオシのおいしい一品

6,383件

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!