見出し画像

Bailey Nelson/Border Security, 新しい眼鏡と入国する際の注意事項

今日は一日この曲『I Don't Want to Wait/Paula Cole』が私の頭の中でぐるぐるしてましたん。
たまにあるよね、頭の中でずっと同じ曲がかかっちゃうって?
そして今日が初めてかも、誰とも会わなかった一日!!
完全にやり切れた!!
こうやってやれそうな時に誰かが、この期に及んで…だったから、こうやって書けることが本気で嬉しい。
仕事で何か急かされるとかもなし。
息子とのんびり過ごしましたわ、神に感謝♡
ただ友だちとはChattingしてたから、いつものノリで"じゃ今から来る?"とか言っちゃいそうな自分が怖かった。

(左上)目を開けて眠る息子 | (右上)やっぱリラックスするよね
(左下)Bailey Nelson | (右下)装着!!
私の眼鏡の価格(内訳)はこちら!

今まで使ってきたのはこのSpecsaversで『Kylie Minogue』のフレーム(どうせ"名前だけ"だとわかってはいる)が気になってはいた。
基本的に複数で買う事を求められるの、毎回面倒臭くはあるし、必ず眼鏡を買ってから半年以内有効の【Half Price Card】くれるんだけど、そもそも眼鏡の質があんまよくない。
"だから二本必要(予備)なのかー"そうなのか。
ここの売り出し価格で買うには条件が合わなきゃだから、もう安く買おうとはしないで目的のモノが素早く手に入れられたらいいと思って……後はStaffsと長話してるとそれなりにまたお世話になろうと思うじゃん、人の『情』っての、それで使ってた感じ。
Bailey Nelson』はAisyaからのRecommendedで知ったんだけど、好みのフレームがたくさんあったのと、検眼医を含むAll staffsがとにかく親切丁寧で、価格的にも何より仕上がった眼鏡に大満足!

早速ノーコンタクトで適当に何か見ようと思ったら、軽い弾みでとんでもない動画に遭遇してしまった──

TikTokより

この動画は『Border Security』って言うテレビ番組で、TVNZ(Website)でも放送されてるドキュメンタリー、しかも容赦なく顔出し。
空港に到着してからの訪問客と入管の戦い、だいたい中国人が大量に何かを持ち込んで罰金か、状況によってはDeportation,強制送還(次の便で帰国と入国禁止のペナルティ)とか、それまでのやりとりは全部顔出しのまま放送されるわけ。
画像の彼女は日本人、この番組で見た日本人は彼女が二人目(前回の男性は顔出しで放送されてしまってた)。

入管 : どのくらい滞在するの?
彼女 : 三日間。
入管 : たったの三日間?随分と少ないわね?

これを皮切りに入管からの執拗な質問が続く。
彼女も初めは英語で受け答えしてたんだけど泣き出してからは日本語で"わからない…だって本当にわからないんだもん……"と、そんな彼女の後ろ手に手錠が掛けられ!?

入管で大事な事を話しておきます。
①自分でパッキングしていない、中身を確認していない荷物を運ばない
⚠️彼女は"これは私の荷物じゃない。彼氏の荷物で彼氏がパッキングしたもの。彼氏に頼まれて運んだだけ。"だと答えてしまった←『何かを運ばされてる』ということで荷物検査が始まるのと、いきさつを深く聞かれる→この時点で拘束は仕方がない
②現金を大量に持ち込まない
⚠️必ず申告するように←返金されることはほぼない
③渡航状況の説明は抜かりなきように
出身国での生活状況(渡航日程はどのように取られたのか、渡航費用の捻出方法、滞在先と必ず連絡の取れる現地の連絡先、滞在中の予定…答えられるだけじゃなくってエビデンスも必要)を落ち着いて答える

いよいよ彼女の荷物から薬物反応!?
あらー、彼氏にハメられちゃったのかしら?
それがComments,コメント見てると機械の誤作動よくあるらしいから怖っ!!
結局は何にもなかったということで、入管は、画像の右端の下の職員が放った言葉がこれ。
「荷物をしまってここを出ても構わないわ。そして次の飛行機(日本行き)に乗って。」
え?
は?
ドユコトゥ?
だって検査結果は『シロ』でしょ?
Deportation, 強制送還ではなくてこれはVoluntary Return, 自主帰国(ペナルティなし)?

私は過去、空港の搭乗受付で荷物を預けてる時に隣のカウンターにいた中国人から飛び火がかけられたことあって、さ。
「あんた、同胞だろ?預ける荷物がそれだけだったら私たちの荷物も預かってくれ!それくらいいいじゃないか!?」
大量の紙おむつで、何て断ろうかと思ってたら隣のカウンターは行き先が違ってて助かった。
新しい、綺麗な包装の紙おむつ、一瞬だけ預かってもいいかなって思ったけど"この中に実は▄▄が隠されてました"ってなったらいくら空港で預かった他人の荷物でも『実行犯』確定でこの順風満帆な私の人生詰んでしまってたわ。

入国審査、抜き打ち検査、落ち着いて対処ができるように揃えられるものは揃えて、しっかり答えるようにできたら通過できるかと思いますのではえれまい!
*Haere mai=Come on,おいで!





この記事が参加している募集

#英語がすき

19,587件

#この経験に学べ

53,636件

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!