見出し画像

お伊勢参りに行ったという旅行記を綺麗に書けるはずもなく、雨の話

Twitterでは近況報告として投稿していたが、先週、伊勢神宮に参拝にいってきた。(久しぶりに載せたトップ画は雨の様子がよくわかる月讀宮)

内宮、外宮ともに美しく、腐ってどろどろした私の心がしゃきっと澄み渡ったのは言うまでもない。

今回は、伊雑宮と瀧原宮、月讀宮にも参拝してきたのだが、今回語りたいのは神宮の美しさや心地よさではなく、雨についてだ。

ずっと雨だった。
いや、正確に言えば、初日、新千歳空港から中部国際空港まで移動した日は降っていなかったのだが、全部雨だったって書いたほうがインパクトが強いうえに簡潔で済む。とかなんとか書いているうちに簡潔ではなくなっているし嘘だとばれている。

とにかく、二泊三日の行程中、2/3は雨だった。
いや、正確に言えば、初日、新千歳空港から中部国際空港まで移動した日は飴をなめすぎて口の中が痛くなっちゃったから、もう全部アメに困らされたことに間違いはない。

思い返せば、私の思い出には雨が多い。サザンオールスターズのファンなので、それっぽくいうと《思い出はいつの日も 雨》だ。実は、前回、伊勢神宮を参拝したときも大雨だった。まるで雨の日を狙って出かけているかのようだ。
さっきまで晴れていたのに、まるで手のひらを返したかのように振りだすこともある。手のひらを返したかのようにバケツをひっくり返したかのような雨が降るもんだから、こっちだってお好み焼きをひっくり返したくもなる。まだ焼けていないのにだ。

子供のころからイベントになると決まって雨が降った。
宿泊学習でテントに寝かされたことがあったのだが、あのとき聞いた大粒の雨がテントを叩く音を私は一生忘れない。よその学校の生徒がホテルに泊まる宿泊学習を過ごしているというのに、我々はなぜか寒さでガタガタ体を震わせ雨音に身をすくめていたのだ。

一番ひどい雨の思い出は、高校生のころだ。
高校一年生のとき、私は生死をさまよった。
極度の人嫌いである私は欲しい商品ですらレジに持っていくのを躊躇し、店内を無駄にさまよったことは何度もあるのだが、かつて生死の間をさまよったこともあったのだ。
そのときも、突如降り出した大雨に見舞われ、全身がずぶ濡れになった。それはそれはこれぞずぶ濡れといった濡れようで。衣類を身に着けたまま海に飛び込んだかのごとき濡れようで。水なんだか自分の皮膚なんだかわからないといった濡れようで。もしかしたらあのときはもう町全体が水の中に沈んだのだったかもしれない。

その結果、私は熱をだした。高熱だ。
いくら人嫌いとはいえ、これは病院だ。
老医師は微笑みながら言った。「ただの風邪ですね。薬飲んで寝てください」ニコッ。
なんだ、ただの風邪か。私は安堵した。医師に言われたとおり、薬を飲んで寝た。

しかし。
病状は一向によくならない。むしろどんどん悪化している。布団では寝ていられなくなり家中を転がりまわった記憶があるがそれは高熱がもたらした幻覚かもしれないし、いつでもとっさに飛び出す虚言かもしれない。

何日たっても症状は悪化の一途をたどり、最終的に別の病院を受診したところマイコプラズマ肺炎だったことがわかり、即入院。もう少し発見が遅ければ危なかったらしい。そんな診断結果を言い渡されたとき、私の脳裏にあの「ニコッ」が浮かんだのはいうまでもない。
あのときの医者の顔と名前は一生忘れないと言いたいところだが正直もう覚えていないから一生忘れないではなく一生のうちに思い出せたらいいなくらいにしておく。っていう言い方もなんだか微妙だから、一生マイコプラズマ肺炎で苦しむ人が出なければいいなにしておく。これだ! いいこと言った! 参拝の効果あり! ありがとう神様!

ちなみにこのとき私が病院に宿泊している間、クラスメイト達は宿泊学習と称して遊園地に遊びにいっていた。とことん宿泊学習には縁がないのだ。

あと、雨といえばあれだ。
2008年に行われたサザンオールスターズ真夏の大感謝祭。30周年のライブだ。
大雨だった。
このときのライブは、サザン活動休止が発表されていて、その当時のラストライブという位置づけだった。チケットの倍率もすごかったのだが、私はなんとかして日産スタジアムに潜り込んだ。こうやって書くとなんか悪いことしてチケットを手に入れたみたいだが、正規のルートだ。
それも最終日だった。本当に最後のライブ。このときの雨は涙雨ともいわれ、ファンは皆、雨なのか自分の涙なのかわからなくなっていた。

あれから十五年だ。
ご存知の通り、その後サザンオールスターズは活動を再開。今年ちょうど45周年となる。

今年は絶対サザンだ。
来週か再来週、近いうちにきっとなんか発表あるはずだ。

きっと札幌ドームにも来てくれるはずだ。

きっと雨も降るはずだ。

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?