株式会社LIXIL住宅研究所

LIXIL住宅研究所公式アカウントです。アイフルホーム、フィアスホーム、GLホームの3…

株式会社LIXIL住宅研究所

LIXIL住宅研究所公式アカウントです。アイフルホーム、フィアスホーム、GLホームの3ブランドを展開する住宅FCです。家づくりや暮らしについてのさまざまな情報をお届けします。 https://www.lixil-jk.co.jp/

マガジン

  • Open up the future

    LIXIL住宅研究所の採用活動をテーマにしたまとめになります。社員インタビューなどを通し、一人ひとりの個性を大切にする当社で働く社員の仕事への取り組み方や個性を活かすための柔軟な働き方を叶える制度などについての記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

LIXIL住宅研究所、noteはじめます

こんにちは。LIXIL住宅研究所note編集部です。 今日から「note」はじめます!今回は初の投稿ということで、私たち「LIXIL住宅研究所」とはどんな会社で、また「note」を通して、皆さんにお伝えしていきたいことを紹介します。 LIXIL住宅研究所とは? 当社は、住宅サッシ、玄関ドア、システムキッチン、バスルームなどの住宅設備機器最大手、株式会社LIXILのグループ企業です。そんなグループの中で、一戸建て住宅を提供する住宅フランチャイズチェーン(FC)事業を展開して

    • パッシブデザインで快適な住まいを楽しもう! ―風、ヒカリ、熱を考えた住まいづくりの実例―

      こんにちは!LIXIL住宅研究所 note編集部です。 近頃「パッシブデザイン」を取り入れた住まいが注目されているのをご存知ですか?「はじめて聞いた」「詳しくは知らないけれど興味はある」という方もいるでしょうか。 パッシブデザインを取り入れると、自然エネルギーを生かした快適な住まいが実現できます。また電気を使う機器の使用を控えながら、過ごしやすい環境を維持できる点も人気です。 そんなパッシブデザインの住まいと得意とするのが私たちが運営する「フィアスホーム」です! 今回は、フ

      • 住まいのデザイン最新事例〜フィアスホーム〜2022年度デザインコンテストの紹介

        みなさん、こんにちは。LIXIL住宅研究所note編集部です。 今回は、前回のアイフルホームに引き続き、LIXIL住宅研究所のフィアスホームにおける2022年のデザインコンテストから6作品の実例を紹介します。 フィアスホームは、断熱・気密などの住宅の基本性能を高めつつ、光や風などの自然エネルギーを有効に活用したパッシブデザインにより、高性能な省エネ住宅の提案が得意なブランドです。さらに、フィアスホームの施主様は、自分の住まいのへのこだわりが強く、設計の段階から数多くのご要望

        • キッズデザインSDGsアイデアソンに参加しました!【採用コラム③】

          こんにちは!LIXIL住宅研究所のnote編集部です。 今まで何度かご紹介してきましたとおり、私たちが運営しているアイフルホームは「キッズデザイン※」の考え方をベースに、『子育てに役立つ家づくり』を考えています。 さて、今回はこのキッズデザインに関連するインターンシップへの参加報告です! ※アイフルホームのキッズデザインは「キッズセーフティ」「絆設計」「家事デザイン」「子育ち提案」の4つのテーマを掲げています。これらについては別のnote投稿で紹介していますので、そちらを

        • 固定された記事

        LIXIL住宅研究所、noteはじめます

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • Open up the future
          株式会社LIXIL住宅研究所

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ガレージを楽しもう! ―クルマやバイクを止めておくだけじゃない、ガレージで遊ぶー

          こんにちは!LIXIL住宅研究所 note編集部です。 皆さんクルマはお持ちですか?私の家にも2台あります。私の自宅にはインナーガレージがあって、普段はそこにクルマを駐車しています。ですが、時にはクルマを出してその中でDIYをすることがあります。雨も風も避けられ、コンセントもあるので電気工具で木材を伐ったり、つくったものを塗装するのにとても良い空間なんです。 さて今回は、私たちLIXIL住宅研究所が運営するGLホームが提案するガレージのある暮らしについて紹介したいと思います

          ガレージを楽しもう! ―クルマやバイクを止めておくだけじゃない、ガレージで遊ぶー

          住まいのデザイン最新事例〜アイフルホーム〜2022年度実例コンテストの優秀作品の紹介

          みなさん、こんにちは。LIXIL住宅研究所note編集部です。 今回は、LIXIL住宅研究所のアイフルホーム、フィアスホーム、GLホームの各ブランドの最新の住まいの実例デザインを3回連載で紹介します。 1回目は、「子育て世帯」に向けた間取り提案、デザイン、価格を得意とするアイフルホームの2022年度の実例コンテストで各賞を受賞した7作品を紹介します。 住まいのデザインといっても、単に見た目だけでなく、そこで生活する方を快適にする数々の機能、将来を考えた最適な間取り、省エネ・

          住まいのデザイン最新事例〜アイフルホーム〜2022年度実例コンテストの優秀作品の紹介

          祝! Note投稿1周年

          こんにちは!LIXIL住宅研究所 note編集部です。 2023年9月でLIXIL住宅研究所のnote投稿が1周年となりました!! 振り返ってみると、2022年9月1日の初めての投稿から2023年8月末までに62本の記事を投稿してきました。おおよそ一週間に1本強ペースですね。けっこう頑張ったほうだと思います! ということで今回は、私たちLIXIL住宅研究所のnoteについて簡単に振り返ってみたいと思います。 なぜnoteをはじめたのか? 私たちはLIXIL住宅研究所という

          アウトドアリビングを楽しめる住まい!カバードポーチを知っていますか?

          みなさん、こんにちは。LIXIL住宅研究所note編集部です。 みなさんは、自宅のバルコニーやベランダなどの外部空間で、お茶を飲んだり、食事をしたり、くつろいだりするアウトドアリビングをおこなったことはありますか?コロナ禍から自宅での生活をもっと楽しもうとの気運が高まり、その一つとしてアウトドアリビングにも注目が集まりました。 今回のレポートは、我々が一戸建てにお住まいの女性へ行った自宅の外部空間(ベランダなど)に欲しいものや、そこでやってみたいことなどについて調査を交えて

          アウトドアリビングを楽しめる住まい!カバードポーチを知っていますか?

          働き方は無限大! -LIXIL住宅研究所の働く環境-【採用コラム2】

          こんにちは!LIXIL住宅研究所のnote編集部です。 LIXIL住宅研究所では、誰もが能力を最大限に発揮していきいきと働くことのできる環境づくりを目指しています。 LIXIL住宅研究所の働く環境について、以前「働く場所」の紹介をしましたので今回は一人ひとりが自分に合わせて働く時間などを調整できる各種制度等にフォーカスをあてて、私たちの「働き方」を紹介していきます! ※前回は、「働く場所」について、リモートワークやコミュニケーションを促進するオフィスについてまとめています

          働き方は無限大! -LIXIL住宅研究所の働く環境-【採用コラム2】

          イベント成功の鍵は“自分自身も楽しむこと”#ミライを創る人【社員インタビュー5】

          こんにちは!LIXIL住宅研究所のnote編集部です。 今回は、私たちLIXIL住宅研究所で働く社員の想いや考え方、日々の仕事の内容などを紹介する連載「#ミライを創る人」の第5弾です。 今回インタビューを受けてくれたのは、FC企画部で活躍する長森さんです。 正直、住宅メーカーをあまり知らなかった―はじめに大学時代について教えてください。 長森:大学では経済学部に入学し、アルバイトはアパレルショップで働いていました。そのため卒業論文ではアパレル業界の消費者行動を研究しました

          イベント成功の鍵は“自分自身も楽しむこと”#ミライを創る人【社員インタビュー5】

          ペットと住まいの臭いの調査レポート!ーペットの臭いで困っていませんか?ー

          みなさん、こんにちは。LIXIL住宅研究所note編集部です。   私たちが今年の春に調査したところ、お友達などの家に遊びに行ったとき、なんだか臭うなぁと感じたことのトップは「ペットの臭い」となりました。 今回は、この結果を受けて、ワンちゃんやネコちゃんを飼っている方に、自宅でのペットの臭いやその臭い対策などをお聞きしました。私たちの調査では、ペットを飼っている家が約3割になり、ワンちゃんが15.8%、ネコちゃんが15.1%と若干ワンちゃんが多い結果となりました。ペットを飼

          ペットと住まいの臭いの調査レポート!ーペットの臭いで困っていませんか?ー

          \祝/第17回キッズデザイン賞を受賞!ー受賞崎品3点をご紹介します!ー

          こんにちは!LIXIL住宅研究所 note編集部です。 突然ですが、皆さん「キッズデザイン賞」って知っていますか? キッズデザイン賞は、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会(本部:東京都港区)が主催し、「子どもや子どもの産み育てに配慮したすべての製品・サービス・空間・活動・研究を対象とする顕彰制度」です。 今回は、先月発表された第17回キッズデザイン賞おいて、私たちLIXIL住宅研究所の3つの取り組みが「キッズデザイン賞」を受賞しましたので、ご紹介させていただきます。ちな

          \祝/第17回キッズデザイン賞を受賞!ー受賞崎品3点をご紹介します!ー

          防災について思うこと…ー住まいは、住む人の命を守れなければならないー

          こんにちは!LIXIL住宅研究所 note編集部です。 9月1日は防災の日です。皆さん、防災の日はどういう経緯でできたか知っていますか?昭和35年(1960)年6月11日に、関東大震災が発生した9月1日を防災の日として閣議決定されました。さらに9月1日は暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期となります。昭和34年(1959)9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害を被ったこともあり、地震だけでなく、風水害等に対する心構えなどを育成するために防災の日が創

          防災について思うこと…ー住まいは、住む人の命を守れなければならないー

          【23卒1年目社員】正直レビュー 「社会人になって思うこと」

          こんにちは!LIXIL住宅研究所のnote編集部です。 前回「【23卒1年目社員】就活体験記」を担当させていただきました、新卒1年目の私が、今回は社会人になって変化したことや感じたこと、私の社会人としての1日の過ごし方などをみなさんに紹介したいと思います。 「新入社員ってどう過ごしているんだろう?」「どんな想いを思って仕事しているんだろう?」など気になる方の参考になればと思っていますので、最後までお付き合いください! ※前回の記事では私の就職活動についてまとめていますので

          【23卒1年目社員】正直レビュー 「社会人になって思うこと」

          初めての子育て時代に助けられたサポート・欲しかったサポート -我が家の子育て支援 vol.5-

          みなさん、こんにちは。LIXIL住宅研究所note編集部です。 アイフルホームの家づくりに参加している「ママアンバサダー」にご協力いただいたエピソード集の第三弾として「我が家の子育て支援」をテーマに5回連載でご紹介しています。最終回の第五回目は、『初めての子育て時代に助けられたサポート・欲しかったサポート』編です。 産後でご自分の体調もままならない中で始まった子育ておいて、新米ママの時代を振り返っていただきました。中にはコロナ禍での初めての育児に孤独感を感じられたママも少な

          初めての子育て時代に助けられたサポート・欲しかったサポート -我が家の子育て支援 vol.5-

          カバードポーチ、ご存じですか?「半ソト空間」のススメ!

          こんにちは!LIXIL住宅研究所 note編集部です。 突然ですが、皆さんはこの夏、家での暮らしを楽しんでいますか?私はというとこの夏BBQはもとより、初めて本物の竹を使って流しそうめんにトライ!せっかくなので竹の器も作って楽しみました!次は庭でサウナを楽しめるスペースを作ろうと目論んでいます。 さて今回は、私たちLIXIL住宅研究所が運営するGLホームが得意とする半ソト空間「カバードポーチ」についてご紹介したいと思います。 カバードポーチご存じですか?そもそも皆さん、「カ

          カバードポーチ、ご存じですか?「半ソト空間」のススメ!