見出し画像

GLホームが発表した新たな住まい「THE HANGOUT COTTAGE」の魅力とは!

みなさん、こんにちは。LIXIL住宅研究所note編集部です。
今回は、LIXIL住宅研究所のGLホームから今春発売された新たな住まいを紹介します。

GLホームは、他の住宅ブランドとは異なり、アーリーアメリカンなデザインやスパニッシュデザインなどが北米スタイルの住まいが特長で、アメリカンなライフスタイルを楽しむ方々にとって憧れのブランドとなっています。
今春、GLホームでは、建築デザイナー岩切剣一郎さんとのコラボレーション第一弾として「THE HANGOUT COTTAGE」を発売しました。この「THE HANGOUT COTTAGE」の魅力についてご紹介します。


GLホームの住まいとは?

欧米の映画などで見かける住まいに憧れを持ったことはありませんか?
その佇まいはもちろんのこと、この憧れは家族揃ってカバードポーチ(=庇のあるポーチ)でランチやディナー、仲間を集めてのBBQパーティ、ガレージで趣味のDIY、玄関横のベンチでの読書や語らいなどのシーンにも影響されているのではないでしょうか!

GLホームのモットーは、「何よりもまず自分の人生を楽しめる家」をつくること。数多くの住宅メーカーの中からGLホームを選んだ方々からは、「このデザインが好き&アメリカンなライフスタイルが楽しい」など、圧倒的な支持をいただいています。さらに、GLホームの家は、ライフスタイルやデザインが注目されがちですが、高断熱・高気密など性能の高さや「繰り返しの揺れ」に強い制震システムなど、快適で安全・安心なジャパンクオリティの住まいとなっています。

※昨年のGLホームデザインコンテスト優秀作品

建築デザイナー岩切剣一郎さんとは?GLホームのコラボの理由は?

建築デザイナー岩切剣一郎さんは、株式会社ケンロックの代表であり、一級建築士、建築家、ライフスタイルデザイナーなど様々な顔があり、得意とするカリフォルニアのライフスタイルを住宅に落としこみ、住宅業界に「カリフォルニアスタイル」を提案した第一人者です。

GLホームでは、「家」は自分の趣味嗜好を盛り込んだ遊びの空間にしたい、生活インフラ+遊びを盛り込むことでより味わいのある家を創りたい、そのような「遊ぶこと」の豊かさを知る大人に向けの「家」を実現するため、
今回岩切さんとコラボしました。その第一弾として開発した住まいが、「THE HANGOUT COTTAGE」です。

・株式会社ケンロックHP: https://www.kenrock.jp/

岩切剣一郎氏

「THE HANGOUT COTTAGE」の意味は?

HANGOUTとは、年齢や性別にとらわれず、楽しみ方の価値観が詰まった拠点という意味です。遊びや趣味の楽しさを分かち合う仲間や家族と集えることをデザイン軸とし、立地や環境を踏まえ、自然を感じ、趣味を味わえるたまり場のような豊かな空間を創り上げていくことを目指しています。

「THE HANGOUT COTTAGE」コンセプト

デザイン=DESERT RESORTとは?

「THE HANGOUT COTTAGE」のデザインは自然素材を上質に仕上げるナチュラル・ボヘミアンな「DESERT RESORT(デザート リゾート)」スタイルです。
イメージは南カリフォルニアの砂漠の「家」。ネイティブ&ナチュラルをキーワードに、自然素材や天然色を生かした屋根材や外壁をはじめ、インテリアには、大きなアーチと曲線の組み合わせや土壁の風合い・素材感を活かしています。

「THE HANGOUT COTTAGE」イメージ

新商品「THE HANGOUT COTTAGE」とは?

「THE HANGOUT COTTAGE」は、その世界観を実現するため、間取りや素材などに一定の制限を設けています。
下記プランはフラッグシップモデルの間取りです。1階が約36坪、2階が約12坪、全体で48坪の建物となっています。新商品のテーマである「人が集まる家」、「非日常を日常に」を実現するための様々な工夫が盛り込まれたプランとなっています。
今回発売する商品としてはもう一つ、間口を小さくしたCASE01というプランを用意しており、全2種類で販売しています。プランの特長は次で紹介します。

「THE HANGOUT COTTAGE」フラッグシップモデル プラン

「THE HANGOUT COTTAGE」の魅力は?=シンプルな箱型とダイナミックな大屋根「ハングアウトルーフ」

シンプルな箱型に象徴的な大屋根デザインの「ハングアウトルーフ」からなる住まいデザインです。
外壁とのバランスを考え、素焼きのオレンジの洋瓦と落ち着いた白壁のコントラストが印象的で、屋根裏にロフトをつくることもできます。

「ハングアウトルーフ」

「THE HANGOUT COTTAGE」の魅力は?=解放的な空間を実現する「ハングアウトポーチ」

リビングに座ると大開口の先に大きく外の景色を見渡すことができます。
さらにリビングと庭をつなぐ軒下は、カリフォルニアスタイルのカバードポーチよりも奥行きを持たせた「ハングアウトポーチ」を採用。丸ごと一部屋あるような解放的で自然を感じられる空間となりダイニングテーブルを置いて食事を楽しむなど、いろいろな使い 方ができます。

「ハングアウトポーチ」

「THE HANGOUT COTTAGE」の魅力は?=仲間や家族と集まって楽しめる空間

リビングには仲間たちが気軽に集まれる新しいリラックス空間「サークルソファ」を設置しています。
伝統的な囲炉裏のスタイルを踏襲し、テーブルを囲うようにデザインされたラウンドソファを備え付け、内側のスペースをダウンフロアにすることで変化を生み出しています。

「サークルソファ」

「THE HANGOUT COTTAGE」の魅力は?=穏やかな時間を感じるデザイン

リビングとダイニングを緩やかに分ける厚みのある「センターアーチ」、階段下のヌックアーチ、ポーチに設置した「ディスプレイニッチ」など、各所に曲線が連なり、和やかな雰囲気を繰り出すデザインに加え、塗り壁で仕上げることで風合いも増し、温かみを感じられる空間です。

各所にアーチ提案

GLホームの新商品「THE HANGOUT COTTAGE」はいかがでしたか!
GLホームの家は万人に受け入れられることを目指してはいません。「良し悪し」で選ぶのではなく「好き嫌い」で選ぶ方にこそ満足していただくことができると思っています。
新築や建て替えなどを考えている方は、GLホームの家を一度ご覧になってみませんか!自分自身そして家族一緒に「家で遊ぶこと」の豊かさを再確認することで、住まいつくりの選択肢がもっと広がると思います。最後までお読みいただきありがとうございました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!