見出し画像

妊活で、努力ではどうにもならない事があると知った

私は比較的目標に向かって努力できる方だと思う。
目標を立てることも、それに向かって努力することも、どちらも好き。

そのプロセスには分かりやすく自己肯定感を上げられる中毒性がある。
そして今までの人生で、努力に対してそれなりに結果が伴ってくれたおかげで、幸運なことに努力することの意義を感じて生きてこられた。

でも妊活や妊活うつを経験して、心から
「本人の努力とは関係なく、人生ではどうにもならないことがある」ということを学んだ。

今までの成功体験についても、人生では環境や運の要素が大きいことを理解していたし、良かった事は周囲の支えのおかげだと思う謙虚さもそれなりにあったと思う。
でもどこかで、何でも頑張ればいい結果になるはずだと思っていた。
もちろん努力することは楽しいし、全ての努力に意味がない訳じゃない。むしろほとんどの努力は価値があると思う。

でも、本当に本当にどうしようもないことって、あるんだと思う。
どうにもならなくて、すごく悲しくて、生きていることが虚しくなるような、そういうこと。


ただがむしゃらに頑張ったらいいと思っていたところから、少し成長して、人生の新たな側面を知れて良かったかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?