華凛

心療内科に通院中の保育士。現在休養中。 人に心を開けることを拒んでしまうが、ここでなら少しずつ言える気がする。

華凛

心療内科に通院中の保育士。現在休養中。 人に心を開けることを拒んでしまうが、ここでなら少しずつ言える気がする。

    マガジン

    • 私の発達障害特性

      私の生活において、発達障害の特性が出ている場面を紹介します。障害の診断がでていないので、身近にもこんな人いるねと思いながら見てもらうのがいいのかと思います。

    • 本を読んで思うこと

      私が興味を持った本を読んだ感想、内容の要約、考えたことなどをまとめました。

    • 子どものこと

      私が思う子どものことをつづります。 1つの意見として捉えくれたら嬉しいです。

    • 心療内科の話

      私が心療内科に受診する時に考えていること、感じたことをまとめました。

      • 私の発達障害特性

      • 本を読んで思うこと

      • 子どものこと

      • 心療内科の話

    最近の記事

    • 固定された記事

    休職期間の延長と今の思いをまとめます

    今日の心療内科での診察で、休職期間を3月末まで延長することが決まりました。 新年度になってからの復帰を検討していることを医師に伝えました。そのほうが都合が良いと思ったからです。別の仕事をしてもいいかな、ということも伝えました。医師は「まあ、いいんじゃないですか」と声をかけてくれました。他人事だなと思いましたが、結局決めるのは私です。言葉を選んで伝えているようにも思いました。 休職する頃に比べると体調はよくなったようてす。周りの人からも「元気になったね」と言ってもらえます。

      • 街頭演説を聞いて思うこと2

        先週、地方統一選挙が始まりました。私としては、誰に投票するかを既に決めているので、早く終わらないかな~って思ってます。 投票先を決めたきっかけは街頭演説を聞いて、共感できたからです。知事候補の演説があるから聞きに来てほしいと、知り合いから連絡が来ました。暇なので行きました。その演説が良かったのです。 演説の場所はターミナル駅(?)の2つある入口の1つ。商業施設と繋がってない入口。人は少そうだな、そう思いました。行ってみると、人がまあ多くいました。 少し離れた場所で聞こう

        • 面白い形したトイレですねぇ~ 男女の区別がされていないので、どっち使ってもいいのかなぁ〜

          • レジの列に待ってる合間に書いてみた

            レジがとても混んでいるので、その間に思うことを書いてみます。 まず、人多すぎな。店の中でもなかなか思うように動けなかった。 次、今日買わないとだめなの?私の場合、今日じゃないとだめなの!オンラインショップで他のもの注文したけど、到着まで思ったより時間がかかる。今回欲しかったものは店で買うことにした。 セール期間にほしいものを買っておかないとまずい。他の人も同じ考えなのかな?そうじゃないと、この人混みはおかしい。 そもそも人混み苦手なのに、平気でレジ待ちできているのも不

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 私の発達障害特性
            華凛
          • 本を読んで思うこと
            華凛
          • 子どものこと
            華凛
          • 心療内科の話
            華凛

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            オンライン面接について考える

            就活において、避けて通れない面接 最近ではオンラインでの面接もあります。オンラインだと、面接会場への移動時間がいらないです。自宅以外の場所でも、場所さえ確保できればオンライン面接は可能です。適した場所はワーキングスペースなど、探せば見つかると思います。少ないでしょうが… オンライン面接をすることになった場合、画面の背景を考えておく必要があると思います。ここに私の意見を示します。 前提として、自宅ですることを考えています。他の場所でも参考にはなるかもしれませんが、実際にし

            病気休暇で給料を満額もらえる期間が終わりました。この先は給料減ります。給料明細はもらってませんが、銀行の振込を見て、減ったのは分かりました。 生活水準下げないとマズイことになるなぁ。

            街頭演説を聞いて思うこと

            ある日、何もすることがなかったので散歩に出掛けました。駅の近くを歩いていると、ある政党の選挙カーが止まっており、そこで演説をしている人たちがいました。 どんな話をしているのか気になりましたが、選挙カーの近くにはたくさんの人がいました。人の多い場所は苦手なので、近くに人の少ない場所がないか探しました。少し離れた場所に誰も座っていないベンチがありましたので、そこに座って聞くことにしました。そこからだと話をしている人たちの背中しか見ることができないのですが、話の内容が分かればいい

            さくら さきはじめたね まだ ちらない よね きれいに さいてね のびのびと さいてね

            私が発達障害なのかなと思うこと9

            私は香水が苦手です。アロマオイルの類いも無理です。漂う匂い(香り)が私の鼻に大きなダメージを与えてきます。何かしらの匂いをつけてる人が近くにいるだけで倒れそうです。 それなのに、アロマスプレーを買ってしまいました… なんで買ったのか、興味があったらです。 私が香水ダメなのは、人工的に作られた匂いだからで、化学物質を受け付けない身体だからだと思うのです。自然由来のものなら特に問題ないかなぁ。 昨日、バスタオルを買いに無印良品に行きました。この時、無印のアプリ会員なら10

            +15

            意外と近くにありそうな景色2

            +12

            意外と近くにありそうな景色1

            履歴書を書くときの葛藤

            転職のための履歴書をつくっています。 学歴、職歴はこれまでに書いてきたものを使って書きました。その時に迷ったのが、現在休職していることを書くのか、書くならどのように書けばいいのか、ということです。 私は心理的に仕事ができなくなりました。約3か月前の話です。今は休みをもらっており、4月から復帰の予定、というのが現状です。 履歴書を書くにあたっていろいろ調べると、休職したことを書いたほうがいいとされるものと書かないほうがいいとされるものがありました。私の現状を踏まえると、現

            履歴書の作成時、性別の欄を空白にしました。 性別で私のことを判断してほしくないというのが理由です。書かなくていいと履歴書の紙にも書いてました。だから、書いていません。 写真も貼りたくなかったのですが、貼らなくてもいい条件に該当するか分からなかったので、貼りました。

            今日の心療内科の内容

            午前中に心療内科に受診してきました。 行く理由が分からなくなってきましたが、心と向き合う場所と考えてみるのも1つの方法ですね。今日の受診では何も考えてませんけど… 診察で話したこと 診察の流れはだいたい決まってます。始めに「どうですか?」と聞かれます。聞かれるたびに、答えにくい質問だな、と思います。 今回は昨日職場の人と話をしたことを伝えました。仕事辞めようと思うこと、居場所はつくってくれること、他にも言った気はしますが忘れました。 医師にはこのあと志望する会社に履

            基本会わない上司と話をしたこと

            今日、上司(以降A)に会って話をしてきました。 私の直属の上司は保育所の所長先生ですが、今回はその所長先生より位の高い人との話でした。私の所属する保育所はグループ園で他にも保育所があり、Aはそれら全てを管轄する責任者(?)です。 話をすることが決まったのは2日前。所長先生から電話がかかり、Aが話をしたいということで日程調整をした、という流れです。 電話で指定された場所に向かい、Aに会いました。最後に会ったのが4月1日の辞令交付式なので、こんな人だったかなと思いました。

            『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』を読んで

            私も気をつけないといけない、そう思いました。 概要各章のタイトルが使うといけない言葉と、その言葉による悪影響について端的に説明されています。章の始めに具体的事例が示され、心理学に基づいて分析されています。他の場面ではどうなのか、心理的な動きはどのようになっているのかを説明されています。ある場面を想定した求められる関り方が説明されています。 私が1番伝えたい内容この本の内容で私が1番伝えたいのは、第5章「勉強しなさい」が信頼関係を破壊する、です。伝えたい内容を私の言葉で要約