見出し画像

私が本を買うときの基準



 本日は読書感想文というほどでもないですが、たまには『つぶやき』や『こだわりのタイム』の連載小説以外でも記事を書きたくなりました。


本を定期的に読めるようになったのは大人になってからで、それまでは読書の習慣がついていなかった為、単発的に本を読むぐらいでした。

読書にハマっていた時期と、最近の読書事情は少し違います。

記事に載せてある本をだいぶ前に買って読みましたが、実はこの本は絶対に読みたい買いたいという本では特になかったです。

私は積読をあまりしない方なので、読み終えたら「次なに読むかな~」ぐらいの気持ちです。

そこで本屋に入り一通り眺めた後「このシリーズ、続き出てたんだ」「これどうしても読んでみたかった」というような本があれば特に意識することもなく、その本は買います。

でも、特に毎回そのような機会もあるわけではなく、良い本に出合わなければ(出会いなし、残念…)ぐらいに思って本屋を後にします。


さて、今回のこの『神楽坂スパイス・ボックス』をなぜ購入したのかというお話なのですが。

結論から申し上げますと

自分の肌にあったと感じたから



読書をする人はだいたい皆さんそうなのかもしれませんが、直感的に買う人もいるのではないでしょうか

この直感的に本を買えるのは既に

読書の癖が身についている


私はそう思っています(でなければ本なんて買う読む時間使うなど、パワーを物凄く使うことなので)

そしてもう1つ、この直感はその時によって全然違います。自分の気分が大多数を占めていると思います。

私は昨年より、このnoteから書き手側にもなっているので、視点や構成や量や書き方なども考慮して直感が働きました。

そして実際読んでみて『なるほど』と勉強になりました。


哀しみ深くなりすぎず、希望を持ちつつ、今を生きて、そして優しいタッチで執筆されたのかな?

読んでて、そんな風に思いました。


最近は本を読むのも、ただ面白かった、だけで終わらせないよう別の読み方で読書も楽しんでいます。


ps.
こだわりのタイムも頑張ります。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?