見出し画像

世界一やさしい才能の見つけ方を読んで、発達障害を考えた

「2023年8月25日、金曜日の日記メモ」


世界一やさしい才能の見つけ方

 「世界一やさしい才能の見つけ方」という、本を読みました。本を参考に才能やスキル、強みをはじき出してみたのでご紹介します。

才能1「情報を、分析する。」
・「Twitter」数字を分析し、多くのフォロワーを獲得する。
・「大学院」教育の先生に、物事を客観的にとらえられるとほめて頂く。
・「大学」広告の授業で、毎週視聴率分析。前期の表彰で、ペンをもらう。
・「中学」担任の先生に、芸能を数値化できると表現される。

才能2「エンタメのことを、紹介する。」
・「Twitter」多くの人に、芸能情報をシェア。最大1000人以上に、好きなことを紹介。
・「両親」芸能のことを聴けば答えるので、役に立つといってもらえる。
・「大学」友達にTwitterで、おすすめのテレビの紹介を提案され成功。
・「小学校」4年の先生に卒業の日、これからも紅白の研究を続けてくださいといわれる。

才能3「悪口を使わず、文が書ける。」
・「大学院」哲学の先生に、とても面白い文章だと褒められる。
・「カウンセリングの先生」心理学関連の日記に、評価を優にするといって頂く。
・「大学」放送学科ゼミの先生に、文の冒頭からつかまれると褒めて頂く。
・「小学校」祖父にあのね帳15ページで、旅行のことが全部思い出せたと褒められる。
➡スキル「芸能情報を分析して、文で紹介する。」

才能「発達障害」×スキル「作文、放送学科・エンタメの知識」
=強み「発達障害の人に役立つエンタメを、文章で紹介する。」

お盆休みは家族で舞子ビラと、おいしい中華料理

 先週のお盆休みは、単身赴任の父が帰省。土日は両親が舞子ビラというホテルに泊まるというので、見学に行きました。まず舞子駅からホテルまで道がぐちゃぐちゃで、迷子でした。
 何とかたどり着き、部屋のお風呂に入れてもらったり写真撮影。舞子という町は何も無く、隣の垂水で中華を食べました。量が多く少し持ち帰ったのですが、家で食べる中華は格別においしかったです。

先週の、症状

・水曜は「熱中症」で、パニック発作になってしまいました。
・新生会という作業所があまりにもつらいため、ワオという近くの作業所さんに移行します。もし毎日通えれば「Webライター的な作業」があるようで、10月以降の目標にしたいです。
・好き嫌いが激しく、「趣味への関心」を失っております。
・うつ、劣等感、疲れ、イライラ、「自転車パンク」

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?