見出し画像

ツイてる!THE SECOND感動!廃墟のYouTube

「2023年5月20日、土曜日の日記メモ」

「THE SECOND」、良い大会でした


 今日は1人で留守番だったため、久しぶりに4時間テレビを占拠しました。「THE SECOND」という松本人志さんと東野幸治さん司会の、漫才コンテストでした。
 「М1」と違って芸歴の長いオジサンだらけでしたが、自分が28歳と老いたこともあり、オジサンの漫才の方が心地よいテンポで面白かったです。皆さん、伸び伸びやっているのもよかったです。すごく良い大会だったので視聴率をとってもらって、毎年開催されるのを望みたいです。

「月9」のトレンディードラマ、楽しみです


 夏のテレビドラマが、続々発表されています。自分が楽しみなのは、森七菜さんと間宮祥太朗さんという俳優が主演の月9です。他にも若者に人気のあるキャストが何人もいますが、7年ぶりに「トレンディードラマ」の月9が復活することが嬉しいです。
 「月9」で恋愛ドラマのような軽いドラマが放送されるのは、平和の象徴のように思えます。あとはこのドラマの評判が良ければ、日本の活気が戻った証明になるため期待したいです。

宮迫さんのYouTube、迷走中


 「宮迫さんのYouTube」が低迷しているようでニュース番組が終わったり、チーム内で今後について会議している様子が動画になっています。自分は低迷のチャンネルが復活するところが好きなのと、特に宮迫さんはYoutuberになってから見るようになりました。ぜひ大御所芸人の意地を見せて、頑張っていただきたいです。

廃墟のYouTubeに、ハマっています


 ヒカルさんのYouTubeに続き、タケヤキ翔さんというYoutuberの動画を見ています。大食いなど日々の動画はたいして興味ないのですが、自分の好きな「廃墟や遊園地」について特集されているからです。
 今回は岡山の、「鷲羽山ハイランド」という遊園地の動画でした。古い遊園地のようでアトラクションが錆びていて、恐怖感が増しているのが面白かったです。その要領で、古いショッピングセンター特集を見てみたいものです。

斎藤一人 幸せの名言集


 「斎藤一人 幸せの名言集」という、本を読みました。日本一のお金持ち実業家の一人さんらしく、ひたすらポジティブな言葉が暗示のように並んでいました。
 自分は一人さんのにわか信者のようなもので、パ二ウツ元気というサプリを飲んで症状の改善を目指しています。本の中では「ツイてる」などのシンプルな明るいメッセージを頂き、サプリと共にイメージトレーニングをして荒んだ心を取り戻したいです。

「ラジオ大阪」が、関西で1番心地良いです


 最近ラジオが、一時期よりつまらなくなっています。原因はTOKYO FMなど中身のないラジオ局が聴取率を獲って偉そうにしており、AMが肩身の狭い思いをしているからです。自分は音楽やニュースがやかましくない、「ラジオ大阪」という局をよく聞いています。石田靖さんや浅越ゴエさん等、腐っても吉本芸人さんはトークのプロで毎日楽しみをくれています。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?