見出し画像

オンラインは好きだけど、オフラインの代わりにはなれない。

オンライン会議、オンライン飲み会、オンラインヨガ・・・とにかく今はなんでもオンラインでできる時代です。コロナがなければここまで”オンラインなんちゃら”が急速に発展することはなかったんでしょうね。

最初に断っておきますが、わたしはオンライン賛成派!でも今日は、ちょっとしたきっかけがあったので考えてみました。

アート系はやっぱりリアルがいい

あの・・・全然アーティストとかじゃないです、わたし。すごい頻繁に美術館とかコンサートとかに行くわけでもなし。それが今日、ある演奏会へ行く機会があったのでひとりで行ってきました。人生で見たことも聴いたこともない楽器の演奏会、休憩なしの1時間。

3曲目が始まったときです。「ん?なんかよくわからない感情がきているーーーーー!」という感覚。それは、CDやパソコン画面からは絶対感じることがない感覚です。

難しいけど、説明するとこんな感じ。

全神経をそこに集中させている状態で生演奏の音を聴いていると、演奏者さんから出ているパワー的なものがひしひしと伝わってきます。(ここ重要。音じゃなくて、パワー。)そうしていると、すなお〜〜〜〜に「いいものはいい!」って思えてきます。その感情に従っていると、じーーーーーーん!という感動が出てきて、最後、じわーーーーーーっと泣けてくる。

コロナは嫌だけど、もしかしてコロナで「オフライン」での交流が減ったおかげで、今日の演奏会もより感動できたのかもしれません。もちろんコロナはないほうがいいけど。

オンラインで100回イベントに参加するよりも、オフラインでの1回の感動を大事にしたいと思ったできごとでした。(しつこいけど、わたしはオンライン賛成派!笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(今回のビデオ撮影現場のこぼれ話)

実は、元々はここで撮る予定ではありませんでした。予定していた場所の向かい側の道路で下水工事が始まってしまったため(なんというタイミング)、急きょ変更したんです。

この場所は、元空き家になっていたアパートの1階。空き家を整理した時に出てきた物がところ狭しと置いてありました。(鉛筆、食器、バッジ、椅子、バッグ、電卓などなど。。。)ガラクタと言われればそれまでだけど、きれいに並べられて「売り物です」と言われれば、不思議とそう見えてくるのです・・・笑

今週の「ひろしまほんと」


見出し写真のPodcastはこちらから

<募集しています>
私たちは、あなたご自身や周りの方々の経験とそのストーリーをいつでもお待ちしています。

ホームページlittleislands.jpまで、お寄せくださいね。

(LITTLEアイランズは皆様からのご好意で寄せられたストーリーで成り立っています。撮影費用は一切発生しません。)

それでは、また!


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,392件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?