マガジン一覧

あっとほーむ🏠

「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

26,250 本

趣味って持っていますか?

久しぶりのnote更新! 風が強くて花粉が飛んでますねー・・・鼻がむずむずします。 今日は趣味を持つことは素敵だというお話。 皆さん、趣味って持っていますか? これというものが無くても「自分が好きな事」を持っているって素敵ですよね! ちなみに私の趣味は ・七海ひろきさん ・宝塚の星組 礼真琴さん ・インテリア ・紅茶 ・食べる事 そして最近は和食に目覚めてきました! ちゃんとレシピに沿った作り方をして学んだり、米粉に興味を持ってきたので米粉のシフォンケーキを作ってみた

3

#307 【注意喚起】あなたの思考はAI汚染されていないか。

おはようございます!Manamiです。 あなたの思考は、AI汚染されていないですか? これだけAIが加速化することで、 人間よりも遥かに早く処理ができ、 誰もが出来るようなルーチン作業は、 AIがやってくれる。 今までできなかったことができるようになり、 チャンスの幅、行動の選択が増えた。 AIの進化と共に、AIなくしては、 生きていけない時代になっている。 その反面、AIの力を借りることで、 自分で考える、思考するということを 疎かにしていないか。 「人間らしさ」

2
¥100

立ち止まって考えよう、今の環境は本当に自分の味方なのか

ご覧いただきましてありがとうございます!!! 毎日があっという間に過ぎていく中で、ふと立ち止まって考えることがあります。今の環境は本当に自分の成長につながっているのだろうか、と。 日々の業務に追われ、上司からの要望に応え、同僚との関係性を保ちながら。 そんな毎日を送る中で、自分の本当の姿が少しずつ見えなくなっていくような感覚に襲われることがあります。 成長という名の波に飲み込まれて、ただ必死に泳いでいるような。 最近、ある先輩から言われた言葉が心に刺さりました。「環境

7

休日出勤してるのに、副業で1件成約してた話。

こんにちは^^ miyabi,です^ ^ 先日、本業の方で休日出勤してたんですが 「世間は休みなんだけどなー」 と思いながら参加したミーティング中に スマホの通知が「ブー」。 (マナーモードね 笑) 副業の方で ポロっと1件成約してました。 ふと、あの限界だった日々から ここまで来れたんだなぁと しみじみ。。。。 少し過去を振りかえって 稼ぐという目線でレポート書きました。 話は新聞配達してた 中学生時代から始まります 笑 レポート自体は かなりの長文なので ブ

66
もっとみる

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は10本までとしました。ご了承ください!

112,029 本

趣味って持っていますか?

久しぶりのnote更新! 風が強くて花粉が飛んでますねー・・・鼻がむずむずします。 今日は趣味を持つことは素敵だというお話。 皆さん、趣味って持っていますか? これというものが無くても「自分が好きな事」を持っているって素敵ですよね! ちなみに私の趣味は ・七海ひろきさん ・宝塚の星組 礼真琴さん ・インテリア ・紅茶 ・食べる事 そして最近は和食に目覚めてきました! ちゃんとレシピに沿った作り方をして学んだり、米粉に興味を持ってきたので米粉のシフォンケーキを作ってみた

3

あなたのスキのお手伝い#14 願望実現ツール・キラキラネーム!

皆さま、こんにちは 笑い隊・笑わせ隊・ゆらりです 今回は 願望実現にキラキラネームをつけよう! そんなお話です。 貴方とnoteでの出会いがあるという事は ほぼほぼ、noteでの投稿をしているかと おもいますが?いかがでしょうか? そして何らかの意図をもって 書いていると推測します。 私はこのnoteでの収益化を目的に 投稿、活動しています。 最近潜在意識の勉強を始めてから 『目標』を設定して 行動する事の重要性を痛感しています。 そして、その目標設定の際に 使

1
¥100

#307 【注意喚起】あなたの思考はAI汚染されていないか。

おはようございます!Manamiです。 あなたの思考は、AI汚染されていないですか? これだけAIが加速化することで、 人間よりも遥かに早く処理ができ、 誰もが出来るようなルーチン作業は、 AIがやってくれる。 今までできなかったことができるようになり、 チャンスの幅、行動の選択が増えた。 AIの進化と共に、AIなくしては、 生きていけない時代になっている。 その反面、AIの力を借りることで、 自分で考える、思考するということを 疎かにしていないか。 「人間らしさ」

2
¥100

再び「強度行動障害者」と関わった訳は?!

前振り(前書き)わたしは昔から「人生50年」の戦国時代の思想があり(笑)定年後の60歳から介護をしたいと夢?もありしたが50歳に達成しました。 そんな中で気づけは還暦を迎えて八日目の蝉ではないですが、ハタと人生の行き先を見失った軽い喪失感がありました。 人生計画より10年早い介護職スタートで還暦時には10年を迎えていました。 色々な介護を行いましたが投稿時点は理念に共感して入社した会社の重度訪問介護の仕事をしています、利用者さんとは60歳定年後はどうするかの話しもあり

1
もっとみる

【共同運営マガジン】頑張る隊

ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨

54,464 本

あなたのスキのお手伝い#14 願望実現ツール・キラキラネーム!

皆さま、こんにちは 笑い隊・笑わせ隊・ゆらりです 今回は 願望実現にキラキラネームをつけよう! そんなお話です。 貴方とnoteでの出会いがあるという事は ほぼほぼ、noteでの投稿をしているかと おもいますが?いかがでしょうか? そして何らかの意図をもって 書いていると推測します。 私はこのnoteでの収益化を目的に 投稿、活動しています。 最近潜在意識の勉強を始めてから 『目標』を設定して 行動する事の重要性を痛感しています。 そして、その目標設定の際に 使

1
¥100

159 『華麗なるギャツビー』派手な演出 ディカプリオはまり役 映画鑑賞する前に・ちょっと立ち読み

劇場公開日:2013年6月14日 今回は煌びやかの代名詞になる作品「第86回アカデミー賞で衣装デザイン賞と美術賞を受賞。」も納得<狂騒の20年代>を過剰に再現したド派手文芸ドラマ。 当時大流行したチャールストンをリズミカルに踊るフラッパーヘアーの踊り子に、ヒザ丈のシャネルのドレスを着てピンヒールを履いて踊る美しい女性たち。舞う紙吹雪、ジョージ・ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」、シャンパンの泡、そして打ち上げられる花火。過剰な祝祭性ともいうべきパーティシーンが圧巻

4

立ち止まって考えよう、今の環境は本当に自分の味方なのか

ご覧いただきましてありがとうございます!!! 毎日があっという間に過ぎていく中で、ふと立ち止まって考えることがあります。今の環境は本当に自分の成長につながっているのだろうか、と。 日々の業務に追われ、上司からの要望に応え、同僚との関係性を保ちながら。 そんな毎日を送る中で、自分の本当の姿が少しずつ見えなくなっていくような感覚に襲われることがあります。 成長という名の波に飲み込まれて、ただ必死に泳いでいるような。 最近、ある先輩から言われた言葉が心に刺さりました。「環境

7

【起業・創業】ホームページって作った方がいいの?|相談実例③

皆さん、こんにちは!ようしゅう|中小企業診断士です。 本メンバーシップ【起業・創業のお悩み相談所】では、起業家を目指す方や創業したばかりの方に役立つ情報、私が普段実際に受けている創業相談の中からも皆さんに役立ちそうな実例などを紹介しています。 本日は、相談の中でも特に多い「ホームページ」について実際にあった相談事例も交えてお伝えします。     創業期は「顧客・販路の開拓」に悩みがある起業・創業したばかりの事業者さんにとって大きな不安の一つが「集客」に関することです。

17
もっとみる

おともだち

強迫性障害、不眠症、不安症、対人不安。 これらを"お友達"として受け入れ、認めることにした。 私と"お友達"の話。 今でも一緒に生活しているからこそ、感じること、想うこと。。。 「あの時」の私「今」の私がここには居ます。

21 本

自分の1日をToDoリスト化している話

こんにちは。りたです。 お友達シリーズ書いていきます。 私は今現在、ある事をしています。 タイトルにもある通り、自分の1日の行動をToDoリスト化しています。 何故、そんなことをしているかと言うと。 実は前回のクリニック受診後から、謎の体調不良になりました。 微熱と倦怠感。 風邪かと思ったのですが、それ以外に症状はありませんでした。 その代わり、頭が上手く働かない感じがしました。 どこかフワフワしているというか。。。 気持ちと身体が一致していないような感覚がありました。

20

ほんの少しの変化

こんばんは。りたです。 私事ではありますが、先日誕生日を迎えました。 30代、思いっきり謳歌しようと思います! 今回は、お友達シリーズ書いていきます。 なんとこの記事でお友達シリーズが20記事目になります! せっかく(?)なので、今回だけサムネをいつもとは違うものにしました。 その時々の感情で書いているものにも関わらず、こんなに書けたのは読んでくださる方々のお陰です。 皆様、ありがとうございます!! クリニックへ受診した日が、実は誕生日でした。 前回、予約したときに何も

19

まさかまさかの急展開

こんばんは。りたです。 お友達シリーズ書いていきます。 今回のタイトルは乃木坂46の「Out of the blue」という曲の歌詞の一部です。 めちゃくちゃ可愛い曲なので、是非聴いてみてください! 今日はクリニックの受診日でした。 いつもの予約時間、いつもの受付の方、いつもの光景の中に 「いつも」とは少し違うものがありました。 それは、年末年始のお休みの張り紙です。 もうそんな時期になったのか~と思いつつも日付だけ確認して、すぐ目をそらしました。 大型連休に入る前

17

減薬の結果 ~これから~

こんばんは。りたです。 私は今現在、心療内科から処方されている薬の減薬をしている真っ最中です。 この投稿をした際の私は、内服薬を3種類から1種類に減薬することになりました。 そのうち2種類は眠剤です。 今日はクリニックの受診日だったので、その結果とこれからを書いていこうと思います。

17
¥200
もっとみる

ものがたり

書いてみようと思って始めた「物語」 私の気分次第なので、投稿頻度は不定期です。

5 本

8月

「なんでセミって鳴くの?」 『人間に夏だって知らせるためだろうな』 「ねぇ、ラムネのビー玉とってよ」 『そこが仕事場のやつを邪魔しちゃいけねぇよ』 「ねぇねぇ、お魚釣れた?」 『いんや、魚にあっかんべーされた』 「今日はどこに行くの?」 『墓参りだ』 「誰の?」 『誰だろうな』 何を聞いても的外れなことしか言わないじいちゃんとのやり取りが暑さと共に蘇る。 頑なに誰のお墓かを言ってくれなかったあの場所は、いつしかあなたが眠るようになっていた。 墓石まわり

12

ライラック

30代 実家暮らし 独身 無職 誰がどう聞いても、「取扱注意」の人でしかない そんな「取扱注意」の私の日常は、遅めの起床から始まる 午前10時。私が起きる時間である 毎朝、朝食が律儀に用意されている なんと贅沢な暮らしだろう テレビから流れているコメンテーター言葉を心の中で小馬鹿にする そして、世間の流れが映ると理不尽に傷つく どこで間違えたのか? 生まれた時、幼少期、 学生時代、 会社員時代。 ...…もう何処だっていいか あー 今日も暑いな~ ピン

16

眠る15分前

チェストを引き、中にある招待状に視線を向ける。 頭に文字に二重線を引き、丁寧に丸を付けたそれは返信期限は過ぎていた。 「別れてるのに、よく送って来れるよね」と招待状を送ってきたあの人を おかしく思う反面。 素知らぬ顔で返そうとしていた私もほんと、どうかしている。。。 あれから6年たった、、はず、、 あの頃、、、なんて懐かしむようなものではなかったのに 思い出すと悔しいくらい鮮明に出てくる記憶が「忘れられない」のだと押し付けてくるようで、少し居心地が悪い。 人から奪っている

13

恋と呼びたかった。

静かな校内。音楽室にだけ響く。 戦場のメリークリスマス。 なんとなく二人になった時間。 君の弾くピアノが聴きたくなって、なんでもいいから弾いてほしい。 そう雑なリクエストをして、ここに連れてきたわたし。 「私の好きな曲でもいい?」と応じてくれた君。 ここから卒業したら、私たちは少しだけ大人になる。 たかが、それだけなのに何かが変わることをはっきりと分かっていた。 きっと私たちは友達じゃ居られなくなる。 一緒に帰ることも、滑り台を交互に滑ることもない。ただの同級生。 だけ

31
もっとみる