マガジンのカバー画像

エッセイ

15
エッセイ集ということで、自身のこれまでの人生の中での出来事や考えたことをつらつらと書いています。 ちょっとでも共感したり、懐かしんでもらえたり、一番はクスッとポイントが作れるとい…
運営しているクリエイター

#エッセイ

大谷翔平選手のようになりたい

大谷翔平選手のようになりたい

私はしがないサラリーマンであり、プロ野球選手を目指している人ではないことは誤解ないように初めにお伝えしたい。

そんな私だが、会社で今後のキャリア目標を書く欄に、大谷翔平選手のような人間になりたいと書き続けている。
大谷翔平選手のように複数のスキルで専門性を発揮していきたいという想いからそのような目標を掲げ続けている。

そのような目標を掲げるようになったのは、若手時代に読んだ堀江貴文さんの『多動

もっとみる
ハレの日に滲み出るもの

ハレの日に滲み出るもの

先日、高校時代に同じ部活で一緒に汗を流した友人の結婚式に参加した。
自粛ムードが明けたこともあり、列席者は約80人という大規模な結婚式だった。
規模が大きいこともあり、挙式から披露宴までコンテンツが非常に充実しており、驚かされた。

乾杯のスピーチ、友人からの感動的なスピーチ、花嫁から両親への感謝の手紙だけでなく、親族での写真撮影の待ち時間を利用して友人たちだけで行うハート型のクッキーシャワー、ウ

もっとみる
中古ゲームという優しい選択肢

中古ゲームという優しい選択肢

高校生の時に初めて中古のゲームソフトを買いました。

それまではいつも家電量販店に行き、自分で買うか親にねだって買ってもらっていました。

高校生までの私には中古でゲームを買うという選択肢がありませんでした。
というのも高校生以下は中古でゲームを買うことができないと勘違いしていたからです。
実際には高校生以下だと保護者同伴なしで売ることはできませんが、買うこと自体はできるということでした。

勘違

もっとみる
コンプリート、ちょう気持ちいぃ!

コンプリート、ちょう気持ちいぃ!

全5回にわたり私のポケモン史を述べてきましたが、こちらが最後のエッセイになります。
よろしければ第1回からお読みいただけると幸いです。

遊び倒したソード・シールドから、新たな世界へと足を踏み入れる。
最新作のスカーレット・バイオレット(SV)がポケモンセンターからクワッスの段ボールで届いた瞬間、幼少期に忘れてしまった高揚感がよみがえった。

ポケモンとの遊び方も大人になるにつれて変わってきた。

もっとみる
究極の心理戦。その名はポケモン

究極の心理戦。その名はポケモン

全5回にわかり、私のポケモン史について語っていくエッセイの第4回目になります。
よろしければ第一回からお読みいただければ幸いです。

かつては熱中して遊んでいたポケモンも、ルビー・サファイヤ版をプレイした後、なぜか遠ざかってしまった。
ポケモンが嫌いになったわけではなかったけれど、どうも子供っぽいゲームというイメージが強くなって、より大人っぽいゲームへと趣を変えていった。
モンハンやウイイレなど、

もっとみる
妄想力の教材だったゲーム攻略本

妄想力の教材だったゲーム攻略本

これまで過去2回に渡り、私のポケモンとの関わりを綴ってきましたので、よろしければそちらもご覧ください。
本記事は私のポケモン史第三弾になります。

その後、ゲームボーイカラーからゲームボーイアドバンスにハードが移り、ポケモンもルビー・サファイアへとソフトが移り変わる。
金銀の時と同じく弟とそれぞれソフトを買ってもらい、私はサファイアを選んだ。
思い返すとポケモンの中ではサファイア版が一番時間をかけ

もっとみる
ポケモンで感じた初めてのノスタルジー体験

ポケモンで感じた初めてのノスタルジー体験

今回の記事は前回の以下の記事の続きの、私のポケモン史第二弾です。
よろしければ以下の記事もお読みいただけると幸いです。

青版を遊び尽くしてしばらくすると、また我が家のサンタから次は金銀版のゲームをもらった。
我が家のサンタは2種類の渡し方を毎年交互に行う方法でプレゼントを私にくれた。

1つはよくあるように24日に就寝後、枕元にプレゼントを置いてくれて、朝起きて発見するパターンだ。
プレゼントに

もっとみる
幼少期の成長にポケモンがもたらしてくれたもの

幼少期の成長にポケモンがもたらしてくれたもの

ポケモンは子供向けのゲームと侮っていた。
ポケモンはゆるふわ育成ゲームではなく、作戦を練ってチームを作り、相手の動きを読んでポケモンを操っていく戦略ゲームだ。
同じゲームなのに幼少期と大人になった今とで遊び方が変わるというのはポケモンくらいなので、そんなポケモンにここ数年で里帰りした私のポケモン史を数回に分けて綴っていきたい。

私が小学生の時に初めて遊んだゲームはポケットモンスター青版だった。

もっとみる