見出し画像

『 話題力・話題性 』ベトナム・ハノイ編⑮ ~ 海外で得た体験・経験Vol.40 ~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
  

今回は、
「 『 話題力・話題性 』
ベトナム・ハノイ編⑮
~ 海外で得た体験・経験Vol.40 ~ 」
という題名で、発信致します。

Vol.40となっているのは、
以前の海外旅からの続きと言う意味合いです。

ということで、Vol.40として、
今回は、ベトナムのハノイ旅シリーズです。

「ベトナムのハノイ旅から得た経験⑮」と題して、
このシリーズを数日にわたって続けますので、

引き続きどうぞ宜しくお願い致します!

今回は、「話題力」「話題性」を、
テーマに海外視点です。

話題力に関しては、
大きく分けて2つあります。

1つは、ベトナム・ハノイでも、
「日本から来たよ!」と言うと、

「お~!」と。

「こんにちは」
「ありがとう」
「いただきます」

など、言葉を発してくれます!

またさらには、

「日本のアニメも好きだよ!」
「日本語勉強してます!」
「日本の学校に留学&就職してました!」

などなど。

この「話題力」を測れます。
日本の「話題性」はどうなのか?と。

よって、話題や流行に関して、
そのアンテナを鍛えられますね!

また、もう1つの「話題力」「話題性」は、
日本に帰国してからは、

話のネタ、話題として、
人に話すことが出来ます。

仕事の中でも、

・お客さんに
・取引先さんに
・同業者さんに

に、話しのネタとして、
話題を提供出来ます。

さらには、

・親戚や
・友達や
・仲間、同志から

もの凄く注目して頂けます(笑)

有り難い限りですね!

ということで、2つの側面から、
「話題力」「話題性」の部分を、

鍛えられますね!
人生豊かに、末広がりになりますね。

現在、当社では、

『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ

『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!

↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 

毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さあ、今日も何か1つ「 話題力・話題性を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!

『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく

note限定の一言
良いネタ、話題を作っていく力、重要ですね!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】

▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
11/13(日)21:00~22:30
『 クライアントが求める成果を引き出す多面的アプローチ 』
~ 腰椎・骨盤帯からみるコンディショニング ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-66/

▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
11/19(土)21:00~22:30
『 0.01秒が勝敗を分けるスポーツにおけるVBT理論の活用法 』
~ スピード・パワーを試合結果に繋げるプログラミング ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-001vbt-zoom/
(*開催済みのVBTセミナーや女性アスリート指導もアーカイブ視聴可)

▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために

【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?