リニモ1号

リニモ1号

記事一覧

コロナの死者数は水増しされているか?

少なくとも死者数を水増しせよ、という指示は厚生労働省から出ていない。恐らくは厚生労働省からの指示(https://www.mhlw.go.jp/content/000641629.pdf)に「厳密な死因を…

1

「コロナ脳」は「TV脳」か?

大半はそうだろう。すぐにテレビの影響を受けてしまう人はテレビのコロナ煽りも当然ながら怖がるはずである。 例えばテレビが「〇〇ダイエット」と言えばすぐに「〇〇ダイ…

1

オミクロン株に感染・発症したと思ったら

結論を先に書くと、まずは様子見するべきである。まかり間違っても慌ててPCR検査を受けるべきではない。 ではオミクロン株の症状はどんなものか?人にもよるが、大抵は微熱…

1

いわゆる“キリスト教”の祭りと白人至上主義

私が本記事を書こうと思った理由は、クリスマスが死ぬほど嫌いだからである(理由は後述)。 そして自分なりに考えていくうちに、タイトルにあるように白人至上主義とも関…

日本におけるコロナ禍の真の問題点

医療の問題というよりは倫理観の問題と思われる。なぜなら、このコロナ禍を振り返ってみると、明らかにおかしな流れになっているからだ。 確かにコロナ禍の初期は、志村け…

3

コロナのパンデミックがなかなか終わらないわけ

まず始めに、コロナが仕組まれたパンデミック(プランデミック)である、という意見は否定します。 で、本題に入ると、コロナ禍は利用されたパンデミックであるのは間違い…

コロナの死者数は水増しされているか?

少なくとも死者数を水増しせよ、という指示は厚生労働省から出ていない。恐らくは厚生労働省からの指示(https://www.mhlw.go.jp/content/000641629.pdf)に「厳密な死因を問いません」とあるため、それが水増しの指示だと考えてしまったのだろう。とはいえこれをよく見ると「死因選択や精査に時間がかかります」とある。この指示の意図するところは、命取りになりかねない基礎疾患を

もっとみる

「コロナ脳」は「TV脳」か?

大半はそうだろう。すぐにテレビの影響を受けてしまう人はテレビのコロナ煽りも当然ながら怖がるはずである。
例えばテレビが「〇〇ダイエット」と言えばすぐに「〇〇ダイエット」に飛びつくのに、翌日テレビが「✕✕スイーツ」と言えば「〇〇ダイエット」はそっちのけで「✕✕スイーツ」に飛びつくような人である。こういう人は「テレビの言うことは真実」「テレビが言ってた商品は良い物」「テレビに出てた店は良い店」「テレビ

もっとみる

オミクロン株に感染・発症したと思ったら

結論を先に書くと、まずは様子見するべきである。まかり間違っても慌ててPCR検査を受けるべきではない。
ではオミクロン株の症状はどんなものか?人にもよるが、大抵は微熱程度の風邪だと言う。微熱程度の風邪で「コロナかも」とばかりに慌てて検査に行くのはナンセンスとしか言えない。もし検査に行ってオミクロン株に感染してると判明して入院ないしは宿泊療養させられてしまうのはやぶ蛇な話である。
もしどうしても心配で

もっとみる

いわゆる“キリスト教”の祭りと白人至上主義

私が本記事を書こうと思った理由は、クリスマスが死ぬほど嫌いだからである(理由は後述)。
そして自分なりに考えていくうちに、タイトルにあるように白人至上主義とも関連があるのでは?と思えてきた。
あとこの記事はあくまで私の個人的な考えに基づくものであることをまずお断りする。

キリスト教の祭りとされる代表的なもの(クリスマス・バレンタインデー・イースター・ハロウィン)は、元々は古代ローマ(クリスマス・

もっとみる

日本におけるコロナ禍の真の問題点

医療の問題というよりは倫理観の問題と思われる。なぜなら、このコロナ禍を振り返ってみると、明らかにおかしな流れになっているからだ。

確かにコロナ禍の初期は、志村けんや岡江久美子などといった有名人が亡くなっており、また海外、特に欧米ではコロナでバタバタ死んでいたから、コロナを怖がるのはある意味当然だっただろう。

しかし時が経ってきて、コロナの実像や治療法がわかってきて、本来はそこまで怖がる必要がな

もっとみる

コロナのパンデミックがなかなか終わらないわけ

まず始めに、コロナが仕組まれたパンデミック(プランデミック)である、という意見は否定します。

で、本題に入ると、コロナ禍は利用されたパンデミックであるのは間違いなさそうです。そして利用されたパンデミックだからこそ、いたずらに引き延ばされているのではないでしょうか。

例えば“感染対策”の名目で、コロナ禍に突入してから日本でも多くの祭りやイベントが中止になりましたね。でもクリスマスとかハロウィンは

もっとみる