マガジンのカバー画像

作詞と作曲

48
作曲の勉強
運営しているクリエイター

#コード進行

悲しい、せつないコード進行

悲しい、せつないコード進行

軽くおさらい

mはマイナー、Mはメジャーコード
下の表記の△もメジャーという意味
基本的にコードは、繰り返し。
サビから転調する場合は、コード進行を変えて曲の雰囲気をガラリと変えることもあります。
keyとかわかりづらいと思いますが、そのkeyがルート音(根音)と言って、そのkeyから始まると言った意味で、keyがCならドから始まる一般的に馴染みのある音階です。
鳴らしてみると分かりますが、どの

もっとみる
コード進行とメロディー

コード進行とメロディー

Cから始まるのは昔からの名残りである。
クラシックなどは「ラ」から始まっていたから今でも「ラ」がAになっている。

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ
構成される「Cメジャースケール」

レ・ミ・ファ#・ソ・ラ・シ・ド#
構成される「Dメジャースケール」

ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ#
構成される「Gメジャースケール」

【ダイアトニックコード】
C
Dm
Em
F
G
A
Bm(♭5)

コード

もっとみる
すぎやまこういち氏 コード進行

すぎやまこういち氏 コード進行

わたしが調べに調べまくってきたものをわたしが見返せるようにまとめたものです。あくまでも…😊

前置き

すぎやまこういちコード進行

C7→F7→B♭7→E♭7→A♭7→D♭7→G♭7→B7→E7→A7→D7→G7→C7 リピート

①根音(和音の基礎をなす音)を4度(5半音)ずつ上の音に移動していく🟥
▶️上げていく

②⬆️をオクターブを超えないように折り返す
増4度(6半音)の関係にある

もっとみる
guitar riff

guitar riff

ギターのタブ譜を使って、「ジリジリ」のギターリフを表現することができます。以下は、ギタータブ譜の見方についての基本的な説明と、実際のギターリフの例です。

### ギタータブ譜の基本的な見方:

1. **弦とフレット:**
- ギタータブ譜は、6本のギター弦を表します。上から順に高い音から低い音へとなります。
- 各弦には1本から6本までの数字が書かれ、それがフレットを示します。

もっとみる
ジリジリ コード進行付き

ジリジリ コード進行付き

ジリジリ
lyrics / 来栖朝美•ayami hoshino

[Intro]
Guitar Riff

ジリジリ…na-na、ジリジリ…na-na⤴︎

[Verse]
A E F#m D
アンタが背負ってる背中のキズは
A E F#m D
思ってるほどそんなに軽くないよ
Bm A G D
過去

もっとみる