見出し画像

30歳 超絶乾燥肌&敏感アトピーの私の肌人生と、現在。


私は幼い頃から今に至るまで、軽度のアトピー持ち。
(季節によっては中度〜重度手前くらいまで行く時も)

私の肌質は、

  • 超絶乾燥肌
    化粧をしても数時間後には皮剥け、ファンデーションはウロコっぽい化粧崩れ。
    特に顔の頬、口角、目元は何もしなくても(何かしても)生きてるだけで皮剥けするw

  • 敏感肌
    ドラストで売ってるバズり化粧水や、美白美肌スキンケアのメッカになりつつある、韓国美容品は軒並み赤く痒くなる…
    バズってるコスパ最強の、極〇プレミアムやメ〇ノCCを使いたい😢

  • アトピー肌
    幼少期〜思春期まではストロングのステロイドを使用するほどの肌荒れ。
    化繊やウールは着た瞬間、全身蚊に刺されたかのような猛烈な痒みが起きるし、夏場は汗で荒れまくり。

    外に出ると外的刺激で肌が荒れるので極力家で過ごすインドア派なせいか色白で、
    主な患部は、関節の裏側、首の裏(うなじ)、肩口、背中、お腹など服に隠れるところだけに炎症が出るせいか
    服の上から見る限り、パッと見肌荒れが見えないので、「肌綺麗だね〜」と色々な人に言われてきたけど…脱いだら凄い。(ある意味)

    特に夏場と真冬は、肌の炎症と滲出液&出血が固まって、首も肩も全く動かせないほどの重度の時期もあります。
    処方される最強度のステロイドを一年中使っていた時期もありました。


以上が私の肌の話。

数年前、「デュピクセント」という、アトピー持ちが待ち望んで涙を流した画期的な新薬が出た時、
もちろん私もめちゃくちゃやりたかったけど…金銭的な負担がネックで出来ずじまいでした。

そんな私ですが、ここ数年はなんとか落ち着いていて、
元々酷く炎症が出ていた患部を見てもうっすら色素沈着してるかなー程度におさまり、
夏場と冬場は処方薬をもらう時もあるけど、ノンステロイドなうえに半年に一回程度で収まってます。


若い頃は本当に自分の肌について悩んだし、
若い頃はとにかく見られたくなかったから半袖も着られない、スカートや生足、夏の海やプールなんてもってのほか!
人生で半袖を着て外に出たこと多分無いと思うくらい。


それこそ、ここであまり言う事じゃないですが…
人生終わらせようかなと思ったことも何度もあります。

色々試行錯誤しても無駄で、何を使ってもダメだったけど、
30歳になる前あたりに一念発起して腸活を始めました。

YouTubeや本を漁り、
とにかく乳酸菌類、海藻類、キノコ類、魚、グルテンフリー、野菜、硬水(コントレックスが好きでした)、オートミールなどの穀物
をバランスよく摂り、付き合いや外出時以外はなるべく油物・小麦粉・コッテリ肉類は控えるようにしたところ、
本当に自分の肌?ってくらいみるみる良くなっていって感動しました。

アトピーさんはわかるとおもいますが、
自分の肌を触った時にガサガサとしてて皮膚が常に剥けているので鮫肌のような触り心地なんですよね。
他の人の肌に触れた時に、
「健康な肌ってこんなにしっとりしてスベスベなんだ」と落ち込んでいた自分だったけど、

人生で自分の肌の中では触った事がないくらいしっとりしてて本気で腸活って凄いんだと思いましたw

(もちろん部位によっては全然ガサガサしてるところはありますが、炎症や痒みはほとんどありません)

子供アトピーは大人になったら寛解するという話はよく聞くけど、
逆に、大人になってもアトピー体質のままの人は 今後治ることはないという文献を見て何度も絶望したよね…😞

でも、今では普通の人とそこまで変わらないくらいには肌質が変われたし、薬が合わないって人は是非腸活をして欲しい!



それと某掲示板のアトピー板でよく見かける冷水シャワーも同時進行で試してたんだけど、それもテキメンに効いたかな。(あくまで私個人の所感)

原理を知ると、なるほどなって思った程度は冷水シャワーは肌に良さそうだし、

何より、冷水シャワーを始めた瞬間!
風呂を出て、2秒で体中の皮がバリバリ剥がれてくるあの不快な感覚と痛みが無くて!
灼熱感や肌の赤み、熱感がちゃんと実感できる程度には控えめになったから本当にやってよかった。
乾燥感は勿論あるんだけど、不快な落屑や皮膚の突っ張り感がかなり低減されました。

(今現在も、夏場限定で冷水シャワーは継続してます。冬場はヒートショック起こすので絶対しません❌てか寒過ぎて無理です😂)

あの時教えてくれた ねらーの同志よ、ありがとう😢

※あくまでも私の体験談です。
冷水シャワーは、その人に合ったやり方や温度、体調、持病など色々なメリットとデメリットがあるので、
もし「自分もやってみようかな?」と思った人は、
最初は 冷水ではなくぬるま湯で短時間から徐々に慣らしていくなど、絶対に無茶しないできちんと調べてから自己責任でお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?