マガジンのカバー画像

NHK大河ドラマ『光る君へ』/『枕草子』

22
2024年放送NHK大河ドラマ『光る君へ』および清少納言『枕草子』について取り上げた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【光る君へ第11回】取り返せる失敗、取り返せない失敗

【光る君へ第11回】取り返せる失敗、取り返せない失敗

人生には失敗がつきものである。
誰しも嫌な思い、悔しい思いを重ねつつ進んでいく。

失敗にも種類がある。
自らの努力や思考方法の見直しなどにより、後から取り返せる失敗。
そして、もう二度と取り戻せず、人生が終わるまで影を落とす失敗。

大河ドラマ「光る君へ」第11回(2024年3月17日放送)を見て、そのことに思い至った。

摂政と直接対面?第11回は、花山帝退位・懐仁親王(一条帝)即位により藤原

もっとみる
【光る君へ】改めて、”直秀”を想う

【光る君へ】改めて、”直秀”を想う


最も成功したオリキャラ?2024年3月3日に放送されたNHK大河ドラマ「光る君へ」第9回で、辻の散楽演者・直秀とその仲間たち、あわせて7名が検非違使役人によって殺害され、遺体が鳥辺野に棄てられる場面が放送された。

この作品では今のところ、男性キャラクターがとても魅力的に描かれている。主人公のまひろがいろいろこじらせているせいでもあるが。その中でも直秀には独特の色気と男気があり、放送が進むにつれ

もっとみる
大河ドラマ館 はしごの記(石山・武生)

大河ドラマ館 はしごの記(石山・武生)

近年放送される大河ドラマでは、主人公ゆかりの土地で「大河ドラマ館」が作られている。大河ドラマは何だかんだと言われても、今なお多くの人が見る、注目度の高いコンテンツである。舞台として取り上げられる地元にとっては、自分たちの町に広く関心を持ってもらうために格好の手段なのだろう。様々な町で誘致活動が行われていることも頷ける。

『光る君へ』でも、紫式部ゆかりとされる地域で大河ドラマ館が開設されている。平

もっとみる