マガジンのカバー画像

自分の身は自分で守る。

56
#随時追記 、訂正あり。 #備えは焦らずコツコツと#思い立ったが吉日 #大難が小難に 、小難が無難になることを願います
運営しているクリエイター

#防災の日

【防災の備え】 ⑥安全対策(2)

【防災の備え】 ⑥安全対策(2)

【防災の備え】⑥安全対策(1 )の続き。

〈防災メモ〉

☆自宅にいる時に地震が来た場合

・地震が来たら逃げ込める安全な空間を、事前に決めておく。

・窓や戸を開けて出口を確保する。

・お風呂やトイレにいる時に地震が来たら、まずドアを開けて避難経路を確保する。

・慌てて外に飛び出さない。瓦や窓ガラス、外壁など落下物の可能性あり。

・火を使っていた場合
以前は「すぐに消す」との考えが主流だ

もっとみる
必見!【防災の備えチェックリスト】

必見!【防災の備えチェックリスト】

①水
②食料
③トイレ
④火
⑤暑さ、寒さ対策(体温の保持)
⑥安全対策(1)、(2)
⑦衣類・タオル
⑧灯り
⑨情報
⑩お金(現金)
⑪医薬品、衛生用品
⑫ビニール袋、ゴミ袋
⑬食器、キッチン用品
⑭筆記用具
⑮燃料、電池
⑯移動手段
⑰精神を落ち着かせるもの
⑱個々の状況に合わせたもの
・妊婦、赤ちゃん、高齢者、ペット
・アレルギー、持病
・噴火対策、大雪対策、洪水対策
など

R6.8.9追

もっとみる
防災の日

防災の日

9月1日は『防災の日』ですね。
朝からテレビやラジオなどでも耳にする機会が多かったと思います。

しかし、わかってはいるけれど何からすれば良いかわからない。。。という方も多いのではないでしょうか?

今日は出かけた先のドラッグストアやスーパーなどで、棚卸しが行われていました。

そこで家庭でも棚卸しをするように、まずはどの家庭にもだいたいある缶詰や乾麺、乾物、カップ麺など備蓄に使える食品の在庫チェ

もっとみる
③防災の備えをする。

③防災の備えをする。

《基本編》 【持ち出し用+在宅避難用】☆水(500mlと2ℓ、給水袋)500ml→主に持ち出し用に。
2ℓ→主に在宅避難用、調理用に。

・給水時にペットボトルを使うときは、『じょうご』があると便利。

・期限切れの水は、手を洗う用や食器を洗う用など生活用水として使えるので捨てずにとっておくと良い。

・ペットボトルのキャップを「おちょこ」のようにして使うと、ボトル内の雑菌の繁殖を防ぎ、飲み過ぎ防

もっとみる