見出し画像

BLOG:072~life in ASAHIKAWA

Lonely Winter Again 歌詞解説

Mikazuki 歌詞解説

★歌詞について少し触れた記事BLOG:042

6th シングル 「Amuse」は2023年11月18日配信です。
宜しくお願い申し上げます。

朝起きて、膝上までの雪。
毎年毎年本当に億劫だ。
まぁダウンパンツ履いて、
スノーブーツで蹴散らすだけなのだが。
大きい主要道路の2車線が1.2車線みたいになるので、
通勤時間帯は余裕で渋滞する。
これは雪国旭川の日常。

駐車場の雪かきが本当にしんどい時期。

そういえば、
旭川の人は「雪はね」っていうけど
苫小牧では「雪かき」って言ったいた。
うちだけ?うちの両親が北海道じゃないからか?

さてさて、以前プレイリスト関係に触れたが
2018年プレイリストをようやくアップ。

記憶を振り返る意味でも、
まとめることは大事だと。

今年の2023年プレイリストは、
年末のリリースを見定めてから確定しようかなと思う。

2018年プレイリストは下記リンクから聴けるので是非。
各年プレイリストはどれも50曲3時間程度のもの。
年末年始のロングドライブのお供にどうぞ。
SpotifyとApple Musicであるので是非是非どうぞ。

2018年、5年前。
数字だけ見るとそんな遠くない過去のような気もするのだが、
出来事などを振り返ると結構前だと実感する。

2018年プレイリストを聴いていて、
まずMigosのStir Fryが5年前。
Takeoffが亡くなったのは去年2022年か。

2018年プレイリストに入っている、
PnB Rockも去年2022年に亡くなっている。
悲しい。

西の大御所Ice Cubeが最高の曲をドロップした2018年。

これが2018年となると、やはり随分前だなーと感じてしまう。
それだけバズったってことだろう。

こっちの方が観ていたかもしれん。
有名なダンサー達が結構出ている。総力戦。
振付師はいつからかスタジオを飛び出して、
MVさながらのクオリティで映像作品を作ることが
求められるようになった。

これも2018年。それにしても良い曲。

これも2018年。
今物凄く話題になっているが。
年末年始、どのような結末になってしまうのだろうか。
年明けの2024年1月5日川崎クラブチッタ大丈夫だろうか。
ヘッズが熱狂的に盛り上がるのは結構だが、
死人や逮捕者だけは出さないで欲しいと切に願う。

北海道が誇る伝説の曲。これも2018年。
本当に美しいHIPHOP。心が浄化される。

落ち着いていこう。
2023年ももう少し。

【Apple Musicプレイリスト】

【Spotify プレイリスト】

●BLOG(note)のTOPページはこちらから↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?