見出し画像

ヨーロッパで出会った雑貨を通して楽しむクリスマス

私は雑貨が大好きで、旅先でときめいた雑貨を探しては、持ち帰っています。

今回は、ヨーロッパで出会ったクリスマス気分を高めてくれるおすすめ雑貨について、まとめてみようと思います。

陶器のお菓子の家


こちらは、ドイツで購入しました。Villeroy & Bochというドイツの陶磁器メーカーのものです。こちらのメーカーは、冬になると、例年クリスマスのオーナメントや置物を販売していたような気がします。

このお菓子の家は開くようになっていて、中にキャンドルを入れることができます。細かいところまで丁寧に装飾されているので、キャンドルを入れなくても、とっても可愛いです。

レースのオーナメント

こちらは、ドイツ シュトゥットガルトのクリスマスマーケットで購入しました。クリスマスマーケットでは、他にもガラス・木・藁などで出来た素敵なオーナメントが売っていました。

レースのオーナメントは、見つけた瞬間、繊細さに一目惚れをしました。オーナーさんに色々な模様を出していただき、組み合わせを試しながら、楽しく選ばせていただきました。

とても軽いオーナメントなので、しっかりとしたクリスマスツリーがなくても飾りやすいところも、気に入っています。

クッキー型

オーストリア ウィーンのキッチン雑貨屋さんで、クッキー型を購入しました。そのクッキー型を使って、クリスマスにむけてクッキーを焼きました。

ウィーンのキッチン雑貨屋さんには、日本にはないようなクッキー型もたくさんあり、どれも素敵で選ぶのに迷ってしまいました。クッキー型を探した時の体験や購入場所については、別記事にまとめているので、よければ見ていただけると嬉しいです。

まとめ


旅先で雑貨を探すときは、その場所でしか出会いにくいものを見つけられるとテンションが上がります!

クリスマス雑貨を持ち帰ると、毎年、旅の思い出と共にクリスマスを楽しめるので、おすすめです。

これからも旅や雑貨について、記事を書いていこうと思っています。よければ、noteとInstagramをフォローしていただけたら嬉しいです。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

サポートいただけたら、とても嬉しいです。 いただいたサポートは、買い付けや旅のレポートなど、活動費に使わせていただきます。