見出し画像

2023.03.04 檜洞丸(ひのきぼらまる)の登山記録

まえがき

どこから西丹沢と呼んで良いのかわかりませんが、今回は多分初となる西丹沢のお山である檜洞丸へ行ってみました。ほぼ1本道で迷子になることはなかったです。
2ヶ月くらい山に登っていなかったので、帰りはくたびれていました。


地図


スケジュール

登山時間は西丹沢ビジターセンター〜檜洞丸間で4時間44分でした。

06:45 新松田駅着
06:55 バス停に並ぶ
07:25 増便バス出発
08:35 西丹沢ビジターセンター着
08:49 西丹沢ビジターセンター出発
08:57 登山口着
09:28 ゴーラ沢出合着
11:11 檜洞丸着
11:38 下山開始
13:33 登山口まで下山
13:40 西丹沢ビジターセンターまで撤退
14:40 バス出発
15:57 新松田駅着  


都内から西丹沢ビジターセンターへのアクセス

新松田駅まで電車で行き、そこからバスで西丹沢ビジターセンターまで行きます。

新宿駅から新松田駅へ行く場合だと小田急線で片道約1時間20分で料金は786円です。
新松田駅からは富士急湘南バスに乗ります。本数は1日8本とかで多くないので、事前に確認は必須です。

Suicaは使えますが、現金で新松田駅にある富士急湘南バスの窓口で往復券を買ったほうが安いです。通常で新松田駅〜西丹沢ビジターセンター間は片道1210円です。往復券だと往復で2180円でいけます。バスは1時間10〜30分程度乗りますが、普通の路線バスです。

窓口の場所が最初わからなかったのですが、電車の改札を出て、左方向へ行くとバス停があるので、その後ろにあります。


天候と服装

朝は寒かったのでがっつり防寒具を持っていきましたが、この日の気温は3月にしては暑く、平地で最高気温が16度でした。登っているときは半袖か極薄の上着を着るだけでした。山頂付近の雪が残っているところからやや寒くなりました。山頂は風があり、寒いのでユニクロのウルトラライトダウンを着ました。
下山時はウルトラライトダウンを着るほど寒くなかったので着ませんでしたが、登りに比べて暑くはないので、気温調整できるように準備しておいたほうがよさそうです。
山頂付近は雪が残っていたりしましたが、登山道は大丈夫でした。アイゼンやチェーンスパイクの準備は一応しておいたほうが良いかもです。

快晴だったので、蛭ヶ岳や富士山がくっきりと見えてよかったです。

感想

06:45
新松田駅に到着します。

06:55
バス停に並びます。すでに僕の前に20人弱並んでいました。

07:25 
増便バスに乗車して出発します。人が最終的に40人くらい並んでいて、バスは立つなら余裕で入るレベルでしたが、増便していました。
1時間20分くらい立つのはつらいので、早めに並んでおきましょう。

08:35
西丹沢ビジターセンターに到着です。きれいなお手洗いありますが、小さいので混みました。キャンプ場などもあるので、自販機は設置されてましたが、事前に飲み物は準備して持参しているほうがよいでしょう。

08:49
トイレの順番待ちでだいぶ待たされてしまいましたが、西丹沢ビジターセンターを出発します。

08:57
登山口に到着です。
大室山へ行ったのかわかりませんが、檜洞丸へ登っている人は朝のバスの人数からはそこまで多くないなと感じました。

熊さんいるらしいです。夏は鈴を持参しましょう。

細い道で落ち葉で滑りやすいところもあるので、気をつけましょう。

09:28
ゴーラ沢出合に到着です。
ただの小川があります。

ゴーラ沢出合以降は鎖場や急な登りの箇所が増えます。手を使ったりしないと登れないところがあったりしたので、グローブは合ったほうが良いです。男体山ほどではないですが、ややロッククライミングもしつつ、山頂を目指します。

展望台と記載あるところですが、木が邪魔でインスタ映えする写真は撮れなかったです。

人がそこまで多くないので、いい感じに自然を味わえます。


山頂へ近づくと雪が残っていました。
結構急な道や落ちると危ないと思う場所もあるので、雪が積もっている中で登るのは危険だなと思います。霜か雪が溶けて、ところどころで沼な道になっているところもありました。

個人的には山頂手前の景色が最も良かったです。

11:11
檜洞丸に到着です。さむ〜い
木が邪魔であまり良い写真は撮れませんでした。

少しだけ歩くとお手洗いがあります。100円でトイレットペーパーと袋も完備されてました。臭いですが、そこはしゃーなし

蛭ヶ岳へ行くこともできるみたいですが、難易度激高と思われます。

お手洗いのある青岳山荘へ行く道からはキレイに蛭ヶ岳がみえました(高そうな山だったので多分そう)。

11:38
下山開始します。意外とのんびりしてました。

13:33
もくもくと下山して、登山口まで下山です。

13:40
西丹沢ビジターセンターまで撤退です。

14:40
バスが出発します。バス停は西丹沢ビジターセンターの目の前にあります。
帰りは立っている人はおらず、普通に座れました。朝バスにいた人たちはいずこに。。。
バスは14:20くらいに到着していたので、座りたいならちょっと早めにバス停に行っているほうが良いです。

15:57
新松田駅に到着です。疲れてましたが、お腹がすきまくっていたので、駅前にあるそば屋さんへ行きました。
店内はなぜか9割くらい外国人の客ばっかで、謎でした。

木があって景色がすごく良いってわけではないのですが、人がそこそこいる程度なので、ちょうど良い具合に自然を謳歌することができました。


写真


以前丹沢へ行った記事


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#休日フォトアルバム

9,757件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?