見出し画像

作文の答え合わせ

作文が書けない子ども

うちの子は作文が書けない。
保育園の時は想像力が強く独創的だった。
紙を1枚渡せばそれで何かを作り遊んでいた。私も想像がつかないような作品をよく作り見せてくれていた。この子の想像力は凄いとよく感心していた。
ただ欠点が…文字が苦手だった。
 上の子は読み書きを教えることなく自分で興味を持ち気づいたら書いていた。
しかしこの子は違った。それでも特に気にせずに暮らしていた。
 小学校になり、上の子との差が出てきた。何も教えなくても漢字を覚えた上の子と違い、この子はなかなか覚えられなかった。
 しかし、数学など別の分野はそこまで悪くなく気にはしなかった。

そのうち、学校でやたらと作文の宿題が出るようになった。
 入学して…初めての学校…校外学習について…運動会について…
など、イベントがある事に学期が終わる事に書かされていた。そして、先生から誤字脱字の指摘の嵐…。
そのうち学校では書けなくなり家に宿題として持って帰ってくることが増えた。
 自由に思ったように書いてみたら?と話す私に「何書いたらいいの?間違えてない??これで合ってるの??間違えてないよね?大丈夫だよね??」と頻繁に聞くようになった。

  「“ 初めて”だっけ?“ 初じめて”だっけ?」「丸ってこの位置でいいんだよね?」「“ 辛い”って書くのと“ 苦痛”はどっち使えばいい?」

 そんなことを言いながらスマホで同じ意味の言葉を検索しその中からどれがいい?など言葉1つ書くのにも時間がかかるようになった。

そこまでこだわらなくても…と私が思うような事まで気にしてなかなか文が進まない。なぜそんなにこだわるのか聞くと…
「だって間違えたら先生に言われるから…また書き直しってなるし!だから間違えちゃダメなんだよ!!」

そもそも作文って間違えってあるの??漢字間違えとかはあるだろうけどその子の感想文に違うとかあるの??
と私は疑問に思いました。

作文を書くことに慣れさせるためにこんなに作文を書かせているのは理解しているが、文を書く事の楽しさを教えずに苦痛ばかり与えるこのやり方ってあってるの?
私は疑問に思いました。

 発表することも無い、親が見れる訳でもない、ただ黙々と毎回イベントごとに先生に提出するだけのために書く作文…それを毎回ちゃんとした文法で、構成で…とダメ出しされる子供…どんどん溜まり追い詰められ泣きながら夜中まで親子で取り組む作文…本当に意味があるのでしょうか?

私は小学校の時、夏休みの読書感想文か卒業文集くらいしかかいた試しはありません。
文章力はないし、文法も滅茶苦茶…。
でも、書くのは楽しいと思う。

小学校の時くらいそれじゃダメなのかな?
まずは自分が発言することへの自信をつけてからでは遅いのかな?

今の子供たちはきっと私の世代より苦しいのかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?