見出し画像

3月突入🌸6年生を送る会👋

2024/03/01

早いもので、今日から3月です!✨

今月は多くの学校で卒業式が行われるのではないでしょうか?
地域によっては、春休みが非常に長い地域、
夏休みが長い分、春休みは短い地域と、様々です!

しかし、3月の初旬に
「6年生を送る会」を送る学校は多いのでは?

私の関わっている学校では、今日、
「6年生ありがとう集会」が行われました!

2月に新年度の児童会長が決まり、現5年生が
中心となって体育館の装飾や司会などの役割を果たしていました。

たった、45分間で1〜6年生の発表をしなければいけないので、タイトなスケジュールですが、
各学年ごとにたくさん練習をしていたので、
スムーズに発表できていて、時間内に終わっていました✨😊

1年生は、ドッキドキドン1年生の替え歌で、
ドッキドキの中学1年生〜🎵と元気に歌っていました!(だいぶ早口なのが、より可愛らしい🥰)
キャッチーなフレーズなので、他の学年も楽しそうに聴いていました!

2年生は、6年生とステージ上で縄跳びの披露をし、
「ありがとうの花」を歌っていました🎵手話のようなフリ付きでほんわかしました!
6年生と2年生が横に並んで縄跳びをしている姿が愛らしく、6年生の二重跳びは、連続で跳べていてカッコよかったです!

3年生は、リコーダーでの「喜びの歌」の演奏🎵

4年生は、生演奏と呼びかけ、歌

5年生は、6年生の1〜6年生の時の写真をスライドショーにまとめ、音楽をつけて、クイズ形式で6年間を振り返る映像を発表しました!

私は関わったことのない学年もいるのですが、
その学年の子どもたちの雰囲気を感じられる時でもあり、学年の先生たちの傾向も自然と見えて来ます!

大きな声を出すことができなかった時代が明け、
伝統的な学校のキャラクターなども復活させることができ、大盛り上がりでした🦢

最後の教頭先生のお話の中で、
「6年生のことを、下級生は【憧れている】と
言っていました。残りわずかな小学校生活です。
寂しいな、卒業してほしくないなーと言ってもらえるよう、今一度、一人一人が自分の行動を考えてみてください。」と。

6年生にはどう響いたのでしょうか。
残り9日間の様子を伺ってみようと思います🖐️

2階からは、タブレットで撮影をして配信をしているようでした。
ICT教育が広がったことで、学校の行事を外部の人間も見ることができるようになったのは、良いことの一つだと思います。

3月になると、1つ1つの行事が無事に終わって行くたびに、教員はとても安堵します。
最後の卒業式に向けて、子どもたちの体調面を第一に考え、やり残しがないようにフォローをしていこうと気合を入れ直しました!💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?