見出し画像

もしかして春バテ⁉︎5月病対策🖐️

2024/04/26

明日からゴールデンウィークが始まりますね!
お仕事の方もいれば、5/1と5/2もお休みをとって
お正月休み以来の長期休みに入る方もいるでしょう

急に暖かくなって、
少し体がだるいなどの症状はありませんか??

私は、30度を超える暑さの場所で
この1ヶ月間くらいを過ごしていたため、
逆に今の肌寒さにまだ体が慣れていないように
感じています💦
暑いと、自然に水分や糖分を摂るように
体が働くので、沖縄やタイでは適度に
食事や水分を摂っていましたが、
日本の春は、人間にとって適温になっているためか
私のように決められた時間に食事を摂る習慣がない人は食欲湧かないなどといった症状も出るようです。。。

5月病とはよく知られた言葉ですが、
正式な病名ではなく俗称です。
激しい入学試験をパスしてやっと大学に合格した
新入生が、ゴールデンウィーク明け頃に
無気力な状態になることから名づけられました。

大学生だけでなく、新入社員 などにもみられます。

このような現象は5月だけでなく、
夏休み後の9月にもみられると言われています。

5月病に限らず、ストレスがたまってくると、
心身 は適応能力の限界を超え、
心や体になんらかの変調や 症状が現れてきます。

どれも特別な症状ではないため、
見逃してしまいがちです。
自分では気がつかないこともあるため、
家族やまわりの方が気づいてあげることが必要です以下のような 症状があったら注意しましょう。

精神面
●何もやる気が出ない
●根気がない、何をするのもおっくう
●将来の目標や進路の喪失感など
●不登校や出社拒否

身体面
●感冒症状
●食欲不振、下痢、悪心、吐気、腹痛などの
 消化器症状
●睡眠障害、頭痛、めまい、動悸など自律神経症状

行動面
●お酒やタバコの量が増える、過食
当てはまる項目はありましたか?

では、5月病の症状への予防や対策をご紹介します

●ストレスを前向きにとらえよう
悪い面ばかりではなく、
試練を自分が成長できるチャンスととらえる

新しい環境や新しい人間関係には、
自分だけではなく、誰もが少なからず
ストレスを感じるものです!
自分のスキルアップや新しい経験が増える機会だと
捉えられるといいですね!

●完ぺき主義は捨てよう
新しい仕事や環境では失敗はつきものと考え、
気を楽にもつ

これは、真面目な人ほど難しい
課題ではあると思いますが、新しいことへの
挑戦をする中でうまくいかないことも
きっとあります。
でも、次の日まで引きずらずに、
同じ失敗をしないように
対策を考えることのほうが大切!😊

●できないことはできないと言おう
無理に頑張らない、
何もかも自分一人でやろうとしないで助けてもらう時には逃げ出すことも必要

仕事にとても熱心な人ほど、
1人で頑張り過ぎてしまいがち!
特に誰かに指導をする立場の人は
自分がいないと場が回らないと思うでしょう。
しかし、意外と周りの人が助けてくれます!
体のSOSが出ている時は、
無理をせずに休みましょう!

●愚痴を聴いてもらおう
嫌なことはためこまない
家族や仕事の仲間以外に、
悩みを話せる友人がいると心強い

愚痴と言わずとも、うまくいかないことや
悩んでいることがあったら、
誰かに話せる環境があると、
気持ちが落ち着きますよね!
ポジティブな人といると
前向きになれる効果もあるので、
周りにいるアグレッシブな人を
食事に誘ってみるのもいいかもしれません!

●自分に合ったストレス解消方法を
入浴、森林浴やガーデニング、
旅行、音楽、趣味など、このゴールデンウィークを
利用して、普段は行かないような場所に
行ってみてはいかがでしょうか!
また、お家の中でゆっくり読書や映画鑑賞、
いつもと違う入浴剤を入れてゆっくりと
お風呂に入るのも、身体を労るという観点では
おすすめです!😊

1人でいると、
どうしても塞ぎ込みがちになってしまいます💦
これは今までの私の経験ですが、、、
食事はもちろん、休日に積極的に
誰かと外へ出てみると、あっという間に
1日が終わってしまうなんてことも!😊

ゴールデンウィークの休暇はどう過ごしたいか、
予定が決まっている人ぜひコメントで
教えてください✏️😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?