U氏

文章を書く練習がしたい。主に玩具の話。変形ロボが一番好きです。

U氏

文章を書く練習がしたい。主に玩具の話。変形ロボが一番好きです。

記事一覧

【ブンブンジャー】DXビュンビュンマッハーロボの参戦でブンブンロボ玩具のプレイバリューが大幅拡大!

発売日:2024/06/22 価格:6050円(単品)/11330円(セット)  今回は前回に引き続き、ブンバイオレットコンプリートセットのロボの方を見ていきます。一応前回の続きですが、…

U氏
1日前
6

【ブンブンジャー】DXブンブンコントローラーはプレイ感最高の神玩具!

発売日:2024/06/22 価格:5280円(単品)/11330円(セット)  毎年この時期になると、本格的な夏に向けて徐々に暑さを増して苦しいところですが、初夏と言えば何を思い浮かべ…

U氏
5日前
5

休刊

 体ぶっ壊れたので今週は更新できないです… 運悪く日曜なので医行けないし一類の薬も買えなかった。  あと先日ガンダムの何かしらの予約と重なってプレバン入れず、と…

U氏
12日前
5

【ブンブンジャー】DXブンブンマリンの爽やか最高な成形色

発売日:2024/06/01 価格:3080円  突然ですが、好きな色ってありますか?  自分は画像のような青色と緑色の中間のような明るい色(形容しがたいので勝手にミントカラーと…

U氏
2週間前
11

【スプラトゥーン】新武器のデンタルワイパーが楽しすぎる!

 タイトルからも分かる通り、今回は普段の記事とはかなり異なるジャンルの内容になりますが、あまりにも楽しすぎたので、ここで文章にすることで昇華していきます。  ス…

U氏
3週間前
13

【ブンブンジャー】オリジナル改造ブンブンカーでブンブンジャーロボにシールド武装!

 最近、ブンブンジャーにゴーオンレッドが登場して、ブンブンジャーロボとエンジンオーの夢の並び立ちが見られました。エンジンオーといえば、個人的にはブンブンレーシン…

U氏
1か月前
14

【ブンブンジャー】GPブンブンカー、再び

 GPブンブンカー第2弾、早くも来ました。  SGブンブンカーの発売から一週間ほどでGPブンブンカーの新弾が入荷し、ブンブンカー供給が充実してきている。早速回しにいっ…

U氏
1か月前
10

【ブンブンジャー】SGブンブンカー01に見る廉価版ブンブンカーの可能性

発売日:2024/05/06 価格:各440円  バンダイの特撮玩具のコレクションアイテムは大まかに分けて3つの入手ルートがあり、それが「DX」「GP」「SG」の3種である。  「DX」…

U氏
1か月前
11

【ブンブンジャー】DXブンブンジャーロボしばらく遊んでみた[裏技]

 3月2日、DXブンブンジャーロボの発売から早2ヶ月が経ちました。初期に発表されたブンブンカーも全て出揃い、展開もひと呼吸置いているような空気がある今日。トレーラー…

U氏
1か月前
10

【ブンブンジャー】ブンブンカーがまた増えました

 ニチアサ新番組序盤は、玩具供給過密期でもある。特にライダー玩具は凄まじく、放送開始から年越しまでは毎週何かしら発売されてるんじゃないかと錯覚するくらいには大量…

U氏
2か月前
12

【ブンブンジャー】GPブンブントレーラーを劇中風に改造しよう!

大きいブンブントレーラーと小さいブンブントレーラー ブンブンジャーのロボ玩具は、ブンブントレーラーがコアロボに変形し、ミニカーサイズのブンブンカーがトレーラー…

U氏
2か月前
27

バンダイの変形ロボと、タカラトミーの変形ロボ

 子供向け玩具メーカーとして有名な会社といえば、「バンダイ」と「タカラトミー」の2社が双璧をなしている。もちろん自分も、子供の頃はこの2社のお世話になりながら成長…

U氏
2か月前
14

【ブンブンジャー】ブンブンカーの一斉納車でブンブンジャーロボの遊びの幅がビッグバン

発売日:2024/04/06 価格:各3080円  DXブンブンジャーロボの発売から早1ヶ月、何度も変形合体させて遊んでいたがそろそろ味変が欲しくなってくる頃。そんな中待ちに待った…

U氏
2か月前
15

ブンブンチェンジアックスというインテリジェントな玩具

 PVや宣材画像ではその存在が示されつつも、音声やギミックは一切の謎に包まれ、玩具オタク達を待ち焦がれさせてきた存在、それがブンブンチェンジアックスである。ブンブ…

U氏
2か月前
15

【トミカタウン】胡乱レビュー

 当記事は、最近買って読んでいる『ある本』の文体をオマージュして書いています。 資料① Amazon予約の闇  きっかけはほんの偶然だった。暇になってAmazonでおもちゃ…

U氏
2か月前
2

宇宙人に『前後左右』という概念は伝わる?

 例えばぼーっとしているときや、寝ようとして布団にこもっているときに、ふと漠然としたことを考えることはないだろうか。「時間って存在するんだろうか」とか「宇宙が出…

U氏
3か月前
【ブンブンジャー】DXビュンビュンマッハーロボの参戦でブンブンロボ玩具のプレイバリューが大幅拡大!

【ブンブンジャー】DXビュンビュンマッハーロボの参戦でブンブンロボ玩具のプレイバリューが大幅拡大!

発売日:2024/06/22
価格:6050円(単品)/11330円(セット)

 今回は前回に引き続き、ブンバイオレットコンプリートセットのロボの方を見ていきます。一応前回の続きですが、内容的には繋がりはないです。

 2号ロボって良いですよね。序盤に出てくる1号ロボ用の合体メカと比べて、サイズもギミックも大きいことが多いので、これまでの遊びの流れに明確な変化をもたらしてくれる。最近は年間で発売

もっとみる
【ブンブンジャー】DXブンブンコントローラーはプレイ感最高の神玩具!

【ブンブンジャー】DXブンブンコントローラーはプレイ感最高の神玩具!

発売日:2024/06/22
価格:5280円(単品)/11330円(セット)

 毎年この時期になると、本格的な夏に向けて徐々に暑さを増して苦しいところですが、初夏と言えば何を思い浮かべますか?

 そう、追加戦士の季節ですね!

 戦隊では6人目(シリーズによる)の戦士がやって来ると、それまでに定着した五人の空気感をかき乱し、番組に新鮮さを与える劇薬となってくれますが、玩具でも同様に、それまで

もっとみる

休刊

 体ぶっ壊れたので今週は更新できないです…
運悪く日曜なので医行けないし一類の薬も買えなかった。

 あと先日ガンダムの何かしらの予約と重なってプレバン入れず、とりあえず寝て起きたらMEオージャカリバーの台詞カードの在庫切れてて泣いた。

 来週は待ちに待ったブンブンコントローラー&ビュンビュンマッハーロボの発売日なので筆が乗る予定。基本的にブンブン玩具は比較的小型のDXブンブンカーがメインなので

もっとみる
【ブンブンジャー】DXブンブンマリンの爽やか最高な成形色

【ブンブンジャー】DXブンブンマリンの爽やか最高な成形色

発売日:2024/06/01
価格:3080円

 突然ですが、好きな色ってありますか?

 自分は画像のような青色と緑色の中間のような明るい色(形容しがたいので勝手にミントカラーと呼んでいる)が非常に好みであり、この色だけで魅力が5割増に見えてしまう。例えば以下のようなものがあり…

チョコミント

ペンタブ

ツーサイドライバーレイズバックル

スプラトゥーンのインク(色指定)

ユニコーンス

もっとみる
【スプラトゥーン】新武器のデンタルワイパーが楽しすぎる!

【スプラトゥーン】新武器のデンタルワイパーが楽しすぎる!

 タイトルからも分かる通り、今回は普段の記事とはかなり異なるジャンルの内容になりますが、あまりにも楽しすぎたので、ここで文章にすることで昇華していきます。

 スプラトゥーン、やってる人いますか?
 自分は初代を遊んでからスプラトゥーンというコンテンツに魅了され、Switch未所持故に2作目は触れていなかったものの、スプラトゥーン3でSwitchを揃える金銭的余裕ができたので復帰した所です。

 

もっとみる
【ブンブンジャー】オリジナル改造ブンブンカーでブンブンジャーロボにシールド武装!

【ブンブンジャー】オリジナル改造ブンブンカーでブンブンジャーロボにシールド武装!

 最近、ブンブンジャーにゴーオンレッドが登場して、ブンブンジャーロボとエンジンオーの夢の並び立ちが見られました。エンジンオーといえば、個人的にはブンブンレーシングにスピードルの面影を感じています。レーシングカーモチーフであるということは勿論、フロントのエンジンがむき出しになっている点や、そのエンジンがロボ用の頭部に変形する点が特にそう思わせる。また、ブンブンジャーロボナイトに合体すると剣が武器にな

もっとみる
【ブンブンジャー】GPブンブンカー、再び

【ブンブンジャー】GPブンブンカー、再び

 GPブンブンカー第2弾、早くも来ました。

 SGブンブンカーの発売から一週間ほどでGPブンブンカーの新弾が入荷し、ブンブンカー供給が充実してきている。早速回しにいったが、その前に前回のGPブンブンカー01をおさらい。

 目当てはもちろんブンブントレーラーだったが、その結果はやや凄惨たるもので、9回目にしてようやく引き当てるという結果に至った。

 バランスよく排出されたのでダメージは少なかっ

もっとみる
【ブンブンジャー】SGブンブンカー01に見る廉価版ブンブンカーの可能性

【ブンブンジャー】SGブンブンカー01に見る廉価版ブンブンカーの可能性

発売日:2024/05/06
価格:各440円

 バンダイの特撮玩具のコレクションアイテムは大まかに分けて3つの入手ルートがあり、それが「DX」「GP」「SG」の3種である。
 「DX」はデラックスのことであり、玩具店で発売されるメインの玩具である。一方「GP」と「SG」は値段を控えめにして手を出しやすくした代わりに仕様が簡略化された廉価版である。
 「GP」はガシャポンで、ガチャガチャの筐体か

もっとみる
【ブンブンジャー】DXブンブンジャーロボしばらく遊んでみた[裏技]

【ブンブンジャー】DXブンブンジャーロボしばらく遊んでみた[裏技]

 3月2日、DXブンブンジャーロボの発売から早2ヶ月が経ちました。初期に発表されたブンブンカーも全て出揃い、展開もひと呼吸置いているような空気がある今日。トレーラーの大胆で分かりやすい変形が何度も繰り返したくなるほど気持ち良く、全身各所のジョイントによってオリジナル合体遊びも捗るため、遊んでいるとあっという間に時間が溶けていきます。今回は、そんなブンブンジャーロボをしばらく遊んでみて見つけたいくつ

もっとみる
【ブンブンジャー】ブンブンカーがまた増えました

【ブンブンジャー】ブンブンカーがまた増えました

 ニチアサ新番組序盤は、玩具供給過密期でもある。特にライダー玩具は凄まじく、放送開始から年越しまでは毎週何かしら発売されてるんじゃないかと錯覚するくらいには大量の玩具が売り出される。ライダーに対し比較的商品数の少なめな戦隊でも例外ではない。
 今期戦隊ブンブンジャーのコレクションアイテム枠はブンブンカーだ。ブンブンカーはサイズが小さく配布ハードルが低いのか、何かと入手機会が多い。記事にも書いたよう

もっとみる
【ブンブンジャー】GPブンブントレーラーを劇中風に改造しよう!

【ブンブンジャー】GPブンブントレーラーを劇中風に改造しよう!



大きいブンブントレーラーと小さいブンブントレーラー ブンブンジャーのロボ玩具は、ブンブントレーラーがコアロボに変形し、ミニカーサイズのブンブンカーがトレーラーの全身各所に取り付くことで合体が成立する。その都合上、ブンブントレーラーは他のブンブンカーに比べて格段に大きいサイズとなっている。

 一方で、劇中本編でブンブンカー達はブンブンチェンジャーにブンブンカーをセットすることで召喚と搭乗を行う

もっとみる
バンダイの変形ロボと、タカラトミーの変形ロボ

バンダイの変形ロボと、タカラトミーの変形ロボ

 子供向け玩具メーカーとして有名な会社といえば、「バンダイ」と「タカラトミー」の2社が双璧をなしている。もちろん自分も、子供の頃はこの2社のお世話になりながら成長してきた。バンダイではニチアサ作品のDX玩具に触れることが多く、タカラトミーではトミカやベイブレードなどを主に遊んでいた。おそらくほとんどの人がこれらの会社の玩具に触れたことがあるはずだ。それほどにバンダイとタカラトミーの玩具のカバー範囲

もっとみる
【ブンブンジャー】ブンブンカーの一斉納車でブンブンジャーロボの遊びの幅がビッグバン

【ブンブンジャー】ブンブンカーの一斉納車でブンブンジャーロボの遊びの幅がビッグバン

発売日:2024/04/06
価格:各3080円

 DXブンブンジャーロボの発売から早1ヶ月、何度も変形合体させて遊んでいたがそろそろ味変が欲しくなってくる頃。そんな中待ちに待った後続ブンブンカーが一気に4台も発売!これまで少し物足りなかった『オリジナル合体』の要素が大幅に強化されたのでガンガン遊んでいきます。
 AmazonでバンダイのDX玩具を予約すると、決まって発送が発売日の翌日からになっ

もっとみる
ブンブンチェンジアックスというインテリジェントな玩具

ブンブンチェンジアックスというインテリジェントな玩具

 PVや宣材画像ではその存在が示されつつも、音声やギミックは一切の謎に包まれ、玩具オタク達を待ち焦がれさせてきた存在、それがブンブンチェンジアックスである。ブンブラックとブンオレンジが持っている時の形状の違いから2モード変形の武器であることが予想され、勇動のオプションパーツからハンドルにもなることが発覚し、3/29公開のガシャポンアイテムのバンマニレビューでまさかの変形ギミックが先行披露されるなど

もっとみる
【トミカタウン】胡乱レビュー

【トミカタウン】胡乱レビュー

 当記事は、最近買って読んでいる『ある本』の文体をオマージュして書いています。

資料① Amazon予約の闇

 きっかけはほんの偶然だった。暇になってAmazonでおもちゃの商品ページを周回していたら、ある一台のトミカの予約価格が定価に戻っていたのを確認した。

 私は一瞬の迷いもなく予約カートに投入した。これが何かと言うと、以前の記事でも触れたシンカリオンCWのトミカである。

 このトミカ

もっとみる

宇宙人に『前後左右』という概念は伝わる?

 例えばぼーっとしているときや、寝ようとして布団にこもっているときに、ふと漠然としたことを考えることはないだろうか。「時間って存在するんだろうか」とか「宇宙が出来る前の『無』って何なんだろう」みたいな、答えが出ることもなく、考え始めると途方もなくなってしまうようなことを考えるのが好きだ。
 なぜこうなってしまったのかを考えると、おそらく中二病を発症していた頃に相対性理論やらの本を読みまくっていたこ

もっとみる