見出し画像

自己紹介 なぜ、副業でコンサルを始めたのか?【その5】

私のセッションによって、クライアント様の表情が明るくなったり、頑張れるきっかけになってもらったり等、変化が現れると私自身も大変嬉しく思います。

クライアント様が明るくなると、クライアント様を含めた周りの人たち全員にも影響があります!
こんな天職があるんだと思い、日々自己研鑽に励んでいます。

私がコンサル業を始めたきっかけは、大きく分けて4つあります!

【コンサル業を始めたきっかけ】
1.銀行員時代にメンタルで2度ダウンして復活した経験
 1-1   入行時の金融業界
 1-2  1度目のダウンと復活と気付き
 1-3  2度目のダウンと復活と気付き
2.転職に失敗した経験
3.国家資格キャリアコンサルタントを取得して感じたこと
4.「WANT TO」の目標ができた喜び

今回は3について書いてみます!

3.国家資格キャリアコンサルタントを取得して感じたこと

銀行員生活の終盤から、人生100年時代だし、定年退職の年齢も上昇しており、企業の資金繰りは逼迫していくだろうと感じていました。
そのため、いずれは自分で稼がないといけない時代が来ると思ってました。

そこで、私のキャリアってなんだろう?転職は失敗するし、何が私のキャリアなんだろうと悩み、国家資格キャリアコンサルタントの勉強を始めました。

そこでは、キャリアを中心とした考え方を学び、面白いなぁと感じました。キャリアコンサルタントの資格の意義を感じました。

一方で、若い方にとっては働きたい仕事をする選択肢は多いかもしれないけど、我々中年の世代には選択肢が少な過ぎると感じました。

これは私の個人的な意見ですが、ここにキャリアコンサルタントでの限界を感じました。

そもそも人生とは何?と疑問を抱き(疑問を抱くのが遅過ぎる
😅)、2023年夏に、とあるセミナーに参加しました。
そこで、私は頭を殴られたかのような衝撃を受けました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?