コロナウィルスに影響されない「自分のシゴト」を作ろう

こんにちは、自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。

新型コロナウィルスの影響で、
オリンピックの延期が決まりましたね。

首都圏では、外出自粛要請が出ていて、
事態の終息にはまだまだ時間がかかりそうです。

今後の動向から目が離せません。


コロナウィルスに影響を受けない体制を作る

あなたのお仕事は、影響が出ていませんか?

企業研修の講師をしている知人は、仕事がほとんど
延期や中止になってしまったと言っていました。

行政系の仕事を受けている友人も、
今回の件で予定が全部飛んでしまったそうです。


こんな風に、仕事が次々にキャンセルになると、
やっぱり不安になりますね。

ぽっかり予定があいて時間ができたときこそ
普段できないことに取り組むチャンスです。


落ち込んでいても仕方がないので、
状況が良くなったとき、すぐ動き出せるように
準備をしておくのがオススメですよ。

自分のテーマで仕事をするとき、
コロナウィルスに影響を受けないための
ひとつの方策は、
オンラインで完結する体制づくりです。

オンライン化できないか考えてみる

セミナーであれば、オンラインでできないか考えて
みてください。

販売できるものがなければ、
販売できるものを考えてみてください。

映像や音声の販売もひとつです。


いまは対面で提供しているサービスも、
オンラインにシフトできないか考えてみてください。

きっとできることがあるはずです。

実際、セミナーも、オンラインの会議システムである
Zoom(ズーム)をつかえば、様々なことができます。

リモートワークの導入率が、
コロナウィルスの影響でこの数ヶ月でうなぎ登りです。

今後の流れとしても、オンラインによるサービス提供の
割合は増えていくでしょう。

だから、このタイミングでオンライン化できるものに
取り組むことはとても大きな意味を持ちます。

オンライン化すれば、田舎で暮らしながら
仕事をすることもできます。

僕は、ベースが半農半自然学校なのです。

基本的には、ゲストハウスやレストランのように、
お客さんに来ていただかなくてはならない業種です。

でも、参加者さんに足を運んでいただく講座以外にも、
オンラインでの講座もあります。

あなたが、お客さんに来ていただかないと
いけない業種なら、いまやるといいことは、

・来ていただかなくても売れるものを考える
・状況が良くなったときに、来ていただけるようにファンを増やす

ピンチは、チャンス!
今までのやり方を変えるいい機会です。

こんな風に、普段はできないことに取り組むチャンスだと
捉えると、やれることがいろいろ見つかるはずです。

画像3


自分のテーマで仕事をしたい!と思ったら

メルマガ「自分のシゴトをはじめよう!」では、

自然や暮らしをテーマにした
自分だからできる仕事をはじめたい方に
役立つ情報をお届けしています。

ご登録は、こちらからどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?