見出し画像

仕事にもちょっとした遊び心を。

画像1

この記事では
【仕事に遊び心を入れてやる気UPの工夫】
について書いています。

画像1

フリーランスで働いている人も
会社勤めをしている人も
きっと同じ悩みを持っていると思うんですが

1〜10までのすべての仕事が
楽しいわけではないはず。

今日はそんな人に向けて
楽しみながらやるコツについて
お伝えしていきます。

画像1

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して4期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

画像1

さて、楽しい仕事とはなんでしょう。
例えば、ライターとして活動している人ならば

・書くことが楽しい!
・インタビューが楽しい!
・情報収集が楽しい!

など、人それぞれでしょうが
何かしらやる気やモチベーションが上がる
業務をしていると思います。

画像7

でも、仕事をしている以上

・苦手なタスク
・やる気が上がらない作業
・後回しにしがちな事務

も、どうしても発生してしまいます。
自社経営(orフリーランス)の人で
秘書や任せられる社員がいるならばまだしも
そういう人を手配できるのは一握り。

結局は自分でやるしかない、ですよね。

画像8

後回しにしたくなっちゃう気持ちは
痛いほど分かりますが、いつかは必ず
やらなければならない仕事。
でも、心情的にはあまりやりたくない…

僕もそういうとき、しょっちゅうあります。

面倒くさいな…


なんて、ほぼ毎日のように思っています。笑

でも、せっかく同じ時間を過ごすなら
楽しみながらだったり、ゲーム性を持たせたり
するちょっとした工夫を取り入れることが
おすすめです。

画像9

自分がよくやっているのは

●●の仕事を今日中に終わらせれば
翌日のランチは1500円までの予算にする!
この資料を5分以内に終わらせないと
強制的に100円貯金をする!
1時間以内にタスク完了しないと
スクワット20回!

とかそんな感じ。

ご褒美を自分に与えるやり方は
やる気をあげてくれますが
毎回毎回ご褒美あげていたら
金銭的余裕がなくなる&褒美の価値が下がる
ので、過剰にやるのはやめましょう。笑

画像10

皆さんは、
仕事を楽しくさせる工夫ありますか?
一人ではアイディアが出てこないので
何かあれば教えてくださると嬉しいです!

画像1

Twitterでも毎日発信しています!
年内5000人フォロワー目指しています!
応援のほどよろしくお願いします。

スクリーンショット 2021-07-17 22.39.56


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?