見出し画像

自分の欲求は二の次になった

みなさん、それぞれ欲求ってありますよね。
三大欲求(食・眠・性)は別にして
〜〜行きたい欲
〜〜ほしい欲
などの欲望ですね。

が、僕はここ1、2年でしょうか。
いや、もう少し前からかな…
欲がほとんどなくなったんです。本当に。笑
これは結構な悩みで、自分は何のために
頑張っているのかなあってことを
最近は強く感じてしまっていたのです。
(別に病んではいませんw)

しかし、ようやくその欲が消えた理由と
僕がこれからどうしていくのが一番いいのかを
やっと、きちんと自分の中で整理できた気がしました。

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

そんなことをですね、実は昨日の記事の
コーチングを受けた際に、相談したんですよ。

実は、その彼自身も、僕と似ていたんです。
欲がない、ってところが。

昔の自分はいっぱい欲がありました。
旅行もしたいし服も欲しいし、もっと遊びたいし
お酒もたくさん飲みたいし、いっぱい出かけたい!

そんなことを思っていたんですが、今や

・お酒を飲む機会も減り
・遊びに行くことも減り
・服を買うといっても全部ユニクロ(悪口ではないw)


あれ?自分は一体、何を目指して頑張っているのか?
なんてことばかりを考えていました(笑)

んで、結局、思ったんです。
(突発的ではなく、時間かかりましたが)
もう、自分の欲求を最優先にする人生ではなくて
誰かのために尽くす人生
にしたほうが
幸せになれるんじゃないかって。

それが結婚だったんです。

上の方に、欲がない、と書きました。
正確に言えば、欲が消えた、ですね。
こうなってしまったのは自分自身をある種
無意識的に抑圧していたのでしょう。
やはり、人生良いことばかりではありませんから
自分が我慢をしなければならない、耐えなければ──
っていうのが強すぎてしまい、いつの間にか
何かをしたい、ああしたい
が沸き起こりづらくなっていたのでしょう。

でもそれは、心の奥底で、自分の欲求や自分の
優先順位を1番していたから。

多分、これだと幸せになれないというか
じゃあ一人のままで良いじゃん!って話。
だけど違います、もう、今は一人じゃない。

僕自身のためではなく、妻のために、
今まで以上に彼女に対して注いだ方が
もっと、仕事も人としても伸びるんじゃないかなって。

別にこの1年ちょっとの期間
微塵も思っていなかった、なんてことはありません。
が、多分もっともっと、応えられるようになるべきだし
それが彼女にとっても、僕にとっても幸せになり
いろんなことが満たされるのでは…

そんな風に思えるようになりました。

ちなみに結婚自体に全く後悔はありません。
むしろ最適だったかもしれません。タイミング的に。
早過ぎず、遅すぎない感じがちょうどよかったのかなぁ。

ですが、そんな彼女から色々と叶えたい要望を
たくさん聞いていましたが、後悔していないにせよ
それを聞く自分自身の心構えが足りていなかった。
覚悟が足りていなかった。まだまだ自分を優先していた。
だから、何かしっくりきていなかったのかもしれません。

でも、きっとこれが答えなのかな、と。
ふと思えたのです。

…このnote、妻も読んでいるんですが
どういう反応をするのでしょうか。笑
気になります。笑

もうちょっと腹の括り方、考え直そっと。
頑張る。

Twitterもやっています!
よければフォローお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?