見出し画像

こだわりとプライドの違い

画像1

なんとなく似ているように感じるけれど
実は意味が全然違います。

ちなみに、こだわりとは

・あることを必要以上に気にして囚われること。
・転じて、強く執着し、譲れない気持ちを持つこと。

一方、プライドとは

・誇り
・自尊心

です。

個人的な考えですが
ビジネスシーンにおいては

こだわりは持っていても
余計なプライドは持つ必要ない

と思っています。

画像1

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して4期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

画像1

プライドが高い人っていますよね。
それ自体は悪いことではありませんが
高すぎるプライドは人間関係に
悪い影響を与えてしまう可能性
があります。

例えば、身近にこんな人いませんか。

・自己に対する評価が高いため失敗を認めない
・冗談が通じない
・負けず嫌いで勝つことで優位に立とうとする
・比があったとしても、すぐに謝らない

これらがほんの一例でしょうか。
なかなか相手にすると厄介です。笑

プライベートでならまだしも
ビジネスシーンにおいてプライドが
高すぎると、いわゆる専門家からの意見を
素直に聴こうとしなくなる
んですね。

自分のやり方は正しい!
相手の言い分は間違っている!

となってしまい、お互いに
良い気持ちにはなりません。

画像1

一方、こだわりはどうか。

もし、こだわりがないと
自分の軸がなく、他人の意見に
左右された生き方
になるでしょう。

さらに言えば
自分自身で決断をせず
他人に委ねてしまうと
いつか後悔したときに
他人のせい
にしてしまいます。

なので、最低限自分の軸となる
こだわりを持って生きていくことが
今の時代は特に必要になってくる
のではないかなと感じています。

画像1

ちなみに
僕はあんまりプライドはありません。

自分が悪いな、って思ったらすぐに謝ります。笑
そして、割と素直だと思っています。笑

と、自己評価はこんな感じですが
リアルで会ったことがある人は
なんて感じるでしょうか。聞いてみたい。

また、こだわりに関しても
そこまで執着がないんですよね。
強いていうならば、自由業で生き続ける
ということがこだわりでしょうか。

サラリーマンは絶対向いていないんでね。笑

皆さんは
どんなこだわりがあり
どんなプライドがあるでしょうか。

ぜひコメントで教えてください。

Twitterもやっています!
良ければフォローお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?