見出し画像

3・2・1スタート!ワクワクにフォーカス"春分Part2" 2024.3.20 #08


今年3月20日の『春分』を
”占星学” と ”二十四節気” の2方向からみてみました
このPart2は『二十四節気の観点からみた春分』です


二十四節気と占星学は 同じ太陽暦を基準にしており
季節の動きに太陽が大きく関わっています
どちらから見ても『春分』は 
始まりのエネルギーとして とても重要
です
今年は 2024年3月20日が『春分』です

春分は二十四節気の4番目にあたり
太陽🌞が真東から昇り 真西に沈む日のことです

昼と夜の時間がほぼ等しくなる日としてよく知られていますね
『春分の日』を中日として 
前後3日を含めた7日間を春のお彼岸といいます
お彼岸は 先祖を供養する日であり 寺院などでは法要が行われます
私たちもお彼岸といえば お墓参りですよね

かつては「春季皇霊祭」と言われる行事で 国家の祭日でした
宮中三殿で行われる大祭で 天皇自らが斎行し
歴代天皇や皇族の御霊をまつる祭祀です
現在でも宮中で行われています

季節は着実に進んでる!

「暑さ寒さも彼岸まで…」という言葉の通り
この頃を境に過ごしやすい季節になっていきます
エネルギーがガラっと切り替わり
1年が始まる大きな節目の時です

豊かな四季を持つ日本…こんな美しい国はありません
私たち日本人が持ち合わせている モラルや精神性は
世界一だと 私は思っています

季節の移り変わりを肌で感じて
自然を称え、感謝し、生物を慈しむ期間として
自然に触れて過ごしてみるのはいかがでしょうか
お花見の季節ですし🌸


 < 今回のおまけ >
今年は辰年で”龍神さん”ともゆかりのある一年なので
”龍神カード”からのメッセージをお届けします
おみくじ感覚でゆるっとお楽しみいただけたら嬉しいです

一年のスタートにピッタリ


~ 風龍 ~
『春分』のスタートと『風の時代』に
相応しいメッセージが出ました
『春分』シリーズPart1でお届けしましたが
取り巻く状況がとても活発になりそうな期間になります
”風龍”は 春の心地よい風のように
軽やかに進む力を与えてくれます
結果を焦らず 
ご自身の夢や理想を リアルに描きながら
軽やかにゆったり過ごすことをおススメします

物事を難しく考えず あくまでもシンプルに
ご自身のワクワクにフォーカス
して
スキップするように おでかけしましょう!
みなさまの春が 素敵な季節になりますように…

魅力的な記事がたくさんある中
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
皆様との”一期一会”に感謝💖 ぜひまたお越しくださいませ
                     ☆星の栞☆

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

#ふるさとを語ろう

13,637件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?