マガジンのカバー画像

私の便利帳

1,132
私が影響を受けた、クリエイターさんのノートを、集めたマガジンです。どれも大切なのでまとめておきたくて作成しました。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

愛とお金とVtuber 〜愛の寡占と歪んだ構造、オタクラベリングキャンセル〜

はろーこんばんわ。 今回は、 Vtuberと構造の歪みについて。 特に配信とかは見ないのですが、 先日おすすめに出てきた記事に 触発されたので書いていこうと思います。 VRCいちゃいちゃおじさんの話を思い出しました、訴訟したい。   それでは、概要から。 Vtuberは、 普通の人が得難いものをたくさん得ている。 イラスト、動画、曲、尊敬、愛情、いいね、RT。 お金も名声も何もかもを手にしている。 愛やお金を寡占している彼ら、彼女らは 果たしてそれに見合うものを 個

なぜ努力できることは才能と言われるのか

前書いた記事の前提条件、補足の話。 「努力できるのも才能の内」なんてフレーズ、みなさんも耳にタコが出来るくらい聞いたことがあると思います。 じゃあなぜそう言われるのか? それは「才能があったから努力できた」というケースが少なからずあるからです。 これは例え話ではなく自分語りになってしまうのですが、僕は高校時代センター試験の現文で全国2位でした。有名私大の赤本でも現文は満点以外ほぼ取ったことがないです。 ↑の記事でも書いてある通り、授業をサボりまくってるような人間なの

アラサーになってから人生の行き止まり感が強い。

高校の頃から親の老後のことを考えてうつになったりと、未来に矢鱈とネガティブなことを考えがちな僕だったが、それでもまだ自分の人生には希望があると思っていた。 大学生の頃は四年間のモラトリアム期間で自分は特別な何かになれると、根拠のない自信に溢れていた。 でも実際、何も成し遂げられずに大学を卒業し、何の面白みもない仕事に就き、特別になりたいと藻掻いていたかつての自分を燻ぶらせながら、日々を過ごしている。 まぁ、人生なんてこんなもんだよな。この世に存在する殆どの人間は特別にな

コロナ慣れ日本で 「何事もなかったふり」は危険すぎる

コロナ慣れの日本。昼も夜も人が溢れる街にいると、まるでコロナ前に戻ったみたいな錯覚に襲われます。でも、それは錯覚。世界は非可逆的な変化を遂げました。変化には、楽しい側面もありますが、辛く苦しい側面もあります。「何事もなかったふり」をして無理をすると、心身を損ないます。この難しい時期をどう過ごせばいいのか、整理してみました。 表面は戻っても、中身は戻らないいま、都心には人が溢れています。先日、ゴールデンウィークの原宿駅を通ったらすごい人出で、まるでコロナ前に戻ったかのようでし

児童書の表紙が進化しすぎ! 名作の今・昔を見比べてみた

こんばんは。 一箱本屋「PLOW(プラウ)」が本との付き合い方を考えるnote、今回で4回目となりました。 ちょっと更新頻度を落として、隔週日曜日に1回のペースでお送りしています。 このくらいがちょうどいいかも。 普段、図書館で子ども向けの本を中心に扱っている私。 子ども向けの本は、表紙がおもしろいなあ、とよく眺めているのですが、ここ数年は「えー!?」っと驚いてしまうこともしばしば。 なにか異変が起きている……? 時は令和、 名作は進化していた…!ある日、返却された本

ロジックをこねてもクリエイティブそのものの価値は超えられない説

私の関心事であるクリエイティブとロジックの兼ね合いについて持論を展開する。要約するとタイトルの内容で、建設的な反論は認める。 どっちが強い!?に意味は無い感性と論理とか、右脳と左脳とか、質的と量的とか、説明するために二項対立を持ち出すのはわかりやすい。ただ、科学まんがよろしく「どっちが強い!?」と問うことに意味はあるだろうか。 もしも、フレームワークを駆使するロジカルなインテリ野郎 V.S. 新進気鋭のクリエイティブ野郎のどちらの方が優れたビジネスプランを立てられるか対決

わたしがVTuberを始めたきっかけと続ける理由

せっかくnoteを始めたので、わたしがVTuberとして活動を始めたきっかけでも綴ろうかと思う! VTuberを始めようか悩んでる人や興味のある人の参考に!…なるかはわからないけど、だいぶゆるい気持ちで活動してるので敷居の低さが伝わるといいな! とっても楽しく活動させてもらってるので、興味のある方には趣味として是非一度試してみてもらいたい! 元々は動画を作りたいだけだった わたしは本業で一応デザイナーをやっていて(デザイナーを名乗っていいレベルのスキルにはまだまだ至って

この地とともに、生き抜くこと。〜亀山温泉ホテル 鴇田英将さん〜

私が感じたあなたを切り取るshutter ご依頼者様と対談、そのストーリーや魅力を綴らせていただく企画です。 本日ご紹介するのは、千葉県君津市にある亀山湖畔にある亀山温泉ホテルの3代目としてご活躍の鴇田英将さんをご紹介いたします。 千葉県木更津市の奥にある、亀山地区。自然あふれるそこには亀山湖と呼ばれる、千葉県最大の多目的ダムがあり、近隣には亀山少年自然の家があります。 木更津、君津地域の人にとっては、子どもの頃に遠足や校外学習で出かけたり、夏休みのキャンプや課外活動で出

ファミマで買った物はローカル商店で見つかるのか

刮目してほしい。西暦2022年5月26日、とうとう我がまち中種子町(なかたねちょう)にファミマが開店した。 これで種子島にある大手コンビニは3店舗となる(全てファミマ)。 僕の自宅は島の中央部。これまでは夜中にアイスや激辛カップ麺が食べたくなったら車で往復60分すっ飛ばしていた。もうその必要もなくなるのだ。文明の進化とは利便性の進化である。この小さな島もまた、ひとつの文明開化を迎えたのだ。 なんでも揃うし24時間営業、こんなに便利でバチが当たらないだろうか? そんなこと

BE:FIRSTにどハマりして一週間のワイによる全力プレゼンを読んでくれ

みなさんこんにちは。ゆーきちゃんです。 突然ですが、みなさんはオタ活、してますか? ツイッタランドにはいろんなオタクがいますよね。 アニメ、ゲーム、アイドル、Jロック、鉄道、猫、etc…… かくいう私も、 K-POPには一家言ある生粋のミーハーオタク。 BTSはジョングクが高校生の時から知っているし、最近はizoneの子たちの解散後を追いかける日々。 K-POP産業は激戦区であり常に新しい何かを求めているわけで、私はその文化そのものを好んで5年以上追いかけています。 つ

大人は新しいモノが怖い?ーVOCALOIDは「異質」だった

VOCALOIDと聞いて、何を思い浮かべますか?あるいは、どんな印象がありますか? 初音ミク・可不・書籍・音楽プロデューサー・HoneyWorks・さっぽろ雪まつり……様々な関連情報が溢れる現代ですが、数年前と今ではVOCALOIDというもののイメージはどのように変わったのでしょうか。 今回は、10年前の中学生事情と、現在の比較をしつつ、新しい物を受け入れる姿勢について考えていきます。 同世代の人には懐かしい話題も多いかもしれませんよ。 お昼の放送・放送曲のリクエスト

オレたちはもう消費しか楽しめないのか。 2022/05/12

・秤の術式、弱そ〜 ・ただ「大当たり」が出た時のボーナス次第では手のひら返すかも。 ・なんでシャルルとかいう雑魚相手に術式使ってるのかも謎だけど、仮に大当たりで呪力全回復とかできるなら、シャルルをダシにパチンコ回して回復できる可能性があるから納得が行く。 ・最近、freedomというアプリを使ってTwitterとかの使用を制限してるけど、結構良い。 ・スマホでちょくちょく起動しない事が難点だけど、PCと連動して両方制限できたり、予め設定して毎日同じ時間にTwitter

よくわかんねえけどいいものはいい

本日もお読みいただきありがとうございます。 39日目の更新となりました。本日はちゃんと出かけて映画見てコーヒー豆買って雑貨屋見て、パチンコ屋で3万円スってきました。くそ、なんとなくでダンまちに座るんじゃなかった さて本日は、映画の感想もちょろっと書きながらタイトルの感じ方って大事だなあと思ったのでそこら辺を文章にできれば、と思います。 今日も比較的朝早く起きたのですが、どうにも朝食を食べてから外に出るまでに音楽を聴いたりウマ娘の育成をやったりと出発することが出来ません。

One more chance

普段物欲はあまりないが、ときどきそれなりに値段のするものを衝動買いしてしまう。 日常的に買うものは、本当に必要なものかどうか考えたり値段との釣り合いを考えるが、衝動買いするときはこれができない。 ″衝動″買いって言うのだから当たり前かもしれないが。 そして、今回購入したのはこちら Wacom Cintiq16の液晶タブレット 先程、衝動買いするときは何も考えられないというようなことを言ったが、これでも「欲しい!」と思ってから3日ほど買うかどうか考えた。 中古で購入した