マガジンのカバー画像

ライフリンク・メディア報道

65
運営しているクリエイター

#東京新聞

ライフリンク・メディア報道・秋田の取り組み④・東京フォーラム・2017年11月

ライフリンク・メディア報道・秋田の取り組み④・東京フォーラム・2017年11月

2017年11月14日、東京・内幸町の日本プレスセンタービルで開かれたフォーラム「秋田モデルから考えるこれからの自殺対策」の議論の内容を、前回に続き紹介します。

清水康之代表、自殺総合対策推進センター長の本橋豊さん、NPO法人あきた自殺対策センター蜘蛛の糸理事長の佐藤久男さんの3人が登壇した基調鼎談の後、パネルディスカッション「進化・深化する自殺対策」が行われました。パネリストは、秋田県湯沢市健

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・秋田の取り組み③東京フォーラム・2017年11月

ライフリンク・メディア報道・秋田の取り組み③東京フォーラム・2017年11月

自殺対策の「秋田モデル」は全国から注目され、2017年11月14日、東京・内幸町の日本ブレスセンタービルで全国フォーラム「秋田モデルから考えるこれからの自殺対策」が開かれました。2017年11月15日・秋田魁新報ほか各紙、2017年12月5日・しんぶん赤旗、2017年12月15日・東京新聞特集面から紹介します。

主催者の秋田魁新報社、小笠原直樹社長のあいさつです。
「2007年から紙面で『支え合

もっとみる
ライフリンク・メディア報道・2010年9月

ライフリンク・メディア報道・2010年9月

世界自殺予防デーは9月10日です。2010年も、世界自殺予防デーに合わせて様々な取り組みが行われ、メディアも積極的に報道しました。

東京都は9月を自殺対策強化月間に定め、1日から街頭キャンペーンのほか、悩みの特別相談を始めました(2010年9月2日、東京新聞)。記事で、ライフリンクの清水康之代表のコメント「悩みを抱える人に対する支援策はいろいろあるが、見つけづらいのが現状。若い人が必要な支援策を

もっとみる
ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンク・メディア報道 はじめに

ライフリンクのスクラップ帳の最初にあるのは、2005年2月16日付の朝日新聞と読売新聞の記事です。
朝日新聞は、ライフリンクの設立を伝えるとともに「自殺による遺族の会 支える・つなぐ NPO」「遺児の活動受け継ぐ 20日にシンポ」の見出しで、「自殺防止や遺族らの支援に取り組んでいこうというNPOが設立され、20日、最初のシンポジウムを開く」と報じました。
読売新聞は人物を紹介するコラム「顔」で、清

もっとみる