比嘉華奈江「コミュニケーションの力」

『上司に信頼される話し方 部下を傷つけない話し方』(ダイヤモンド社)著者。元CA。 国…

比嘉華奈江「コミュニケーションの力」

『上司に信頼される話し方 部下を傷つけない話し方』(ダイヤモンド社)著者。元CA。 国内航空会社にて14年間勤務後、2012年起業。沖縄で組織開発コンサルティング歴11年。主には、コミュニケーショントレーナーとして組織づくり支援を行う。大分県出身、1998年沖縄移住。2児の母。

最近の記事

NY 旅の目的

2月から、ずーーーっと パタパタで、なんだかやっとホッとしてます。 ニューヨークに行った余員に浸る間も全くなく 帰ってすぐに新入社員研修ラッシュの4月でした。 体調管理と研修準備と研修実施と そして娘が高校生になり生活リズムが変わって 朝は5:45起きになり、必死の4月。 この時期に連休がある事がありがたいと ここ1番感じています。 という事で、少しだけ旅の振り返りをしてみようと 思います。 今回初めて子連れのニューヨークだったので ホテルをどこにするか悩んだ結果、

    • 昔から思ってる変わらないこと

      先日、結婚17年目に突入。 月日が経つのはほんとに早い。 最近仕事もプライベートもパタパタで、ゆっくりお祝いする時間も取れなかったので、仕事の合間にランチを。 30分で食べ終わって出るという感じだったので、ゆっくりと話す時間はなかったのだけど、食べたかった小籠包が食べれて、たわいもない話しができる、聴いてくれる人が居るってのはありがたい事なのだと、ふと思いました。 無条件の安心感と信頼感というのかな。 そういう感じ。 子供達はそれぞれ成長していて、 幼少期の頃と大変さの種

      • タイトルが思いつかない

        整理がつかないままに帰りの飛行機。 だけど整理は必要ないのかも。 意味づけする事も。 「何を感じたかが全て」の時間だったように 今は感じてる。 顔を観た途端にお互いに涙が止まらなくなった。 「よーきたね」 「嬉しくて涙が出る」 「ありがとう」ってたくさん言ってくれた。 それが全て。 心で通じるってこういうことだと思った。 私のことはわかるようなわからないような 誰か違う人だと思って褒めてくれたり 時々喝を入れられたりしたのだけど 全く悲しくなかった。 それよりも、隣に

        • 24時間の旅

          今、飛行機の中。 急遽、福岡へ 学生時代お世話になった第二の母に会いに。 時々する電話では、いつからか私のことを「あなた」と呼ぶようになった。 いつも「かな」って呼んでくれていたのだけれど。 どこまで私のことを覚えてくれているのかは、やっぱり声だけではわからない。昨日の午前中に電話があって、連休明けに急遽入院することになったと聞いて 居てもたってもおられず、今日、会いに行くことに。 昨日、飛行機のチケットを取った。 いつもこんな私を許してくれる夫には、感謝してもしきれな

          モチベーションが下がったら・・・

          コロナ禍に始めたオンライン英会話 今年に入って、時間もなかなか取れない上にスイッチが入らなくて月に6回のレッスンが消化できず自己嫌悪になっていたので思い切ってハードルを下げた。 「月2回」 英語が上達するには到底少なすぎるけど今は続ける事で、思考をリフレッシュする事が目的なので、それでヨシとした。 月6回がクリアできずに1ヶ月が終わると 「また今月もできなかった」 「お金の無駄遣いした」 と、どうしても思ってしまい自己肯定感が下がる。 それが数ヶ月続いて、英会話自体

          モチベーションが下がったら・・・

          「新入社員教育で大切なこと」

          皆様こんにちは。比嘉華奈江です。 新年度がスタートしました。 新たな環境になった方、新たな仲間が増えた方 また、新しいことに挑戦する方も多いのではないでしょうか。 今年は、ありがたいことに、新入社員研修を多く担当させて頂いております。 沖縄県内の企業、東京や大阪や福岡の企業の皆様の 丸一日新入社員研修を、連日担当致します。 さて、今日は、自社で新入社員研修を実施する方もいらっしゃると思いますので 新入社員の皆様を育成していく際に、大事なことは何か。 大きく3

          「新入社員教育で大切なこと」

          沖縄のおじ〜に学ぶ、ホスピタリティ

          今日は朝イチで、野菜とお花とお魚を買いにファーマーズへ。 いつも、買い物しながら、今日は夜は何にしようかなあと考える。 我が家は、夫婦で共働き。 そして夫婦で、育児も家事も、できる時にできる方が行うのが日常。 分担は特にしていない。夫ができなかったことは一つ。 子供たちが乳幼児の時に母乳をあげることだけ。 男性の育休は、「できない」を「できる」に変える、本当に大事な機会なので、 そのチャンスを、夫婦で創り出せるといいよね。 その話は、また今度。。。 で、料理を担当するとき

          沖縄のおじ〜に学ぶ、ホスピタリティ

          アイデアは行動しないと離陸できない

          久しぶりのnote. ちょうど4年前の今日、シアトルに視察に行った帰り 空港を出発するときのこの言葉。 こんな言葉が見送ってくれる空港って素敵だね。 人生に欠かせない考え方。 your ideas can't takeoff unless you do. 行動しなくちゃ、せっかくのアイデアも活かされないよね。 「アイデア」って一種のバロメーターになるかもしれない。 アイデアが湧き出るときって、自分の中のワーク・ライフバランスがうまくいっているし、アイデアが全く出ない時

          アイデアは行動しないと離陸できない

          気づけば239人、うち20人は・・・

          新聞のコラムの連載も終わったので、またNOTEを書いていこうかな。 起業して11年目、9割のお仕事が企業様からのご依頼なのですが、 2014年からずっと続けているのは、 コミュニケーション能力認定講座のオープン講座。 スタートして7年ほど。年に数回は必ず実施し続け、 この週末で239人の受講生となりました。 継続は力なりを、実感しています。 そして、そのうち、20人は、なんと前職の航空会社のCAの同僚の皆様。 会社から言われたわけでもなく、もちろん、自らの意思

          気づけば239人、うち20人は・・・

          ​Love 人が生きていく上で 最も大切なものは愛だと思う。 自分の人生を尊いものだと思う事 自分を愛するという事は、 産んでくれた親に感謝するという事 もしも、今なにかの理由で自分や親を愛せていなくても 誰かや何かを良いな、と思えたり 自然を見て、ちょっとでも綺麗だなと感じたりすれば、 それは自分の中に愛がある証 もしも、朝起きて、無意味に感じながらも仕事に行って 無意識だけど誰かの為に働いていたら それも愛 そもそも全ての仕事は 誰かのため。 有償であろうが、

          ほんとに元の世界に戻らないのか?

          これまでに経験したことのない感じを経験している今、 これからの事を考える。 ガラリと価値観が変わる。 もう決して元の世界には戻らない。 多くのそんな意見を聞くが、本当にそうなのだろうか。 あり方も方法も、確かに変革を求められているし、 そういう意味では、「いいな!と思うこと」や、「これが絶対にいい!」と思うこと「大切に思うもの」が、今は実現できなかったりして、 価値観の変革を求められる部分もあると思う。 ただ、それは、がらりと価値観が変わる、 というわけではないのではな

          ほんとに元の世界に戻らないのか?

          子供が家に居るときと居ないときの在宅勤務って全然違う

          先日、子どもたちがお味噌汁を作ってくれた。 お豆腐・人参・わかめが入っていた。 炒り卵にウインナーも。 出来上がったあと、キッチン周りを見てみると 家庭科の教科書があった。上の子が、ちょうど去年習ったんだ。 とっても美味しかった。 私のいつもの行動を見ていたのか、ちゃんと茅の舎さんの出汁を入れた様子。 うん、出汁が効いてて、味噌の量も適量で本当に美味しかった。 弊社は、小さな会社だがスタッフ全員、今は在宅勤務をしている。 そして、完全在宅勤務3年目になるベテランスタッフ

          子供が家に居るときと居ないときの在宅勤務って全然違う

          原点ってどこだろう、いつだろう。

          やらねばならないこともたくさんあるし、 いまだから出来ることもたくさんあるけれど うまいように進められない自分が居る。 焦るような気持ちと、今はこの現実をまずは受け止めて、未来は、なるようにしかならないさ、という妙に落ち着いた気持ちが混在していて、自分でもなんか、変な日々。 もともと私は文章を書くのが好き、というか、10代20代のときは、書かずには居られなかった。あらゆる気持ちのはけ口がノートに文字を書き出す事で、そのノートは一体何冊溜まっただろうか。いつの間にか、どこ

          原点ってどこだろう、いつだろう。