見出し画像

「おかえりマンゴー」デビュー!! 免疫力シリーズ Part3!!

大好評となりまして、意識するようになっちゃいました。「免疫力シリーズ!!」。以前はこんな記事も書かせて頂きました。実は納豆ネタ、他にもたまってるんですが、なかなか手につかず... よかったらこちらも見てください!

はい。


と言う事で、この度の投稿を書かせていただこうと思います!


「腸は第二の脳」と言う言葉を聞いたことありますでしょうか?(海外ではセカンドブレインて言うんですって)

人間の臓器の中でもよく出てくる部位「腸」ですので、なんとなく「ひょろひょろと長くて、便秘とかになるアレでしょ!! 次が肛門のやつでしょ!?」という方も多いのではなかろうかと思いました。

なので、

私なりに物凄く簡単に省略して、ご説明させて頂きます。

↓本投稿のお供の1曲でうす。是非再生させたまま下記の記事へGO!!


腸とは

1:食物が胃で溶かされた後に、その中の栄養や水分を吸収する為の器官であり、 末端は肛門です。消化された食物は便となり、排便により体外へと排出されます。(ほとんどの栄養素は小腸、水分は大腸により吸収)

小腸:十二指腸、空腸、回腸  大腸:盲腸、結腸(上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸)、直腸   ※口側 to the 肛門 順

2:腸は自律神経の支配下で24時間絶え間なく働き人の意志とは関係なく自らの意思で働いています。

役割としては大きく分けると、消化・吸収・排泄・免疫になる。(他にもあるが)


なぜ「第二の脳」なの?

人間の体のほぼ全てと言える器官や部位やいろんな所が「脳」からの指令無しではまず動かないですが、「腸」は自らの意思で動いている為、「第二の脳」と呼ばれており、「脳」と「腸」は非常に密接かつ、細やかな連絡と連携をとっている。また、人間の気分にも大きく関わっており、人間が「幸せ」や「安らぎ」などを感じる為の神経伝達物質「ドーパミン」「セロトニン」は、大半が「腸」で作られているのです!

腸がノラなきゃ、テンションはノリません。

※作られている割合は、ドーパミン約90%、セロトニン約50%と言われてます。

要するに、腸の健康状態こそが心身の健康状態に比例することになります!

参考:無印良品資生堂光英化学研究所


腸内フローラのバランスが大事マン

腸内フローラとは

腸には多種多様な細菌が生息しており、1,000種 1,000兆個以上あります。この様々な種類の細菌群達が、群れをなしながら生息しており、まるで「お花畑=フローラ(flora)」に見えることから「腸内フローラ」と呼ばれます。多種多様な細菌達のお花畑牧場 田中義剛です。(↑リアリティでますので↑是非映像をご覧ください)

腸内フローラのバランスは、私的に簡単にしますと、

3つの菌がいましてその菌の絶妙なるバランスこそが健康維持に必要なバランスです。「善」だけで支配されてもダメ。「悪」が増えてもダメ。この地球上のバランス並みに絶妙です。感覚で言うと「2菌(+1菌)」のような絶妙さです。

・「善玉菌(有用菌)」体によい働きをしてくれる

・「悪玉菌(有害菌)」以上繁殖により体に悪さをする

・「日和見菌(中間菌)」腸内環境がよいときには体によい働きをし、悪化すると悪玉菌に加勢して毒性を強めるというどちらでもない菌で一番多い

日和見菌の説明は中田敦彦さんのYouTubeCH(14:40あたり)のこちらがわかりやすいです。

絶妙なる腸内フローラのバランスは 善2:悪1:日7 です!

で、気になるのは乳酸菌とかビフィズス菌とか、最近だと色んなものがあれこれありますが、菌に関して深掘りしすぎると、リアルガチで大変なことになりそうなので、こちらを信じましょう→「腸内フローラには、乳酸菌よりビフィズス菌」が大切な3つの理由!

とりあえず覚えといて欲しい事

・腸の働き(健康)次第で、免疫力に大きく左右する。

「お腹」の調子と「心」の調子はイコールと言える。

「腸内に良い細菌を含む食品」は、積極的に食べましょう

栄養を吸収するのも腸だからね

腸名言

に出会いました。

「人生が幸せであることは誰もが願うことですが、幸せか不幸せかは 腸で決まる」

藤田紘一郎さん(医学博士/東京医科歯科大学名誉教授)

はい。心に刺さりました!


と、言うことで、長くなりましたが本題に入ります!


外出自粛と言う事ですので、家で物凄く簡単な料理と言いますか、なんと言いますか....ですから、試してみてはいかがでしょうか?


美容家 IKKOさん 激推し「おかえりマンゴー」

テレビ番組でIKKOさんが家庭で作っており、激ハマり中ということで紹介された「おかえりマンゴー」という、超健康食ヨーグルト。今回は色々と身近なコンビニやスーパーのモノを試したのですが、前置きで疲れちゃったので、検証をお伝えせずに、1撃で答えにたどり着くパターンでご紹介とさせていただきます!

本当に色々試しました。

・どこでも手軽に買えるモノ ・価格帯 ・品切れ具合 ・作る手間

この4拍子の中でのベストセレクトはコチラ!

画像1

明治ブルガリアヨーグルト & ひとくちマンゴー(ローソンセレクト)

です!正直なところヨーグルトに関しては400gタイプで無糖であればどれでもと言ったところはありっます。近所のコンビニがだいたい明治ブルガリアヨーグルトだったからと言う感しです。ただし、ドライマンゴーに関しては譲れないですね。ローソンセレクトの「ひとくちマンゴー」1択です。

「ひとくちマンゴー」1択の理由は2つあります。

1:ひとくちにカットされていて便利&ムラなく水分を吸収

 作る時、または、完成後に切る手間がかかりません!また、カットされてる状態で混ぜて寝かせると、ムラなくヨーグルトの水分を吸ってくれてます。

2:安くて良いマンゴーといえば「タイ」です。

私はタイのマンゴーを信用してます。もちろん国内のマンゴーがベストですが高価すぎて...ドライマンゴーになっているものってあんまり見ないですよね。タイには仕事などで20回くらい行ってるんですが、現地で食べるマンゴーは本当に美味しいですし、日本でも有名なタイ発のおしゃれカフェ「mango tree cafe」も好きですし、何せ微笑みの国 タイ ですから、微笑み成分も加わっていることでしょう。余談ですが、日本でのマンゴー輸入量はメキシコとタイの2強です。

スクリーンショット 2020-04-10 23.24.15

と言う事で、タイのマンゴーをいろんな視点で信じております。

画像3

はい。

では、作っていきましょう!

まずはこのぐらいの深さのある入れ物(これは無印良品のです)に、

画像4

ドライマンゴーを入れていきます。

画像5

で、この後にヨーグルトを入れるだけですが、ここでひと手間かけてください。

画像6

↑このように、1枚1枚がくっついてますので、剥がしてあげてください。

↓そして下のように、バラけさせて寝かせます。

画像7

ここまでくれば、あとは楽勝です!ヨーグルトを入れます。

画像8

ヨーグルトを1箱(400g)につき、ひとくちマンゴー1袋です。

画像9

入れますと、まだヨーグルトにダマ感あるので混ぜます。

20回転ぐらいさせるとこのくらい。

画像10

さらに20回転くらいさせると、

画像11

↑だいぶ滑らかになります。↓横から見るとこんな感じです。

画像12

作るのはここで終了!!!あとは冷蔵庫に保存しまして1日寝かせるだけ!

画像13

すると、20時間後くらいには既に

画像14

↑こんな感じ!!わかりづらいですよねー

冷蔵庫で長らくヨーグルトに抱かれて寝たマンゴー。

その幸せに満ち溢れたマンゴーはこのようになります!

じゃんっ!

画像15

みてみてみーてー♫

左が ドライマンゴー 。 右がおかえりマンゴー

もー、物凄くヨーグルトの水分を吸い取って、生前の姿にお戻りになっているじゃありませんか!!! 潤いもさることながら、ヨーグルトの酸味水を吸い取って物凄く良い感じの甘酸っぱさになり、歯応えもリアルマンゴーになります。ヨーグルトに至っては、水分をしっかり提供して、ギリシャヨーグルト感がある仕上がりになります。もー本当に美味しいです。

画像16

しかもですよ、

冒頭でお話ししました通り、腸に非常に良いのです!

イコール

・免疫力の向上 ・心の安定 ・美容に貢献 ・栄養の摂取

イコール

幸せになれる!

のです。

画像17

色んなストレスとか心配とかありますが、子供のためにも、家族のためにも、大切なあの人のためにも、Stay Home で、自分自身の健康維持をはかりましょう!


信じるか信じないかはお任せしますが、これはほぼ疑いようのない事実っす。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?