ライフケア・ホールディングス公式アカウント

「介護はアイデア!ライフケア!」をモットーに、ありがとうを追求するライフケア・ビジョンとその仲間の公式noteです。 大阪府を中心に、有料老人ホームや介護事業、日本初の強制排水浴槽のあるシニア向けスマート賃貸マンション事業を行ってます。

ライフケア・ホールディングス公式アカウント

「介護はアイデア!ライフケア!」をモットーに、ありがとうを追求するライフケア・ビジョンとその仲間の公式noteです。 大阪府を中心に、有料老人ホームや介護事業、日本初の強制排水浴槽のあるシニア向けスマート賃貸マンション事業を行ってます。

    マガジン

    • はっぴーらいふ

      私達は大阪府北摂地域を中心として、有料老人ホームを26施設を運営しています。施設であったこと。よく聞く質問などをお応えします。

    • #ライフケアの社員紹介

      ライフケア・グループで働く社員を紹介している記事をまとめました。

    • NPO法人活動日誌

      大阪府吹田市で子ども食堂や高齢者のスマホサロンなどを運営しているNPO法人WAIKIと申します。高齢者が生きがいを持ち、交流しながら楽しめる場所を創造しています。高齢者向け賃貸マンションの1階で「子ども食堂」や「息抜きカフェ」などのイベントを開催。これらの活動を通じて、地域の情報の受発信や楽しい体験が得られる場を提供し、高齢者と地域住民の交流を促すことが目的です。 公式HP:https://npowaiki.com/

    最近の記事

    • 固定された記事

    ライフケア、公式noteはじめました。

    はじめまして。ライフケア・ビジョンの広報室です。 このたびライフケア・ビジョンとその仲間たち、ホールディングスで、 note公式アカウントを立ち上げることになりました。 ▼「ライフケア・ビジョン」と「ライフケア・ホールディングス」って? ライフケア・ビジョンは大阪府を中心に、有料老人ホーム「はっぴーらいふ」や各種介護事業(訪問介護、デイサービス、グループホーム、看護など)、アクティブシニア向けスマート賃貸事業を運営したり、そもそも有料老人ホームという建物を企画開発(ライ

    • 運動会まだ間に合う?!走り方講座! inWAIKI

      ひょんなご縁があり、パーソナルトレーナー藤井さんによる「運動会まだ間に合う?!早く走れる走り方講座」が多目的シェアスペースWAIKIにて開催となりました。 藤井さんのインスタアカウントはコチラ▼ 近隣の小学校が早くも6月4日の日曜日が運動会。 いつも子ども食堂に来てくれてる二人の兄弟が参加してくださりました! 弟くんはどうしても負けたくない相手がいるそうで、「絶対に勝つ!」と意気込みながら参加。  終了後は動画を見て動き方が全然違うことを確認。 みんな、足早くなったか

      • 「人の力に価値がある!」3分でわかるライフケア・ビジョン紹介動画💁‍♀️

        関西にて老人ホームで「はっぴーらいふ」を27施設運営している「ライフケア・ビジョン」ってどんな会社? 3分でわかる、忙しい人のための会社案内&採用動画です。ぜひご覧ください!  会社案内 動画 介護職の福利厚生についてもご紹介しています。 介護職の1日とは?密着してみた! 介護職の仕事・はっぴーらいふの雰囲気もわかる!一石二鳥の一日密着動画になります! ■有料老人ホーム はっぴーらいふ 公式ホームページ ■株式会社ライフケア・ビジョン 新卒採用ホームページ ■

        • 「6/1アイデアの日に捧ぐ!10年間の勤続表彰インタビュー」

          6月1日はアイデアの日です(※)。 当社は、「介護はアイデア!ライフケア!」を掲げ、12期目を迎えています。 今回は、昨年より10年勤続の表彰制度をスタート。今回は老人ホーム「はっぴーらいふ枚方」で勤続表彰10年めを迎える Sさんをお祝いし、はっぴーらいふで働いてから現在に至るまで、激動の当時を振り返ってお話いただきました。 対談相手は「祝ちゃん」こと祝嶺(しゅくみね)社長です。 ※6月1日はサンスター文具様が“アイデアに挑戦する日”として制定した「アイデアの日」です。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • はっぴーらいふ
          ライフケア・ホールディングス公式アカウント
        • #ライフケアの社員紹介
          ライフケア・ホールディングス公式アカウント
        • NPO法人活動日誌
          ライフケア・ホールディングス公式アカウント

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          新卒社員から、介護福祉士へ。新たな一歩を踏み出した社員に聞く、いままでとこれから

          ライフケア・ビジョンでは、新卒入社の社員に向けて3年間の育成カリキュラムを組んでおり、3ヶ月ごとにフォローアップ研修を実施しています。 今年4月に無事に3年間の研修行程を修了し、介護福祉士試験に合格。今年で4年目となる皆様に、前田常務が突撃で訪問し、サプライズでお祝い金をお渡ししました! 今年の対象者なんと13名。代表してHさん、Mさんのお二人へインタビューを行いました。 「ありがとう」の言葉がモチベーション―――Hさんインタビュー 前田常務(以下、前田)「介護の

          コロナ禍で食事量が低下した入居者に向けて、若手社員が主体となってカレーパーティを開催した話。

          こんにちは。 ライフケア・ビジョンで広報を担当している三宅と申します。 今回は、2023年4月15日(土)に有料老人ホームはっぴーらいふ池田で開催された、カレーパーティの様子、イベント発案者のインタビューをお伝えしようと思います。 未来につながる挑戦を応援!発案者は若手スタッフの一言―――どうしてカレーパーティを企画したんですか?? Mさん「昨年11月ごろから12月にかけて、施設内でコロナのクラスターが発生して以降、お食事の摂取量が落ちてしまった入居者さまが多くおられまし

          【施設給食×割烹】老人ホーム行事食「はっぴーデイ」に込められた想いと情熱

          こんにちは!ライフケア・ビジョン広報の三宅です。 有料老人ホーム「はっぴーらいふ」では、入居者さまが施設内でも外食するときのワクワク感やドキドキ感を味わっていただけるよう、月に一度のお食事イベント「はっぴーデイ」を開催しています。   あまり普段では提供できない生ものや季節の食材をふんだんに使ったお料理を提供し、毎月入居者さまにご好評いただいています。今回は、「はっぴーらいふ吹田」での「はっぴーデイ」の調理現場にお邪魔し、お食事へのこだわりや厨房の風景に密着しました。  

        • 吹田市のNPO法人WAIKIです

          WAIKIの目的:高齢者の自立支援と住みやすい街づくりに寄与しますNPO法人WAIKIは、高齢者に社会参加を働きかけることによって、フレイル(虚弱化)を予防し、介護サービスが必要でない元気な状態でいていただく街づくりを行います。 65歳以上で、「介護サービスの必要のない元気な高齢者」は全体の8割です。この元気な状態を維持するためには、「社会活動に参加」することが必要です。 なぜこのような活動をするのかをお伝えすると、NPO法人WAIKIの母体は「はっぴーらいふ」という有料

        • 吹田市内本町でシニアのためのスマホサロンやってます!

          NPO法人WAIKIでは、5月8日から毎週月曜日に「シニアのためのスマホサロン」スタートしました。吹田市社会福祉協議会と、吹一・吹六地域包括支援センターの共同開催です。 このサロンでは、高齢者向け賃貸マンション「ライフケア吹田」1階の多目的スペースを開放し、地域のシニアを対象に、スマホの利用に関する質問や使い方について、NPO、地域包括、社協のスタッフや学生ボランティア数名がご相談を受け付けるものです。 5月8日の初日には、サロンの開始時間の13時前から、近隣にお住まいの

          【5/12看護の日】ぶっちゃけ聞いた10のコト・訪問看護ハッピーケア

          いきなりですが、ライフケア・グループには訪問看護ステーション「ハッピーケア」(豊中・高槻・奈良・堺)があり、「はっぴーらいふ」の入居者さま向けに訪問看護サービスを提供しています。 今回は訪問看護事業所を統括するMEDICAL事業部の部長 Kさんと、堺の管理者 Oさんにぶっちゃけたところをお話ししていただきました。 1..ハッピーケアで働くメリットは「自由」と「いろんな経験」 ──ぶっちゃけ、ハッピーケアで働くメリットってありますか? Kさん:あります。「自由」です!! O

          5/9はごっくんの日。堺市のケアマネさん必見!介護の会社が挑戦する、家族や友人との外食を叶える、バリアのない懐石料理店(堺市5/26~)

          突然ですが、大阪府堺市の「ハッピーデイサービス御陵」にて、5月26日(金)に、ケアマネージャー向けの試食会を開催する予定です。 現在ご予約を受け付けておりますので、ぜひご参加ください。 要介護者向け懐石料理店 ケアマネ向け試食会  【会場】   ハッピーデイサービス堺御陵前        堺市堺区東港町1-75 【開催日時】 2023年5月26日(金) 18時~(終了予定20時)17時45分~受付開始 【参加費】  無料 【対象者】  介護支援専門員(ケアマネジャー) 【定

          【5/6はアクティブシニアの日】いきいき百歳体操はじめました。

          5/6はアクティブシニアの日だそうです。 いきいき百歳体操、はじめました 私たちNPO法人WAIKI(ワイキ)と地元吹田市で地域の人々の健康づくり・街づくりに取り組んでいる健康友の会あいかわさんは、吹田市内本町の多目的シェアスペースWAIKIで毎週火曜日に「いきいき百歳体操」を始めました。 「いきいき百歳体操」は高知市が開発した、重りを使った筋力向上のための体操で、準備体操、筋力体操、整理体操で構成され、ゆっくりとした動きや椅子に座っての動きが中心なので、体力の低下して

          【4/28シニアの日】介護の会社の存在意義ってなんだ?

          これはライフケア・ビジョンをはじめとするライフケア・グループの代表 祝嶺社長の社内向け新年度のメッセージより、一部を公開してお届けします。 4月、新年度になり、どうして自分たちが存在し続けなければならないのかについて考えました。 「これからも社会にとって必要とされ、事業によって社会貢献をする会社でありたい」 そのためには自分だけでなく、みんなが思いを共有し、同じ気持ちである必要があると感じました。 そこで、いままで「ありがとうを追求する」という「経営理念」や、「行動指

          【良い風呂の日】「入浴拒否が減っている」介護職も太鼓判!ファインバブルで入居者さまの生活の質向上↑↑【4/26】

          4月26日は「良いお風呂の日」。「はっぴーらいふ」では、ほぼ全施設のお風呂にファインバブル装置を導入しています。 お風呂で気分上々!入居者さまのお声「身体の芯からあったまる。気持ちいい」 「最初は垢がたくさん出てびっくりしたけど、効果が実感できてよかった」 「最初は半信半疑だったけど、使ってみると気持ちよかったので、お風呂に入るのが億劫ではなくなった」 「(皮膚の)乾燥が和らいで、かゆみが減った」 (ファインバブルでお風呂が白くなるまでを8倍速で再生しただけの動画です)

          【4/20は腰痛ゼロの日】「はっぴーリハ」で高齢者たちが元気になる理由とは?柔道整復師に聞いてみた

          4月20日は腰痛ゼロの日※1です。高齢者の体は加齢による関節痛や筋肉のこわばり、慢性的な疲労などで腰や背中をはじめ全身に痛みを抱えておられます。 その痛みをできる限り解消し、高齢期に安心して楽しく暮らしていただきたい。その思いから、有料老人ホーム「はっぴーらいふ」では、設立当初から入居者様の身体機能の低下予防・維持・痛みの解消を目的とした、無料リハビリサービス「はっぴーリハ」を実施しています。 今回は「はっぴーリハ」の施術の様子を、サービス開始当初より関わってくださっている

        • 堺市の介護保険サービスの利用方法をわかりやすく解説

          介護保険サービスとは介護保険サービスとは、介護を必要とする要介護(要支援)認定者が介護保険を利用して受けることができるサービスです。 意外に簡単!堺市の要介護・要支援認定の申請方法「堺市に住んでいる親の身体機能が低下してきている。介護サービスを利用してほしいけど、何から手をつけていいかわからない……」 そのようなお悩みの方に、介護保険サービスの利用方法を解説します! 1.要介護(要支援)認定の申請に必要な書類の準備 介護保険サービス利用には、要介護(要支援)認定が必要で