マガジンのカバー画像

FP強靱化計画

10
運営しているクリエイター

#FP

【第4話】コンサルタントって、カッコイイ!?

【第4話】コンサルタントって、カッコイイ!?

あなたは
『コンサルタント』って聞いてどんなイメージを持ちますか?

スーツをバチっときめて、
高級外車に乗ってみたいな????

あるいは
『コンサル業』と聞いてどんなイメージを持ちますか?

あやしい!?

個人で持つイメージは様々だと思いますが、
“カッコイイ”イメージを持つ人もいれば、
“あやしい”“うさんくさい”イメージを持つ人もいます。

私がいう、
FPや中小企業診断士が目指す、

もっとみる
【第2話】どうやって、そんな顧問料を!?

【第2話】どうやって、そんな顧問料を!?

今回は、
どうやって1顧客から月額15万円もの顧問料をもらえるコンサルタントになるのかをお話します。

ある日の日経記事で、
こんなことが書かれていた。

『日本人の1/3は、日本語が読めない!?』

『日本人の9割は、仕事に活かせるレベルのITスキルを持っていない!?』

あなたは、どう思いますか?
記事の根拠や信憑性の検証は別の方々に譲るとして、
この2文は、
多くの気づきを我々FPに提供して

もっとみる
【第1話】持続可能な“食える”FPって?

【第1話】持続可能な“食える”FPって?

FP強靱化計画

<本当に顧客から求められるFPへ>

このnoteは、FPを名乗っている
同業界・隣接業界の人や興味がある事業者向けの記事です。

FPとして生きていくために、
必要なものとは?

FPとして持続可能な収入です!

もちろん、収入をあげる方法はいくらでも考えられます。
大切なのは“持続可能な”収入であることです。

私は過去に、、
保険屋時代には、
完全歩合給で収入が足らず、

もっとみる
執筆者の自己紹介

執筆者の自己紹介

今回は、執筆者の自己紹介をさせてもらいます。

「お前誰やねん!?」がスッキリしないと
せっかくの文章が頭に入ってこないタイプの人も少なからずおられるので…
私もそのタイプです(笑)

惜しげもなく自分の半生をFacebookでさらけ出してますので、
個人的な背景などにご関心をお持ちいただいた方は、
以下よりご確認ください。

https://www.facebook.com/profile.ph

もっとみる
noteを始めるにあたって…

noteを始めるにあたって…

noteに寄稿する内容は、
実はお客様向けではなく(お客様ごめんなさい!)、
同業界・隣接業界に身を置かれている、
もしくは興味を持たれている方に向けて書きます。

弊社のキャッチコピーは、
『本質は“お金”ではなく“生き方”である。』
としています。

これは、
お客様にもあてはまりますが、
我々FPを自称するコンサルタントにもあてはまります。

販売報酬ありきの保険屋(保険募集人)さん、
販売

もっとみる