見出し画像

こんな人は【人たらし】

現実が激変していくとは結局、環境が変わっていくということです。

自己啓発の世界では人生を変えたければ「時・人・住」を変えようと言われます。

  1. 時間配分を変える

  2. 付き合う人を変える

  3. 住む場所を変える


人生をより良くしようと意図的に変える人もいれば、気がついたら変わってたという人もいるでしょう。


私自身、明らかに変化を感じているのは2番目の「人」。

人事の仕事をしていた頃は採用の際に履歴書やエントリーシート、適性検査の結果などから長所や短所を把握し、実際に面接で会った時に感じたことから相手を読み取ることはしていましたが、まったく表面上のことを業務的にしかやれていなかったなと感じます。

今の仕事を始めてから相手の発する言葉の端々からどんな解釈をもっているのかなど深い部分を分析をするようになりました。


どちらかと言うと出会いが変わった、変えていったというより、観るところが変わったので結果的に付き合う人が変わっていったという感覚です。


そんな出会う方々の中で「人たらし」だなと感じさせる人種(笑)がいます。


その方たちは仕事もプライベート(特に人間関係や家族環境)も豊かで、経済的にも満たされ時間も場所も自由な状況で素直に羨ましい!!と感じてしまいます。(良い意味での嫉妬です)


結局は、チャンスも御縁もきっかけも全ては人から運ばれてくるもの。

「もうこんな人生嫌だ!!」と本気で人生を変えたければ、自分自身が人から求められる「人たらし」になれば良いのだ!と感じた次第です。


というわけで、私の感じた人たらし族の要素をお伝えしたいなと思います😄

  • どんな時も常に笑顔

  • 人と競わない争わない

  • マウント取らない

  • 悪口を言わない

  • 論評しない(好き嫌い、良い悪いなど)


まず、この5つが大前提。
その上で彼らには次の3つの力がありました。

  • 共感力:出来事よりも感情に寄り添う

  • 肯定力:相手の言葉を絶対に否定、批判しない

  • 丁寧力:穏やか、ポジティブな言葉をゆっくり話す


そしてテクニック的な部分では次の3つ。

  • 自分の話より相手の話をする(聞かれたことを提供する)

  • 会話の膨らむ質問の仕方(なぜ?どうして?どうやったら?)

  • うなずきや表情の幅が豊か


これらが人たらし族の「やるなぁ〜」と感じさせる部分ですが、これだけではただの良い人。

これで終わらず最終的に相手のメリットを提供してくれるからこそ、人たらしが人たらしたる所以です。


相手の求めるゴールに辿り着くために逆算して事を進められる人が「人たらし」なんですね。


その人が求める「ヒト・モノ・コト・トキ」を上手に与えられる。


これが出来たら最強です。
私もなりたいよ😂


というわけで、一緒に人たらしになりましょう!笑
とにもかくにもまずは、大前提の部分です。

どうでしょう?

そもそも笑顔足りてますか?

悪口言ってませんか?

ついつい相手の言ってること否定批判してないですか?

競わない争わない。勝ちは譲っていいんです。自分の正しさをアピールしたところで論破したところでスッキリしたことありますか?

自分の正しさをアピールしたいのは、自分は間違ってる、価値がないと潜在意識で思い込み、否定されてもうこれ以上傷つきたくないからなんです。心を守る防衛本能がそうさせてしまうんです。


はい、そこのあなた!素晴らしい、気付いちゃいましたね。

これまで書いてきた人たらし族の要素項目は、全て自分自身に対して同じように扱うべきであるということに。

自分自身に対して人たらしで在ることが第一優先なんです!


自分に対して出来なくて、どうやって他人に出来ますか?

目の前の出来事に反応するよりも、自分の感じた感情に寄り添ってどうしてそう感じたのか深く向き合ってあげてますか?

急げ急げ!もっと早くやれ!ほんとダメな奴だ!なんて自分に対して雑な扱いしてませんか?

ポジティブな声かけ、ゆっくり丁寧に話しかけてますか?

どんな自分でも否定せずに肯定してあげてますか?

自分の目指すゴールに、逆算してそのチャンスを与えてあげてますか?


どうぞ自分自身を一番のファンにさせてください🥰
周りに対してはそれからやってみましょ。


自分と向き合うのが難しいと思う時は、色んなこと試してみると良いと思います。ただ大事なのはインプットだけでなく小さくても必ずアウトプットすること!!
インスタグラムでもアウトプットワークを発信してるので、日々の向き合い方の参考になれば嬉しいです☺️

https://www.instagram.com/aya_terrace33/


今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
ではでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?